ディミーアの脳外科医、シアクー/Circu, Dimir Lobotomist

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(11人の利用者による、間の18版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Circu, Dimir Lobotomist}}
 
{{#card:Circu, Dimir Lobotomist}}
  
[[ディミーア家/House Dimir|ディミーア家]]の[[伝説のクリーチャー]]。[[ライブラリー]]を[[削る]]だけでなく、[[追放]]した[[カード]]と同じ[[名前]]のカードを[[唱える]]こともできなくしてしまう。[[青]]や[[黒]]の[[呪文]]を唱えていくだけで[[対戦相手]]の[[デッキ]]のカードを次々と使えなくすることができるので、場合によってはかなり対戦相手の[[プレイング]]を制限できる。
+
[[ディミーア家/House Dimir|ディミーア家]]の[[伝説のクリーチャー]]。[[ライブラリー]]を[[削る]]だけでなく、[[追放]]した[[カード]]と同じ[[名前]]のカードを[[唱える]]こともできなくしてしまう。
 +
 
 +
[[青]]や[[黒]]の[[呪文]]を唱えていくだけで[[対戦相手]]の[[デッキ]]のカードを次々と使えなくすることができるので、場合によってはかなり[[対戦相手]]の[[プレイング]]を制限できる。特定の[[コンボパーツ]]を利用する[[コンボデッキ]]に上手く刺されば強力。[[ライブラリーの一番上]]に[[戻す]]カードと組めば実用性が向上するので活用したい。
  
 
強力な[[システムクリーチャー]]だが、[[タフネス]]が3と若干死にやすいので気をつけたい。
 
強力な[[システムクリーチャー]]だが、[[タフネス]]が3と若干死にやすいので気をつけたい。
  
*青黒の[[多色]]呪文を唱えた場合には、カードを2枚[[追放]]できる。[[混成カード]]も[[多色カード]]であることに注意。
+
*青黒の[[多色]]呪文を唱えた場合には、カードを2枚追放できる。[[混成カード]]も[[多色カード]]であることに注意。
*カードを唱えることを禁止する[[能力]]は、このカードが[[戦場]]に出ている場合のみ有効である。また、唱えることを禁止されるのは、あくまでそのシアクーによって追放されたカード(と同名のカード)だけ。一度[[戦場を離れる|戦場を離れ]]たのならば、その後に新たに戦場に出してもそれは別のシアクーである。
+
*唱えることを禁止する[[能力]]は、このカードが[[戦場]]に出ている場合のみ有効である。また、唱えることを禁止されるのは、あくまでそのシアクーによって追放されたカード(と同名のカード)だけ。一度[[戦場を離れる|戦場を離れ]]たのならば、その後に新たに戦場に出してもそれは別のシアクーである。
 
*自分のライブラリーのカードを追放することもできる。その場合もカードを唱えられないのは対戦相手である。
 
*自分のライブラリーのカードを追放することもできる。その場合もカードを唱えられないのは対戦相手である。
*[[領域]]であるライブラリーを[[対象]]とする、初めてのカードである。そのおかげで、[[象牙の仮面/Ivory Mask]]すらも通り抜ける。
+
*[[多人数戦]]では[[対象]]のライブラリーの主以外にも唱えることを禁止する能力が適用される。
*[[コンボ]][[デッキ]]相手に召喚して能力を[[誘発]]させたら、対戦相手の[[コンボパーツ]]を追放して対戦相手が[[投了]]、ということも。
+
**[[ハイランダー]]である[[統率者戦]]では[[ライブラリー破壊]]された本人がほとんど困らず、他の対戦相手が禁止されるという妙な事態になる。
*[[ライブラリーの一番上]][[戻す]]カードと相性がよいのは言うまでも無い。
+
*"Lobotomist"は直訳すれば脳葉切除術士([[ロボトミー/Lobotomy]]手術を行う人)となるが、実際は必ずしも脳外科医であったわけではない。術式開発者は神経科医であり、「精神外科」を標榜した。
*各カードが1枚刺しとなる[[統率者戦]]では[[バニラ]]に等しくなる。一応[[ライブラリー破壊]]にはなるが、開始時ライブラリーが100枚という事もあり効果は非常に薄い。
+
 
