ボガートの汁婆/Wort, Boggart Auntie

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(名前の解説を書き換え。「文明の黎明期」まで遡らずとも天然物を意味する名前の人物は現代でも一般的にいる。)
1行: 1行:
 
{{#card:Wort, Boggart Auntie}}
 
{{#card:Wort, Boggart Auntie}}
 
 
[[ローウィン]]で作られた、各[[部族]]の[[伝説の]][[クリーチャー]][[サイクル]]。[[ゴブリン]][[カード]]を回収する能力を持つ。
 
[[ローウィン]]で作られた、各[[部族]]の[[伝説の]][[クリーチャー]][[サイクル]]。[[ゴブリン]][[カード]]を回収する能力を持つ。
  
自身が4[[マナ]]3/3[[畏怖]]と[[ダメージ]][[クロック]]として優秀な上、[[手札]]から[[カード]]を[[捨てる|捨てたり]][[生け贄]]を要求するカードと強烈な[[シナジー]]を形成する。また、そこまで深く考えなくても毎[[ターン]][[タール火/Tarfire]]なり[[名も無き転置/Nameless Inversion]]なりを撃ち続けるだけでいくらでも[[アドバンテージ]]を得る事ができる。単純に[[全体除去]]の返しにプレーするだけでクロックの建て直しが容易となる。これが4マナで出来るのだから、[[リミテッド]]はもちろん[[構築]]環境でもパフォーマンスは良好。
+
自身が4[[マナ]]3/3[[畏怖]]と[[ダメージ]][[クロック]]として優秀な上、[[手札]]から[[カード]]を[[捨てる|捨てたり]][[生け贄]]を要求するカードと[[シナジー]]を形成する。もっと単純に、[[タール火/Tarfire]][[名も無き転置/Nameless Inversion]]を毎[[ターン]]撃ち続けるだけでも[[アドバンテージ]]を得ることができる。また、[[全体除去]]の返しに[[プレイ]]すればクロックの建て直しが容易となる。これが4マナでできるのだから、[[リミテッド]]はもちろん[[構築]]環境でもパフォーマンスは良好。
  
 
ただし、[[タフネス]]3は[[火葬/Incinerate]]、[[名も無き転置/Nameless Inversion]]、[[つっかかり/Lash Out]]など、[[構築]]でも[[リミテッド]]でも容易に手の届く範囲である。過信は禁物だ。
 
ただし、[[タフネス]]3は[[火葬/Incinerate]]、[[名も無き転置/Nameless Inversion]]、[[つっかかり/Lash Out]]など、[[構築]]でも[[リミテッド]]でも容易に手の届く範囲である。過信は禁物だ。
 
 
*日本語版のテキストには「[[対象]]とし」のくだりが抜けている。これはミスであり、実際には[[誘発]]時に対象を指定する。したがって、たった今[[生け贄]]に捧げた[[エンバーワイルドの占い師/Emberwilde Augur]]を即座に回収、といったプレイは行うことができない。
 
*日本語版のテキストには「[[対象]]とし」のくだりが抜けている。これはミスであり、実際には[[誘発]]時に対象を指定する。したがって、たった今[[生け贄]]に捧げた[[エンバーワイルドの占い師/Emberwilde Augur]]を即座に回収、といったプレイは行うことができない。
 
*「wort」は「(通例複合語で)~植物、~草」「麦芽汁」の意を持つ言葉。このキャラクターの英名「Wort」も同じ意味を持っており、各言語版でも「Wort」そのままではなく、「wort(麦芽汁)」に相当する単語に置き換えられている。したがって、単語の意味を第一に考えて訳すのがこのキャラクターでの統一方針と解るが、日本語版でも当然、音写した「ウォート」ではなく、「(小児語で)おばあちゃん」「おばさん」を意味する「auntie」を併せて「'''汁婆(しるばば)'''」と名付けられている。
 
*「wort」は「(通例複合語で)~植物、~草」「麦芽汁」の意を持つ言葉。このキャラクターの英名「Wort」も同じ意味を持っており、各言語版でも「Wort」そのままではなく、「wort(麦芽汁)」に相当する単語に置き換えられている。したがって、単語の意味を第一に考えて訳すのがこのキャラクターでの統一方針と解るが、日本語版でも当然、音写した「ウォート」ではなく、「(小児語で)おばあちゃん」「おばさん」を意味する「auntie」を併せて「'''汁婆(しるばば)'''」と名付けられている。
12行: 10行:
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/ローウィンのマルチカラーの伝説のクリーチャー}}
 
{{サイクル/ローウィンのマルチカラーの伝説のクリーチャー}}
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[汁婆/Wort]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[汁婆/Wort]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ボガート/Boggart]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ボガート/Boggart]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[レア]]

2008年8月1日 (金) 03:07時点における版


Wort, Boggart Auntie / ボガートの汁婆 (2)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー — ゴブリン(Goblin) シャーマン(Shaman)

畏怖(このクリーチャーは、黒でもアーティファクトでもないクリーチャーによってはブロックされない。)
あなたのアップキープの開始時に、あなたはあなたの墓地にあるゴブリン(Goblin)・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻してもよい。

3/3

ローウィンで作られた、各部族伝説のクリーチャーサイクルゴブリンカードを回収する能力を持つ。

自身が4マナ3/3畏怖ダメージクロックとして優秀な上、手札からカード捨てたり生け贄を要求するカードとシナジーを形成する。もっと単純に、タール火/Tarfire名も無き転置/Nameless Inversionを毎ターン撃ち続けるだけでもアドバンテージを得ることができる。また、全体除去の返しにプレイすればクロックの建て直しが容易となる。これが4マナでできるのだから、リミテッドはもちろん構築環境でもパフォーマンスは良好。

ただし、タフネス3は火葬/Incinerate名も無き転置/Nameless Inversionつっかかり/Lash Outなど、構築でもリミテッドでも容易に手の届く範囲である。過信は禁物だ。

  • 日本語版のテキストには「対象とし」のくだりが抜けている。これはミスであり、実際には誘発時に対象を指定する。したがって、たった今生け贄に捧げたエンバーワイルドの占い師/Emberwilde Augurを即座に回収、といったプレイは行うことができない。
  • 「wort」は「(通例複合語で)~植物、~草」「麦芽汁」の意を持つ言葉。このキャラクターの英名「Wort」も同じ意味を持っており、各言語版でも「Wort」そのままではなく、「wort(麦芽汁)」に相当する単語に置き換えられている。したがって、単語の意味を第一に考えて訳すのがこのキャラクターでの統一方針と解るが、日本語版でも当然、音写した「ウォート」ではなく、「(小児語で)おばあちゃん」「おばさん」を意味する「auntie」を併せて「汁婆(しるばば)」と名付けられている。

関連カード

サイクル

テンプレート:サイクル/ローウィンのマルチカラーの伝説のクリーチャー

参考

MOBILE