Nature's Chosen
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(トーク) |
|||
9行: | 9行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | *[[ | + | *[[カード個別評価:アライアンス]] - [[アンコモン]]2 |
2008年8月4日 (月) 19:40時点における版
Nature's Chosen (緑)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント(あなたがコントロールするクリーチャー)
(0):エンチャントされているクリーチャーをアンタップする。あなたのターンの間にのみ、毎ターン1回のみ起動できる。
エンチャントされているクリーチャーをタップする:アーティファクト1つかクリーチャー1体か土地1つを対象とし、それをアンタップする。エンチャントされているクリーチャーが白でアンタップ状態であるときにのみ、毎ターン1回のみ起動できる。
賦活/Instill Energyの亜種。 付けられたクリーチャーは通常のアンタップ以外に1ターンに1回、コストなしでアンタップできる。 更に白クリーチャーに使った場合は、他のものをアンタップさせる能力が追加発生する。
能力自体は悪くないが、白緑に向いているかというと微妙なところ。 少なくとも当時の白緑といえばアーニーゲドンのようなデッキが多く、この手の高速ビートダウンではこのカードのような小細工はあまり必要とされなかった。