鋳造所の甲虫/Foundry Beetle

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
12行: 12行:
 
[[換装]]を持つ[[装備品]]にして[[アーティファクト・クリーチャー]]の[[昆虫]]。
 
[[換装]]を持つ[[装備品]]にして[[アーティファクト・クリーチャー]]の[[昆虫]]。
  
とりあえず[[シングルシンボル]]で2[[マナ]]2/2[[先制攻撃]]という時点で悪くない。更に[[アップキープ]]ごとに、[[手札]]の[[アーティファクト]]・[[カード]]から[[無作為]]に選ばれた1枚を[[永久に]][[軽い|軽く]]することができる。必然的にアーティファクトを中心とした[[デッキ]]に組み込むことになるだろう。装備品としての性能は先制攻撃を与えるのみといまいちだが、[[装備]][[コスト]]が軽いので役立つこともある筈。[[赤]]が得意とする[[改善]][[シナジー]]を満たしやすいのも長所。
+
とりあえず[[シングルシンボル]]で2[[マナ]]2/2[[先制攻撃]]という時点で悪くない。更に[[アップキープ]]ごとに、[[手札]]の[[アーティファクト]]・[[カード]]から[[無作為]]に選ばれた1枚を[[永久に]][[軽い|軽く]]することができる。必然的にアーティファクトを中心とした[[デッキ]]に組み込むことになるだろう。装備品としての性能は先制攻撃を与えるのみといまいちだが、[[装備]][[コスト]]が軽いので役立つこともある。[[赤]]が得意とする[[改善]][[シナジー]]を満たしやすいのも長所。
  
 
[[マナ総量]]そのものは変わらず、自身の[[能力]]で軽くするため、[[廃品置き場の潰し屋/Junkyard Scrapper]]などのマナ総量を参照するカードと併用も可能。
 
[[マナ総量]]そのものは変わらず、自身の[[能力]]で軽くするため、[[廃品置き場の潰し屋/Junkyard Scrapper]]などのマナ総量を参照するカードと併用も可能。

2022年10月19日 (水) 00:43時点における最新版


MTGアリーナ専用カード

Foundry Beetle / 鋳造所の甲虫 (1)(赤)
アーティファクト・クリーチャー — 装備品(Equipment) ・昆虫(Insect)

先制攻撃
装備しているクリーチャーは先制攻撃を持つ。
あなたのアップキープの開始時に、あなたの手札にあるアーティファクト・カード1枚を無作為に選ぶ。それは「この呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。」を永久に得る。
換装(赤)

2/2

アーティスト:Jamroz Gary


換装を持つ装備品にしてアーティファクト・クリーチャー昆虫

とりあえずシングルシンボルで2マナ2/2先制攻撃という時点で悪くない。更にアップキープごとに、手札アーティファクトカードから無作為に選ばれた1枚を永久に軽くすることができる。必然的にアーティファクトを中心としたデッキに組み込むことになるだろう。装備品としての性能は先制攻撃を与えるのみといまいちだが、装備コストが軽いので役立つこともある。が得意とする改善シナジーを満たしやすいのも長所。

マナ総量そのものは変わらず、自身の能力で軽くするため、廃品置き場の潰し屋/Junkyard Scrapperなどのマナ総量を参照するカードと併用も可能。

[編集] 参考

MOBILE