 +
==[[オラクル]]の変遷==
 +
[[ラヴニカ:ギルドの都]]印刷当時の[[ルール文章]]は以下の通り。
 +
{{カードテキスト
 +
|カード名=Circu, Dimir Lobotomist / ディミーアの脳外科医、シアクー
 +
|コスト=(2)(青)(黒)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
 +
|PT=2/3
 +
|カードテキスト=あなたが青の呪文をプレイするたび、ライブラリー1つを対象とし、その一番上のカードをゲームから取り除く。 <br>あなたが黒の呪文をプレイするたび、ライブラリー1つを対象とし、その一番上のカードをゲームから取り除く。<br>あなたの対戦相手は、ディミーアの脳外科医、シアクーによってゲームから取り除かれた、いずれかのカードと同じカード名を持つ土地でないカードをプレイできない。
 +
|背景=old
 +
}}
 +
当時は[[追放]]は「カードをゲームから取り除く/remove a card from the game」 というルールだったため、3つの能力を持つこのカードには「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの~/target player's library.」まで書くスペースが無かった。そのため[[領域]]そのものも対象に選べるよう[[総合ルール]]が変更され、ライブラリーそのものを対象に選ぶ唯一のカードとなった。プレイヤー固有の領域を対象に取るデザインはプレイヤーが[[呪禁]]を得た場合以外には機能的に殆ど変わらないため、[[開発部]]は領域そのものを対象に選ぶデザインをこれ以降取り扱うことは無かった。
 +
 
 +
[[基本セット2010]]による総合ルール&オラクル変更によりオラクル上のルール文章は大分スッキリし、プレイヤーを対象に選んでも[[文章欄]]に収まりそうになった。
 +
{{カードテキスト
 +
|カード名=Circu, Dimir Lobotomist / ディミーアの脳外科医、シアクー
 +
|コスト=(2)(青)(黒)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
 +
|PT=2/3
 +
|カードテキスト=あなたが青の呪文を唱えるたび、ライブラリー1つを対象とし、その一番上のカードを追放する。 <br>あなたが黒の呪文を唱えるたび、ライブラリー1つを対象とし、その一番上のカードを追放する。 <br>あなたの対戦相手は、ディミーアの脳外科医、シアクーによって追放されたカードと同じカード名を持つ土地でないカードを唱えられない。
 +
|背景=old
 +
}}
 +
 
 +
だがシアクーが[[再録]]される機会が無く、使用頻度も低いカードだったので特に変更されることもなく放置された。
 +
 
 +
[[2017年]]4月のオラクル変更で3番目の能力が[[翻弄する魔道士/Meddling Mage]]などと共に、同じ名前のカードのプレイを禁止するのではなく同じ名前の呪文を唱えられなくなるよう変更された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/amonkhet-update-bulletin-2017-04-28 Amonkhet Update Bulletin](Feature [[2017年]]4月28日 [[Eli Shiffrin]]著)</ref>。これによって[[等時の王笏/Isochron Scepter]]などのカードの[[コピー]]を唱えることを禁止できるようになった。
 +
 
 +
[[ギルド・キット]]でシアクーが[[再録]]されることを受け、開発部はいい機会と見て対象のルールから領域を除くとともに、[[2018年]]9月のオラクル変更とともに現在の文章のカードを印刷した<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/guilds-ravnica-oracle-changes-2018-09-28 Guilds of Ravnica Oracle Changes]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0031188/ 『ラヴニカのギルド』オラクル変更](News [[2018年]]9月28日 Eli Shiffrin著)</ref>。この変更でプレイヤーの[[呪禁]]を通り抜けられなくなった。
 +
 
 +
*[[アン・ゲーム]]にはライブラリーを対象に取るカードが残っている。→[[Nerf War]]
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/ラヴニカ・ブロックの伝説のクリーチャー2}}
 
{{サイクル/ラヴニカ・ブロックの伝説のクリーチャー2}}
 +
 +
==脚注==
 +
<references />
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[ライブラリー破壊カード]]
 
*[[ディミーア家/House Dimir]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ディミーア家/House Dimir]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[レア]]
 +
__NOTOC__

2022年12月21日 (水) 22:53時点における最新版


Circu, Dimir Lobotomist / ディミーアの脳外科医、シアクー (2)(青)(黒)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

あなたが青の呪文を唱えるたび、プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを追放する。
あなたが黒の呪文を唱えるたび、プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを追放する。
あなたの対戦相手は、ディミーアの脳外科医、シアクーによって追放されたカードと同じ名前を持つ呪文を唱えられない。

2/3

ディミーア家伝説のクリーチャーライブラリー削るだけでなく、追放したカードと同じ名前のカードを唱えることもできなくしてしまう。

呪文を唱えていくだけで対戦相手デッキのカードを次々と使えなくすることができるので、場合によってはかなり対戦相手プレイングを制限できる。特定のコンボパーツを利用するコンボデッキに上手く刺されば強力。ライブラリーの一番上戻すカードと組めば実用性が向上するので活用したい。

