驚くべき証人の喚問/Call a Surprise Witness

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Call a Surprise Witness}} 低マナ総量限定のリアニメイトソーサリー。さらに飛行キーワード・カウンターを...」)
 
6行: 6行:
  
 
[[カルロフ邸殺人事件]]の[[リミテッド]]では、低[[コスト]]クリーチャー同士の[[シナジー]]を重視する[[白青]]で特に強力である。[[除去]]された[[私立探偵/Private Eye]]を使い回したりすれば相手はたまったものではないだろう。
 
[[カルロフ邸殺人事件]]の[[リミテッド]]では、低[[コスト]]クリーチャー同士の[[シナジー]]を重視する[[白青]]で特に強力である。[[除去]]された[[私立探偵/Private Eye]]を使い回したりすれば相手はたまったものではないだろう。
 +
 +
*[[カルロフ邸殺人事件]]の[[プレリリース・パック]]の外箱や、[[パンチアウト・カード]]にはこのカード用の開錠カウンターが用意されている。
  
 
==参考==
 
==参考==

2024年2月12日 (月) 10:22時点における版


Call a Surprise Witness / 驚くべき証人の喚問 (1)(白)
ソーサリー

あなたの墓地にありマナ総量が3以下であるクリーチャー・カード1枚を対象とする。それを戦場に戻す。それの上に飛行カウンター1個を置く。それは、他のタイプに加えてスピリット(Spirit)でもある。


マナ総量限定のリアニメイトソーサリー。さらに飛行キーワード・カウンターを置きスピリット化させる。

2マナを使って3マナ以下をリアニメイトするため、登場時のスタンダードで同居する救いの手/Helping Handと比べマナ効率だけならば劣る。しかし飛行が付与されるので、リアニメイトしたクリーチャーが戦闘で活躍しやすくなる。攻撃誘発型能力サボタージュ能力持ちのクリーチャーや、迷いし者の魂/Souls of the Lostのようなマナ総量に対してサイズが優れたクリーチャーとの相性が良い。

カルロフ邸殺人事件リミテッドでは、低コストクリーチャー同士のシナジーを重視する白青で特に強力である。除去された私立探偵/Private Eyeを使い回したりすれば相手はたまったものではないだろう。

参考

MOBILE