霊体の正義/Karmic Justice

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(余談)
 
(5人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Karmic Justice}}
 
{{#card:Karmic Justice}}
  
相手による、こちらの[[クリーチャー]]以外の[[パーマネント]][[破壊]]行為を牽制する[[エンチャント]]。相手の「破壊行為」を直接禁止するわけではないが、相手からみれば破壊をしても確実に1対1交換されてしまうので、手を出しにくくなる。
+
[[対戦相手]]がこちらの非[[クリーチャー]][[パーマネント]][[破壊]]すると、こちらも相手のパーマネントを破壊できる[[エンチャント]]。破壊を直接禁止・無効化するわけではないが、対戦相手からすればかなりの手痛いお返しを覚悟しなければならないため、非常に手を出しづらくなる。
  
しかも誘発した[[能力]]は相手のクリーチャーを破壊できるので、クリーチャー対策としても有用。ただし、こちらがクリーチャーを破壊された場合には無意味なので、その意味でクリーチャー以外のパーマネントを多用することを考えたほうがよいだろう。
+
クリーチャーを破壊されても[[誘発]]しないため、誘発の機会を得やすい[[デッキ]]を選んで使う必要があるだろうが、この「お返し」ではクリーチャーを破壊できるので、誘発さえすれば対戦相手側のデッキの種類にはあまり左右されずに一定の戦果が期待できる。
 
+
現在では[[エターナル]]でしか見ることができない[[カード]]だが、[[レガシー]]では、ほとんどクリーチャーを使用せず、かつパーマネントを並べる[[デッキ]]である[[エンチャントレス]]や[[白スタックス]]などで採用されることがある。
+
  
 +
クリーチャー主体のデッキが多かった[[環境]]に噛み合わず、[[リミテッド]]や[[スタンダード]]ではほとんど日の目を見なかった。しかし[[レガシー]]では、クリーチャーでないパーマネントを多用する[[エンチャントレス]]や[[白スタックス]]などで採用されることがある。
 +
==ルール==
 
*霊体の正義自身を破壊されても能力は誘発する。
 
*霊体の正義自身を破壊されても能力は誘発する。
*相手の[[呪文]]や能力によってパーマネントが[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げられる]]場合は能力は誘発しない。
+
*「破壊」でなければ誘発しない。
*[[火力]][[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]][[忠誠度]]が0になった際には誘発しない、破壊ではなく[[状況起因処理]]により墓地に置かれているからである。
+
**[[布告]]などで[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げられる]]場合は能力は誘発しない。[[追放]]や[[バウンス]]にも同様に誘発しない。
*[[ハルマゲドン/Armageddon]]対策カードとしても有用。
+
**クリーチャーが[[除去]]されたことで、それに[[つける|ついて]]いた[[オーラ]]が墓地に置かれる際も誘発しない。それは破壊ではなく[[状況起因処理]]で墓地に置かれるからである。
 +
**呪文や能力による[[ダメージ]]で[[プレインズウォーカー]]の[[忠誠度]]が0になった際も誘発しない。これも同じく破壊ではなく状況起因処理である。
 +
*[[土地破壊]]には誘発する。[[ハルマゲドン/Armageddon]]や[[不毛の大地/Wasteland]]への対策になる。
 +
==余談==
 +
*カード名では直訳されているが、karmic justiceで「天罰」「バチが当たること」を意味する熟語。
 +
*{{Gatherer|id=632750|おとぎ話版}}のモチーフは[[Wikipedia:ja:アーサー王物語|アーサー王伝説]]関連の物語である『[[Wikipedia:ja:ガウェイン卿と緑の騎士|ガウェイン卿と緑の騎士]]』<ref>[https://twitter.com/chriskmooney/status/1694134681716093215?s=11 @ChrisKMooney]([[Chris Mooney]]のX(旧Twitter) [[2023年]]8月23日)</ref>。突如現れた緑の騎士は、自分の首を刎ねてみろ、ただし自分が無事ならば1年後にお前の首を貰うと挑発する。[[Wikipedia:ja:ガウェイン|ガウェイン]]卿は挑戦を受けるもその騎士は首を刎ねても死なず、約束の時に再会した緑の騎士へ首を差し出そうとする。
 +
**{{Gatherer|id=632410|アニメ・ボーダーレス版}}では騎士の鎧が鮮やかな緑色になり、よりモチーフがわかりやすくなっている。
 +
{{フレイバーテキスト|「私はあなたの家族に徒労を負わせ、不当に扱ってしまった。私にできることは、この身をあなたの報復に供することのみだ。」|「ペリン卿の愚行」}}
  
 +
==脚注==
 +
<references />
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:おとぎ話]] - [[レア]]
 +
__NOTOC__

2023年9月28日 (木) 12:37時点における最新版


Karmic Justice / 霊体の正義 (2)(白)
エンチャント

対戦相手1人がコントロールする呪文や能力が、あなたがコントロールするクリーチャーでないパーマネントを破壊するたび、その対戦相手がコントロールするパーマネント1つを対象とする。あなたは、それを破壊してもよい。


対戦相手がこちらの非クリーチャーパーマネント破壊すると、こちらも相手のパーマネントを破壊できるエンチャント。破壊を直接禁止・無効化するわけではないが、対戦相手からすればかなりの手痛いお返しを覚悟しなければならないため、非常に手を出しづらくなる。

クリーチャーを破壊されても誘発しないため、誘発の機会を得やすいデッキを選んで使う必要があるだろうが、この「お返し」ではクリーチャーを破壊できるので、誘発さえすれば対戦相手側のデッキの種類にはあまり左右されずに一定の戦果が期待できる。

クリーチャー主体のデッキが多かった環境に噛み合わず、リミテッドスタンダードではほとんど日の目を見なかった。しかしレガシーでは、クリーチャーでないパーマネントを多用するエンチャントレス白スタックスなどで採用されることがある。

[編集] ルール

[編集] 余談

  • カード名では直訳されているが、karmic justiceで「天罰」「バチが当たること」を意味する熟語。
  • おとぎ話版のモチーフはアーサー王伝説関連の物語である『ガウェイン卿と緑の騎士[1]。突如現れた緑の騎士は、自分の首を刎ねてみろ、ただし自分が無事ならば1年後にお前の首を貰うと挑発する。ガウェイン卿は挑戦を受けるもその騎士は首を刎ねても死なず、約束の時に再会した緑の騎士へ首を差し出そうとする。
「私はあなたの家族に徒労を負わせ、不当に扱ってしまった。私にできることは、この身をあなたの報復に供することのみだ。」
「ペリン卿の愚行」

[編集] 脚注

  1. @ChrisKMooneyChris MooneyのX(旧Twitter) 2023年8月23日)

[編集] 参考

MOBILE