強力なシステムクリーチャーだが、タフネスが3と若干死にやすいので気をつけたい。

  • 青黒の多色呪文を唱えた場合には、カードを2枚追放できる。混成カード多色カードであることに注意。
  • 唱えることを禁止する能力は、このカードが戦場に出ている場合のみ有効である。また、唱えることを禁止されるのは、あくまでそのシアクーによって追放されたカード(と同名のカード)だけ。一度戦場を離れたのならば、その後に新たに戦場に出してもそれは別のシアクーである。
  • 自分のライブラリーのカードを追放することもできる。その場合もカードを唱えられないのは対戦相手である。
  • 多人数戦では対象のライブラリーの主以外にも唱えることを禁止する能力が適用される。
  • "Lobotomist"は直訳すれば脳葉切除術士(ロボトミー/Lobotomy手術を行う人)となるが、実際は必ずしも脳外科医であったわけではない。術式開発者は神経科医であり、「精神外科」を標榜した。

[編集] オラクルの変遷

ラヴニカ:ギルドの都印刷当時のルール文章は以下の通り。


旧オラクル

Circu, Dimir Lobotomist / ディミーアの脳外科医、シアクー (2)(青)(黒)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

あなたが青の呪文をプレイするたび、ライブラリー1つを対象とし、その一番上のカードをゲームから取り除く。
あなたが黒の呪文をプレイするたび、ライブラリー1つを対象とし、その一番上のカードをゲームから取り除く。
あなたの対戦相手は、ディミーアの脳外科医、シアクーによってゲームから取り除かれた、いずれかのカードと同じカード名を持つ土地でないカードをプレイできない。

2/3


当時は追放は「カードをゲームから取り除く/remove a card from the game」 というルールだったため、3つの能力を持つこのカードには「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの~/target player's library.」まで書くスペースが無かった。そのため領域そのものも対象に選べるよう総合ルールが変更され、ライブラリーそのものを対象に選ぶ唯一のカードとなった。プレイヤー固有の領域を対象に取るデザインはプレイヤーが呪禁を得た場合以外には機能的に殆ど変わらないため、開発部は領域そのものを対象に選ぶデザインをこれ以降取り扱うことは無かった。

基本セット2010による総合ルール&オラクル変更によりオラクル上のルール文章は大分スッキリし、プレイヤーを対象に選んでも文章欄に収まりそうになった。


旧オラクル

Circu, Dimir Lobotomist / ディミーアの脳外科医、シアクー (2)(青)(黒)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

あなたが青の呪文を唱えるたび、ライブラリー1つを対象とし、その一番上のカードを追放する。
あなたが黒の呪文を唱えるたび、ライブラリー1つを対象とし、その一番上のカードを追放する。
あなたの対戦相手は、ディミーアの脳外科医、シアクーによって追放されたカードと同じカード名を持つ土地でないカードを唱えられない。

2/3


だがシアクーが再録される機会が無く、使用頻度も低いカードだったので特に変更されることもなく放置された。

2017年4月のオラクル変更で3番目の能力が翻弄する魔道士/Meddling Mageなどと共に、同じ名前のカードのプレイを禁止するのではなく同じ名前の呪文を唱えられなくなるよう変更された[1]。これによって等時の王笏/Isochron Scepterなどのカードのコピーを唱えることを禁止できるようになった。

ギルド・キットでシアクーが再録されることを受け、開発部はいい機会と見て対象のルールから領域を除くとともに、2018年9月のオラクル変更とともに現在の文章のカードを印刷した[2]。この変更でプレイヤーの呪禁を通り抜けられなくなった。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ラヴニカ・ブロックの、ギルドマナを1つずつ含む伝説のクリーチャーサイクル。ギルドの持つ2つのを参照する能力を持つ。

子分(Henchmen)、ギルドの勇者(Guild Champion)、Guild Lieutenantなどのサイクル名で呼ばれ、ギルドの補佐的な役割の人物が多い。中にはギルド指導者もいる。

[編集] 脚注

  1. Amonkhet Update Bulletin(Feature 2017年4月28日 Eli Shiffrin著)
  2. Guilds of Ravnica Oracle Changes/『ラヴニカのギルド』オラクル変更(News 2018年9月28日 Eli Shiffrin著)

[編集] 参考

MOBILE