ワールド・ルール
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
− | '''ワールド・ルール'''/''World Rule'' | + | '''ワールド・ルール'''/''World Rule''は、[[状況起因処理]]のうち[[特殊タイプ]]「[[ワールド]]」を持つ[[パーマネント]]に関する処理の呼称。[[総合ルール]]に定義されている正式な用語である。 |
− | + | ==定義== | |
+ | 複数の[[パーマネント]]が[[特殊タイプ]]「[[ワールド]]」を持っている場合、その中でもっとも短い期間ワールドの特殊タイプを持っているものを除き、すべて[[オーナー]]の[[墓地]]に置かれる。もっとも短いものが複数ある場合、その全てがオーナーの墓地に置かれる。これは[[状況起因処理]]である。 | ||
+ | *基本的に、最後に出たもののみが[[戦場]]に残る。ただし、複数同時に[[戦場に出た]]場合など、「最後に出たもの」が複数存在する場合には例外的にそのすべてを墓地に置く。このため、結果として古いものが戦場に残る場合もある。 | ||
+ | **「最後に出たもののみを残す」という挙動は(初代)[[レジェンド・ルール]]とは逆の順序である。 | ||
*これは[[破壊]]ではないので、[[再生]]や[[破壊不能]]では防げない。 | *これは[[破壊]]ではないので、[[再生]]や[[破壊不能]]では防げない。 | ||
− | *[[レジェンド・ルール]] | + | *[[レジェンド・ルール]]とは異なり、[[カード名]]は関係なくワールドを持つ各パーマネントすべてに適用されるルールである。また、ワールドを持つパーマネントの[[コントローラー]]は問われない。[[プレイヤー]]が互いに1つずつワールドを持つパーマネントを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している場合、どちらかは墓地に置かれる。 |
− | + | ||
==参考== | ==参考== |
2021年3月7日 (日) 11:35時点における版
ワールド・ルール/World Ruleは、状況起因処理のうち特殊タイプ「ワールド」を持つパーマネントに関する処理の呼称。総合ルールに定義されている正式な用語である。
定義
複数のパーマネントが特殊タイプ「ワールド」を持っている場合、その中でもっとも短い期間ワールドの特殊タイプを持っているものを除き、すべてオーナーの墓地に置かれる。もっとも短いものが複数ある場合、その全てがオーナーの墓地に置かれる。これは状況起因処理である。
- 基本的に、最後に出たもののみが戦場に残る。ただし、複数同時に戦場に出た場合など、「最後に出たもの」が複数存在する場合には例外的にそのすべてを墓地に置く。このため、結果として古いものが戦場に残る場合もある。
- 「最後に出たもののみを残す」という挙動は(初代)レジェンド・ルールとは逆の順序である。
- これは破壊ではないので、再生や破壊不能では防げない。
- レジェンド・ルールとは異なり、カード名は関係なくワールドを持つ各パーマネントすべてに適用されるルールである。また、ワールドを持つパーマネントのコントローラーは問われない。プレイヤーが互いに1つずつワールドを持つパーマネントをコントロールしている場合、どちらかは墓地に置かれる。