きらめき這い/Glinting Creeper
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
2行: | 2行: | ||
{{未評価|モダンホライゾン2}} | {{未評価|モダンホライゾン2}} | ||
+ | |||
+ | *([[白]])([[青]])([[黒]])([[赤]])([[緑]])を[[支払う|支払って]][[唱える|唱えた]]場合は10/10の[[回避能力]]持ちとなり、また他の[[タイプ]]の組み合わせの[[マナ]]で唱える選択肢もあるため、[[融合の精霊/Fusion Elemental]]のほぼ[[上位互換]]と言える。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== |
2021年6月22日 (火) 21:24時点における版
Glinting Creeper / きらめき這い (4)(緑)
クリーチャー — 植物(Plant)
クリーチャー — 植物(Plant)
収斂 ― きらめき這いは、これを唱えるために支払われたマナの色1色につき2個の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
きらめき這いは、パワーが2以下のクリーチャーによってはブロックされない。
![]() |
このカード「きらめき這い/Glinting Creeper」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
|
- (白)(青)(黒)(赤)(緑)を支払って唱えた場合は10/10の回避能力持ちとなり、また他のタイプの組み合わせのマナで唱える選択肢もあるため、融合の精霊/Fusion Elementalのほぼ上位互換と言える。
関連カード
サイクル
モダンホライゾン2の収斂カードサイクル。収斂能力を持つソーサリーかクリーチャーで、各色に1枚ずつ存在する。稀少度はアンコモン。
- 虹色の終焉/Prismatic Ending
- 空一面/Sweep the Skies
- 光輝の美食家/Radiant Epicure
- 万華焼/Kaleidoscorch
- きらめき這い/Glinting Creeper