畏敬の神格/Godhead of Awe
提供:MTG Wiki
(繰り返すが“スプリングジャック飼いも含めて”7体。異論があるならその旨を記してから編集すること。) |
|||
(9人の利用者による、間の10版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Godhead of Awe}} | {{#card:Godhead of Awe}} | ||
− | [[シャドウムーア]] | + | [[シャドウムーア]]の[[亜神 (サイクル)|亜神サイクル]]の[[白青]]版。[[謙虚/Humility]]に似た[[能力]]を持つ。ただし、1/1にするだけで能力までは[[失う|失わせない]]。 |
− | [[ | + | まずは[[クリーチャー]]を弱体化させる使い道が考えられる。[[全体火力]]を使えばほとんどのクリーチャーを[[除去]]できるだろうし、[[魂の裏切りの夜/Night of Souls' Betrayal]]を[[戦場]]に出しておけば封殺できる。[[困惑の石/Cumber Stone]]や[[守護熾天使/Guardian Seraph]]と組んで[[ヒューミリティオアリム]]を再現することもできる。 |
− | + | [[カー砦/Kher Keep]]や[[カリブー放牧場/Caribou Range]]、[[スプリングジャック牧場/Springjack Pasture]]などの0/1トークンを[[強化]]するという使い道もある。特に[[スプリングジャック飼い/Springjack Shepherd]]との[[シナジー]]が強力であり、一気に1/1のトークンを6体も並べられる。手間はかかるが、一風変わった[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]として面白い。 | |
− | + | ||
− | + | 一番厳しいのは、当時の環境でよく見た[[苦花/Bitterblossom]]から出てくるトークンに何の影響も及ぼさないことだろう。 | |
− | * | + | |
+ | [[モダン]]ではたまに[[むかつき]]のサイドボードに採用されることがある。[[死の影/Death's Shadow]]を能力を消さずに1/1にできるので確実に墓地送りにできる上、むかつきと対戦する相手は[[クリーチャー]][[除去]]がほぼ意味を成さないと判断して2戦目以降は[[メインデッキ]]から抜いてしまうことが多く、強烈な足止めが期待できるため。能力を失わせないという点がプラスに働く珍しい例。 | ||
+ | |||
+ | *1/1にする[[効果]]は[[種類別]]の第7b種にあたる。他の[[パワー]]・[[タフネス]]変更効果との相互作用、例えば[[ローウィン]]の[[鏡の精体/Mirror Entity]]などの[[能力]]を使った場合や、[[-1/-1カウンター]]が置かれているときなど、やはりややこしい部分もある。詳しくは[[種類別]]、[[タイムスタンプ]]などを参照のこと。 | ||
+ | *畏敬の神格が複数戦場に存在する場合、それぞれが他者を1/1にする。能力を失わせないのは、それぞれの相互作用による混乱を避けるためだと思われる。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== |
2022年5月16日 (月) 21:13時点における最新版
クリーチャー — スピリット(Spirit) アバター(Avatar)
飛行
他のクリーチャーは基本のパワーとタフネスが1/1である。
シャドウムーアの亜神サイクルの白青版。謙虚/Humilityに似た能力を持つ。ただし、1/1にするだけで能力までは失わせない。
まずはクリーチャーを弱体化させる使い道が考えられる。全体火力を使えばほとんどのクリーチャーを除去できるだろうし、魂の裏切りの夜/Night of Souls' Betrayalを戦場に出しておけば封殺できる。困惑の石/Cumber Stoneや守護熾天使/Guardian Seraphと組んでヒューミリティオアリムを再現することもできる。
カー砦/Kher Keepやカリブー放牧場/Caribou Range、スプリングジャック牧場/Springjack Pastureなどの0/1トークンを強化するという使い道もある。特にスプリングジャック飼い/Springjack Shepherdとのシナジーが強力であり、一気に1/1のトークンを6体も並べられる。手間はかかるが、一風変わったビートダウンとして面白い。
一番厳しいのは、当時の環境でよく見た苦花/Bitterblossomから出てくるトークンに何の影響も及ぼさないことだろう。
モダンではたまにむかつきのサイドボードに採用されることがある。死の影/Death's Shadowを能力を消さずに1/1にできるので確実に墓地送りにできる上、むかつきと対戦する相手はクリーチャー除去がほぼ意味を成さないと判断して2戦目以降はメインデッキから抜いてしまうことが多く、強烈な足止めが期待できるため。能力を失わせないという点がプラスに働く珍しい例。
- 1/1にする効果は種類別の第7b種にあたる。他のパワー・タフネス変更効果との相互作用、例えばローウィンの鏡の精体/Mirror Entityなどの能力を使った場合や、-1/-1カウンターが置かれているときなど、やはりややこしい部分もある。詳しくは種類別、タイムスタンプなどを参照のこと。
- 畏敬の神格が複数戦場に存在する場合、それぞれが他者を1/1にする。能力を失わせないのは、それぞれの相互作用による混乱を避けるためだと思われる。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
シャドウムーアの亜神サイクル。各友好色のレアに存在する、混成マナ5マナのスピリット・アバター・クリーチャー。いずれのカード名も「神に近い存在」を意味する語を含む。
- 畏敬の神格/Godhead of Awe
- 遁走の恐君主/Ghastlord of Fugue
- 復讐の亜神/Demigod of Revenge
- 災難の大神/Deus of Calamity
- 薄暮の大霊/Oversoul of Dusk
イーブンタイドの亜神サイクル。各対抗色のレアに存在する、混成マナ5マナのスピリット・アバター・クリーチャー。いずれのカード名も「神に近い存在」を意味する語を含む。
- 名誉の御身/Divinity of Pride
- 忠義の天主/Dominus of Fealty
- 傷痕の神性/Deity of Scars
- 戦争の貴神/Nobilis of War
- 神話の超者/Overbeing of Myth