激発/Violent Eruption

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
[[マッドネス#deck|青緑マッドネス]]、[[ステロイド#Odyssey|ステロイド]]の[[ミラーマッチ]]や、[[メタ]]の一角をしめていた[[ゴブリン#deck|ゴブリン]]に対して有効性が高かった。
 
[[マッドネス#deck|青緑マッドネス]]、[[ステロイド#Odyssey|ステロイド]]の[[ミラーマッチ]]や、[[メタ]]の一角をしめていた[[ゴブリン#deck|ゴブリン]]に対して有効性が高かった。
  
[[]][[単色|単]]かそれに近い構成の[[デッキ]]ならば、[[マッドネス]]を経由しなくても充分な[[コスト・パフォーマンス]]であり、そういった使い方もなされた。
+
[[トリプルシンボル]]を苦にしない構成の[[デッキ]]ならば、[[マッドネス]]を経由しなくても充分な[[コスト・パフォーマンス]]であり、そういった使い方もなされた。
  
*この[[呪文]]の登場で、ジャッジは[[クリンナップ・ステップ]]の手順をしっかり憶えなければならなくなってしまったのであった。
+
*この[[呪文]]の登場で、ジャッジは[[クリンナップ・ステップ]]の手順をしっかり憶えなければならなくなってしまったのであった。<br />[[クリンナップ・ステップ]]中に[[誘発]]した[[誘発型能力]]が[[スタック]]に乗るのは[[ダメージ]]が取り除かれた後であるため、超過分としてこのカードを捨てて手負いの[[クリーチャー]]に止めを刺す…といった事は出来ない。
**クリンナップで[[手札]][[捨てる]](マッドネスが[[誘発]]する)のは、クリーチャーがその[[ターン]]に受けたダメージが消える前である。 しかし、マッドネスの能力が[[スタック]]に乗るのはダメージが消えた後になる。 よって、手札超過による捨て札のこのカードのマッドネスによって、手負いのクリーチャーに止めをさすことはできない。
+
**なお、[[クリンナップ・ステップ]]で何らかの[[能力]][[誘発]]したりした場合、[[ステップ]]が終わった後にもう一度[[クリンナップ・ステップ]]をやり直すので、激発の[[ダメージ]]を次の[[ターン]]に持ち越すと言った事も不可能である。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
17行: 17行:
 
*[[堂々巡り/Circular Logic]]
 
*[[堂々巡り/Circular Logic]]
 
*[[狂気の力/Strength of Lunacy]]
 
*[[狂気の力/Strength of Lunacy]]
<!-- -[[激発/Violent Eruption]] -->
+
*'''激発/Violent Eruption'''
 
*[[尊大なワーム/Arrogant Wurm]]
 
*[[尊大なワーム/Arrogant Wurm]]
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:オデッセイブロック]]
 
*[[カード個別評価:オデッセイブロック]]

2008年6月24日 (火) 09:55時点における版


Violent Eruption / 激発 (1)(赤)(赤)(赤)
インスタント

望む数のクリーチャーとプレインズウォーカーとプレイヤーの組み合わせを対象とする。激発は、それらに4点のダメージをあなたが望むように割り振って与える。
マッドネス(1)(赤)(赤)(あなたがこのカードを捨てるなら、これを追放領域に捨てる。あなたがそうしたとき、マッドネス・コストでこれを唱えるか、これをあなたの墓地に置く。)


色拘束が3倍になった代わりにいろいろと強化された発火/Pyrotechnicsジャッジメント以降、ステロイドによく搭載されるようになり、オンスロート・ブロック参入後は標準装備となる。→マッドステロ

ダメージ割り振れるマッドネスである、4点ダメージである等、ウィニーマナ・クリーチャーを使用するクリーチャーデッキ全般に効果的。 青緑マッドネスステロイドミラーマッチや、メタの一角をしめていたゴブリンに対して有効性が高かった。

トリプルシンボルを苦にしない構成のデッキならば、マッドネスを経由しなくても充分なコスト・パフォーマンスであり、そういった使い方もなされた。

関連カード

トーメントの、マッドネスを持つアンコモン

参考

MOBILE