鼠の密通者/Nezumi Informant

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Nezumi Informant}} {{未評価|機械兵団の進軍}} ==参考== *カード個別評価:機械兵団の進軍 - コモン」)
 
(スタン落ち期間の変更によりNEOとの同居期間が延びたため「同居期間が短いが」の文言を削除。)
 
(1人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Nezumi Informant}}
 
{{#card:Nezumi Informant}}
  
{{未評価|機械兵団の進軍}}
+
[[泥棒ネズミ/Burglar Rat]]の[[同型再版]]。[[クリーチャー・タイプ]]も[[ネズミ]]だが、[[ならず者]]も追加された。
 +
 
 +
基本性能は概ね過去の類種と同じ。[[リミテッド]]では1:1[[交換]]を強制した挙句に1/1が[[戦場]]に残る時点で十分。[[チャンプブロック]]させるなり、[[生け贄に捧げる]]なりして活用してやろう。
 +
 
 +
[[構築]]でも[[ハンデス]]を中心に採用される素養がある。[[部族 (俗称)|部族]]も比較的恵まれており、登場時の[[スタンダード]]の範囲では[[ネズミの王、カルモニクス/Karumonix, the Rat King]]との[[シナジー]]がある他、[[神河:輝ける世界]]に収録されたならず者シナジーの恩恵を得られる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[コモン]]

2023年5月10日 (水) 01:39時点における最新版


Nezumi Informant / 鼠の密通者 (1)(黒)
クリーチャー — ネズミ(Rat) ならず者(Rogue)

鼠の密通者が戦場に出たとき、各対戦相手はそれぞれカード1枚を捨てる。

1/1

泥棒ネズミ/Burglar Rat同型再版クリーチャー・タイプネズミだが、ならず者も追加された。

基本性能は概ね過去の類種と同じ。リミテッドでは1:1交換を強制した挙句に1/1が戦場に残る時点で十分。チャンプブロックさせるなり、生け贄に捧げるなりして活用してやろう。

構築でもハンデスを中心に採用される素養がある。部族も比較的恵まれており、登場時のスタンダードの範囲ではネズミの王、カルモニクス/Karumonix, the Rat Kingとのシナジーがある他、神河:輝ける世界に収録されたならず者シナジーの恩恵を得られる。

[編集] 参考

MOBILE