競り
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(競りが終わらない状況について例示。類似カードを追加。) |
|||
3行: | 3行: | ||
{{#card:Mages' Contest}} | {{#card:Mages' Contest}} | ||
− | なかなかバランス調整が難しく、強くするわけにもいかないので、大抵は[[カスレア]]である。ただ、[[ファンデッキ]]使いにとってはそれなりに魅力のようだ。[[多人数戦]] | + | なかなかバランス調整が難しく、強くするわけにもいかないので、大抵は[[カスレア]]である。ただ、[[ファンデッキ]]使いにとってはそれなりに魅力のようだ。[[多人数戦]]でやっても面白いかもしれない。 |
*[[泥棒の競り/Thieves' Auction]]は、似たような混沌さはあるが競りは行わない。 | *[[泥棒の競り/Thieves' Auction]]は、似たような混沌さはあるが競りは行わない。 | ||
− | * | + | *こんなに面白い効果なのに、[[銀枠]]に存在しないのが疑問。既に[[黒枠]]でやってしまったからだろうか。 |
*[[精神隷属器/Mindslaver]]で即死[[コンボ]]を構成できるといえばできるが、[[魔道士の競演/Mages' Contest]]といった[[インスタント]]でなければならない。 | *[[精神隷属器/Mindslaver]]で即死[[コンボ]]を構成できるといえばできるが、[[魔道士の競演/Mages' Contest]]といった[[インスタント]]でなければならない。 | ||
+ | *ライフで競りを行う場合、[[白金の帝像/Platinum Emperion]]などでいくらでも競りを続行できる。そのようなプレイヤーが複数いてどちらも譲らなければ、競りが終わらなくなる。 | ||
==該当カード== | ==該当カード== | ||
17行: | 18行: | ||
*[[脅迫するオーガ/Menacing Ogre]] | *[[脅迫するオーガ/Menacing Ogre]] | ||
*[[ゴブリンのゲーム/Goblin Game]] | *[[ゴブリンのゲーム/Goblin Game]] | ||
+ | *[[災難の輪/Wheel of Misfortune]] | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[用語集]] | *[[用語集]] |
2022年1月4日 (火) 06:24時点における版
競り/Biddingは、何らかの利益に対し、それを得るためのコスト(大抵はライフ)を各プレイヤーが順に提示、最高値を提示したプレイヤーがそのコストを支払うと共にそれを得られるという効果。マジックにおいては混沌の色である赤の専売特許であるが、狂気の色である黒にも存在する。
Mages' Contest / 魔道士の競演 (1)(赤)(赤)
インスタント
インスタント
呪文1つを対象とする。あなたと、その呪文のコントローラーはライフで競りを行う。あなたは、点数付けを1として競りを始める。ターンの順序に従い、各プレイヤーは最高点数を超える点数をつけてもよい。最高点数が動かなくなった場合、競りは終了する。最大の点数をつけたプレイヤーは、その点数に等しい点数のライフを失う。あなたがこの競りに勝った場合、その呪文を打ち消す。
なかなかバランス調整が難しく、強くするわけにもいかないので、大抵はカスレアである。ただ、ファンデッキ使いにとってはそれなりに魅力のようだ。多人数戦でやっても面白いかもしれない。
- 泥棒の競り/Thieves' Auctionは、似たような混沌さはあるが競りは行わない。
- こんなに面白い効果なのに、銀枠に存在しないのが疑問。既に黒枠でやってしまったからだろうか。
- 精神隷属器/Mindslaverで即死コンボを構成できるといえばできるが、魔道士の競演/Mages' Contestといったインスタントでなければならない。
- ライフで競りを行う場合、白金の帝像/Platinum Emperionなどでいくらでも競りを続行できる。そのようなプレイヤーが複数いてどちらも譲らなければ、競りが終わらなくなる。