アーボーグの掃除屋/Urborg Scavengers

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
10行: 10行:
  
 
*[[闇の取り引き/Dark Bargain]]や[[骨を積む者、リーザグ/Reezug, the Bonecobbler]]等に見られる、[[アーボーグ/Urborg]]の沼地に住む精霊をカード化したものと考えられる。{{Gatherer|id=615658}}では[[ファイレクシアン|ファイレクシア人]]の遺骸を回収しているようだ。
 
*[[闇の取り引き/Dark Bargain]]や[[骨を積む者、リーザグ/Reezug, the Bonecobbler]]等に見られる、[[アーボーグ/Urborg]]の沼地に住む精霊をカード化したものと考えられる。{{Gatherer|id=615658}}では[[ファイレクシアン|ファイレクシア人]]の遺骸を回収しているようだ。
 
+
*他の「キーワード能力参照」カードは[[逃亡した多相の戦士/Escaped Shapeshifter]]のページを参照。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[墓地対策カード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[墓地対策カード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[アーボーグ/Urborg]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[アーボーグ/Urborg]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍:決戦の後に]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍:決戦の後に]] - [[レア]]

2023年5月14日 (日) 04:01時点における版


ETB攻撃時に墓地カード追放し、そこから常在型常盤木キーワード能力を得るスピリット

戦闘力と墓地対策を両立したクリーチャー。キーワード能力を得られずとも追放さえできれば+1/+1カウンターは置かれるため、事前に除去を行ったりインスタントソーサリーを唱えるなどして墓地に何かカードがある状態を作り出したい。追放は強制であるため、自分も墓地利用をしづらくなる点は弱み。

墓地のカードを追放してキーワード能力を得るという点では魂剥ぎ/Soulflayerが近い。あちらと比較した際の長所は墓地の状況に左右されず3マナで唱えられる点と、相手の墓地も利用できる点にある。一方、追放が誘発型能力なので能力を得る前に対応して除去される点や、一度に複数枚のカードを追放できない点は弱み。

登場時のスタンダードで同居するカードでは、墓地の侵入者/Graveyard Trespasserと役割が似通っている。比較すると素の除去耐性や柔軟性では劣るが、リアニメイトデッキの中核である偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifierに対して強く出られるのが利点。

参考

MOBILE