思考の器/Thought Vessel

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
15行: 15行:
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[アンコモン]]
 +
*[[Secret Lair Drop Series/2023年#Through the Wormhole|Secret Lair Drop Series: Through the Wormhole]]

2023年11月22日 (水) 14:34時点における最新版


Thought Vessel / 思考の器 (2)
アーティファクト

あなたの手札の上限はなくなる。
(T):(◇)を加える。


マナ・アーティファクトになった聖遺の塔/Reliquary Tower土地がマナ・アーティファクトになるときはマナ・コストが2マナになることが多いが、これもその例に漏れず2マナ。

手札の上限をなくす能力は役立つデッキが限定されるが、標準並のマナ加速性能を持つため、呪文書/Spellbookよりは腐りづらいと言える。

[編集] 脚注

  1. 『団結のドミナリア』で英雄的なプロモサポートを受けようウィザーズ・プレイ・ネットワーク 2022年7月21日)

[編集] 参考

MOBILE