ウード・スフィア/Ood Sphere

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Ood Sphere}} {{未評価|ドクター・フー統率者デッキ}} ==参考== *カード個別評価:ドクター・フー統率者デッキ」)
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Ood Sphere}}
 
{{#card:Ood Sphere}}
 +
 +
[[タイミーワイミー/Timey-Wimey]]収録の[[次元]][[カード]]。すべての[[プレイヤー]]が[[唱える]][[クリーチャー]]でない[[呪文]]に[[召集]]を与える[[能力]]を持つ。[[カオス能力]]は[[対戦相手]]のクリーチャーの[[使嗾]]と[[攻撃]]以外の[[タップ]]の禁止。
  
 
{{未評価|ドクター・フー統率者デッキ}}
 
{{未評価|ドクター・フー統率者デッキ}}
 +
 +
*カオス能力の[[効果]]を受けたクリーチャーは、[[効果]]によってタップされず、[[タップ・シンボル]]などそのクリーチャーをタップする[[コスト]]を[[支払う]]ことが出来なくなる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ドクター・フー統率者デッキ]]
 
*[[カード個別評価:ドクター・フー統率者デッキ]]

2023年10月17日 (火) 19:39時点における最新版


Ood Sphere / ウード・スフィア
次元 — (Horsehead) (Nebula)

ウードの唄 ― クリーチャーでないすべての呪文は召集を持つ。(そのプレイヤーのクリーチャーが、それらの呪文を唱える助けとなる。クリーチャーでない呪文を唱える段階でそのプレイヤーがタップした各クリーチャーは、(1)かそのクリーチャーの色のマナ1点を支払う。)
レッドアイ ― カオスが起こるたび、各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーがコントロールしているクリーチャー最大1体を対象とする。それを使嗾する。ターン終了時まで、それらのクリーチャーは、攻撃クリーチャーとして宣言されないかぎりタップ状態になることはできない。


タイミーワイミー/Timey-Wimey収録の次元カード。すべてのプレイヤー唱えるクリーチャーでない呪文召集を与える能力を持つ。カオス能力対戦相手のクリーチャーの使嗾攻撃以外のタップの禁止。

未評価カードです
このカード「ウード・スフィア/Ood Sphere」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

[編集] 参考

MOBILE