花火破/Hanabi Blast

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(リンクの訂正)
1行: 1行:
 
 
{{#card:Hanabi Blast}}
 
{{#card:Hanabi Blast}}
  
 
3[[マナ]]で2点[[火力]]は非力だが[[手札]]に戻る能力を持つ。
 
3[[マナ]]で2点[[火力]]は非力だが[[手札]]に戻る能力を持つ。
しかし、その後手札から1枚[[捨てる|無作為に]][[捨て]]ねばならない。
+
しかし、その後手札から1枚[[無作為に]][[捨てる|捨て]]ねばならない。
 
手札がこれだけだと、1回[[プレイ]]しただけで[[墓地]]に行ってしまう。
 
手札がこれだけだと、1回[[プレイ]]しただけで[[墓地]]に行ってしまう。
 
[[マッドネス]]がある環境ならば使えるかもしれないが、所詮ランダムのため組み合わせにくい。
 
[[マッドネス]]がある環境ならば使えるかもしれないが、所詮ランダムのため組み合わせにくい。
 
とはいえ[[リミテッド]]では繰り返し使える火力なのだから弱いわけがない。
 
とはいえ[[リミテッド]]では繰り返し使える火力なのだから弱いわけがない。
  
*手札に戻し、[[カード]]を捨てる効果は強制である。花火破を手札に戻さず、カードを捨てないことは選べない。またカードのオーナーと呪文のコントローラーが違ってる場合はカードが戻る先はオーナーの手札であり、捨てるのはコントローラーの手札からとなる。
+
*手札に戻し、[[カード]]を捨てる効果は強制である。花火破を手札に戻さず、カードを捨てないことは選べない。またカードの[[オーナー]]と呪文の[[コントローラー]]が違ってる場合はカードが戻る先はオーナーの手札であり、捨てるのはコントローラーの手札からとなる。
*この呪文をコピーした場合は、コピーが手札に戻り、手札を1枚無作為に捨てるが、コピーはカードではないので選ばれず、そのまま消滅することになる。
+
*この呪文を[[コピー]]した場合は、コピーが手札に戻り、手札を1枚無作為に捨てるが、コピーはカードではないので選ばれず、そのまま消滅することになる。
  
  
 
*解決時に[[対象]]が不適正であれば、これは通常どおり打ち消される。手札に戻ることはない。
 
*解決時に[[対象]]が不適正であれば、これは通常どおり打ち消される。手札に戻ることはない。
*十分な[[マナ]]があり、[[梅澤俊郎/Toshiro Umezawa]]がいて手札が最後の一枚のときに打てば、タフネス2以下のクリーチャーは全滅させることができる。
+
*十分な[[マナ]]があり、[[梅澤俊郎/Toshiro Umezawa]]がいて手札が最後の一枚のときに打てば、[[タフネス]]2以下の[[クリーチャー]]は全滅させることができる。
これは一度手札に入ったことにより梅澤俊郎の効果を受けているカードと別ものとして扱われ[[CR:217.1c|墓地]]に落ちたとしてもゲームから取り除かれないためである。([[CR 217.1c]])
+
これは一度手札に入ったことにより梅澤俊郎の効果を受けているカードと別ものとして扱われ[[墓地]]に落ちたとしても[[ゲームから取り除く|ゲームから取り除かれ]]ないためである。([[CR 217.1c]])
  
 
==参考==
 
==参考==

2008年6月24日 (火) 19:54時点における版


Hanabi Blast / 花火破 (1)(赤)(赤)
インスタント

クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。花火破はそれに2点のダメージを与える。花火破をオーナーの手札に戻し、その後カードを1枚無作為に選んで捨てる。


マナで2点火力は非力だが手札に戻る能力を持つ。 しかし、その後手札から1枚無作為に捨てねばならない。 手札がこれだけだと、1回プレイしただけで墓地に行ってしまう。 マッドネスがある環境ならば使えるかもしれないが、所詮ランダムのため組み合わせにくい。 とはいえリミテッドでは繰り返し使える火力なのだから弱いわけがない。

  • 手札に戻し、カードを捨てる効果は強制である。花火破を手札に戻さず、カードを捨てないことは選べない。またカードのオーナーと呪文のコントローラーが違ってる場合はカードが戻る先はオーナーの手札であり、捨てるのはコントローラーの手札からとなる。
  • この呪文をコピーした場合は、コピーが手札に戻り、手札を1枚無作為に捨てるが、コピーはカードではないので選ばれず、そのまま消滅することになる。


これは一度手札に入ったことにより梅澤俊郎の効果を受けているカードと別ものとして扱われ墓地に落ちたとしてもゲームから取り除かれないためである。(CR 217.1c)

参考


MOBILE