魔女のかまど/Witch's Oven
提供:MTG Wiki
細 |
|||
15行: | 15行: | ||
最初のデザインではクリーチャー除去だったが、少しばかり恐ろしすぎたので、自軍クリーチャーを食物に変えるものになった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/eldraine-check-part-3-2019-10-07 Eldraine Check, Part 3]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0033149/ エルドレイン・チェック その3]([[Making Magic]] [[2019年]]10月7日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。 | 最初のデザインではクリーチャー除去だったが、少しばかり恐ろしすぎたので、自軍クリーチャーを食物に変えるものになった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/eldraine-check-part-3-2019-10-07 Eldraine Check, Part 3]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0033149/ エルドレイン・チェック その3]([[Making Magic]] [[2019年]]10月7日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。 | ||
+ | |||
+ | ただし、[[パイ包み/Bake into a Pie]]というカードも存在している。 | ||
==脚注== | ==脚注== |
2021年6月23日 (水) 09:21時点における版
アーティファクト
(T),クリーチャー1体を生け贄に捧げる:食物(Food)トークンを1つ生成する。その生け贄に捧げられたクリーチャーのタフネスが4以上であったなら、代わりに食物トークンを2つ生成する。(それらは「(2),(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたは3点のライフを得る。」を持つアーティファクトである。)
自軍のクリーチャーを調理して食物・トークンに変えてしまうアーティファクト。
サクり台としては、クリーチャー限定とはいえ食物・トークンという形で間接的にライフに変換するギックスのかぎ爪/Claws of Gixの系譜と言えるか。ただし食物には他の用途も存在するので様々なギミックに活用できる。起動にマナは不要だがタップを必要とするので、そのままでは1ターンに1度しか起動できない一方で序盤から気軽に使え、複数枚引いても無駄にならないメリットもある。
基本的な使い方としてはチャンプブロックや除去に対応することで無駄なく食物を生成することだが、食物の用途次第では積極的に起動することもあるだろう。特に同セットにおける大釜の使い魔/Cauldron Familiarとはシンプルかつ強力なシナジーを形成する。登場時のスタンダードではサクリファイスのメインエンジンとして活躍している。
リミテッドでも前述の大釜の使い魔や不死の騎士/Deathless Knightとのコンボや他の食物シナジー・カードと合わせると強力。黒緑系以外でもチャンプブロック要員を食物に変えてライフに余裕を作ることができ、環境にはパイ包み/Bake into a Pieや焼尽の連射/Searing Barrage、フェイ隠し/Stolen by the Faeなどオマケ付きの除去、残忍な騎士/Murderous Riderや砕骨の巨人/Bonecrusher Giantといった出来事による除去も多いので、それらの対象になったクリーチャーを生け贄に捧げることで立ち消えさせることができる利点もある。
開発秘話
モチーフは、グリム童話『ヘンゼルとグレーテル』に登場する「魔女の家のかまど」。森の奥に捨てられた兄妹はお菓子の家の悪い魔女に捕らえられ、兄ヘンゼルが食べられそうになってしまう。妹グレーテルは魔女を騙してパンを焼くかまどに押し込み、魔女はそのまま焼け死んだ。
最初のデザインではクリーチャー除去だったが、少しばかり恐ろしすぎたので、自軍クリーチャーを食物に変えるものになった[1]。
ただし、パイ包み/Bake into a Pieというカードも存在している。