市場乱闘の事件/Case of the Market Melee

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(未評価新規作成)
 
(ルール)
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
10行: 10行:
  
 
{{未評価|アルケミー:カルロフ邸}}
 
{{未評価|アルケミー:カルロフ邸}}
 +
 +
*解明条件はあまり適切な訳とは言えないだろう。この場合の「be damaged」はクリーチャーの状態を表す形容詞であると考えられるが、受動態として翻訳されたものと思われる。
 +
 +
==[[ルール]]==
 +
;[[ダメージ]]が取り除かれなくなる[[常在型能力]]
 +
*これが[[戦場を離れる|戦場を離れ]]ても、それによって蓄積しているダメージがただちに取り除かれるわけではない。
 +
*[[再生]]した場合など、クリンナップ・ステップ以外では通常通りにダメージが取り除かれる。
 +
;解明条件
 +
*「3体以上のクリーチャーがダメージを受ける」とは「[[戦場]]にある3体以上のクリーチャーがダメージを負っている状態である」ことを指している。
 +
**そのターンに受けたダメージでなくともよい。前のターンまでに負っていたダメージが残っているクリーチャーがいるなら、それも1体としてカウントされる。
 +
**ダメージを受けたクリーチャーがその後[[死亡]]するなどして戦場を離れたなら、それはカウントされない。
 +
**[[萎縮]]や[[感染]]を持つ[[発生源]]からのダメージは「ダメージを[[与える|与えた]]/受けた」ものとしては扱われるが、ダメージが残らないのでカウントされない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アルケミー:カルロフ邸]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アルケミー:カルロフ邸]] - [[アンコモン]]

2024年3月8日 (金) 07:03時点における版


MTGアリーナ専用カード

Case of the Market Melee / 市場乱闘の事件 (1)(赤)
エンチャント — 事件(Case)

この事件が戦場に出たとき、1つを対象とする。これはそれに1点のダメージを与える。
クリンナップ・ステップの間、クリーチャーからダメージは取り除かれない。
解明条件 ― 3体以上のクリーチャーがダメージを受ける。
解明完了 ― あなたが1体以上のクリーチャーで攻撃するたび、望む数を対象とし、攻撃クリーチャーの数だけ割り振る。この事件はそれらにその割り振った点数のダメージを与える。

アーティスト:Carlos Palma Cruchaga


未評価カードです
このカード「市場乱闘の事件/Case of the Market Melee」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。
  • 解明条件はあまり適切な訳とは言えないだろう。この場合の「be damaged」はクリーチャーの状態を表す形容詞であると考えられるが、受動態として翻訳されたものと思われる。

ルール

ダメージが取り除かれなくなる常在型能力
  • これが戦場を離れても、それによって蓄積しているダメージがただちに取り除かれるわけではない。
  • 再生した場合など、クリンナップ・ステップ以外では通常通りにダメージが取り除かれる。
解明条件
  • 「3体以上のクリーチャーがダメージを受ける」とは「戦場にある3体以上のクリーチャーがダメージを負っている状態である」ことを指している。
    • そのターンに受けたダメージでなくともよい。前のターンまでに負っていたダメージが残っているクリーチャーがいるなら、それも1体としてカウントされる。
    • ダメージを受けたクリーチャーがその後死亡するなどして戦場を離れたなら、それはカウントされない。
    • 萎縮感染を持つ発生源からのダメージは「ダメージを与えた/受けた」ものとしては扱われるが、ダメージが残らないのでカウントされない。

参考

MOBILE