利用者:Yoidome/sandbox

提供:MTG Wiki

< 利用者:Yoidome(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(一時保存)
 
(1人の利用者による、間の65版が非表示)
1行: 1行:
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__
[[ジャンプスタート2022]] カードリスト 全834種類
+
[[ジェイス・ベレレン/Jace Beleren (ストーリー)]]草案
 +
==経歴==
 +
===[[ドミナリア]]===
 +
リリアナ達が[[ベルゼンロック/Belzenlok]]打破のため[[ウェザーライト/Weatherlight (ストーリー)|ウェザーライト/Weatherlight]]でドミナリアを翔ける中、突如としてジェイスがプレインズウォークしてくる。彼はボーラスが罠を張っていること、一刻も早くアジャニの元に集合しボーラスへ立ち向かうべきということを告げる。ジェイスはリリアナへの不信感を露にするものの、ギデオンは彼女に協力し、チャンドラもまたヤヤの元で学ぶためドミナリアに残ることを決めた。ジェイスは諦めのため息をつき、ウェザーライトを後にした。
  
*'''太字'''で表記されているカードは'''新規カード'''。
+
ドミナリアでの目的を達成したプレインズウォーカー達は改めてジェイスの元を訪れるも、そこにリリアナの姿はなかった。皆がリリアナを擁護する中、ジェイスだけは彼女がウェザーライトクルーを利用するだけして、用済みになったので去ったのだと疑っていた。
*「☆」マークが付いているカードはアニメ版アート。
+
*「★」マークが付いているカードはアニメ版でない新規イラスト。
+
  
 +
===[[灯争大戦]]===
 +
ジェイスはゼンディカーへ赴き、数週間をかけてニッサを探し出すと、再びゲートウォッチに協力してくれるよう説得した。だが彼女にゲートウォッチへ戻るつもりはなく、またリリアナも行方不明のままであった。ピースが揃い切らないまま、ゲートウォッチとその同盟者たちは[[次元間の標/Interplanar Beacon]]に導かれラヴニカへと向かう。
  
目次
+
ラヴニカへ到着した直後、[[次元橋/Planar Bridge#ストーリー|次元橋/Planar Bridge]]がギルドパクト庁舎を飲み込み、[[永遠衆/Eternal]]による侵略が始まった。ジェイスはギルドパクトとしての力をふるい、平和を乱した罪でボーラスを拘束すると宣告した。しかし、彼の言葉はただ空しく響くだけであった。ギルドパクトの根源である力線、それが集合する庁舎を破壊されたことにより、もはやギルドパクトは機能しなくなってしまったのだ。
*[[#無色|無色]] - [[#無色・コモン|コモン]]/[[#無色・アンコモン|アンコモン]]/[[#無色・レア|レア]]/[[#無色・神話レア|神話レア]]
+
*[[#白|白]] - [[#白・コモン|コモン]]/[[#白・アンコモン|アンコモン]]/[[#白・レア|レア]]/[[#白・神話レア|神話レア]]
+
*[[#青|青]] - [[#青・コモン|コモン]]/[[#青・アンコモン|アンコモン]]/[[#青・レア|レア]]/[[#青・神話レア|神話レア]]
+
*[[#黒|黒]] - [[#黒・コモン|コモン]]/[[#黒・アンコモン|アンコモン]]/[[#黒・レア|レア]]/[[#黒・神話レア|神話レア]]
+
*[[#赤|赤]] - [[#赤・コモン|コモン]]/[[#赤・アンコモン|アンコモン]]/[[#赤・レア|レア]]/[[#赤・神話レア|神話レア]]
+
*[[#緑|緑]] - [[#緑・コモン|コモン]]/[[#緑・アンコモン|アンコモン]]/[[#緑・レア|レア]]/[[#緑・神話レア|神話レア]]
+
*[[#アーティファクト|アーティファクト]] - [[#アーティファクト・コモン|コモン]]/[[#アーティファクト・アンコモン|アンコモン]]/[[#アーティファクト・レア|レア]]
+
*[[#土地|土地]] - [[#土地・コモン|コモン]]/[[#土地・アンコモン|アンコモン]]/[[#土地・レア|レア]]/[[#基本土地|基本土地]]
+
  
==[[無色]]==
+
さらに悪いことに、永遠衆を指揮しているのはリリアナであった。自分がニッサの元へ向かわず、もっと早くラヴニカへ戻りヴラスカの記憶を戻していたら、このような悲劇にはならなかったのではないか?自責の念に苦しみながらも、彼はラヴニカとリリアナの両方を救うべく奔走する。だがリリアナを――永遠衆を操り無辜の市民やプレインズウォーカーを虐殺する彼女を生かすことはもはや誰も許さなかった。彼は苦渋の想いでリリアナ暗殺作戦の指揮を執るも、ボーラスの妨害により徒労に終わった。
全4枚
+
===無色・[[コモン]]===
+
1枚
+
*[[形状の管理人/Warden of Geometries]]
+
===無色・[[アンコモン]]===
+
1枚
+
*[[タイタンの存在/Titan's Presence]]
+
===無色・[[レア]]===
+
1枚
+
*[[終末を招くもの/Endbringer]]
+
===無色・[[神話レア]]===
+
1枚
+
*[[解放された者、カーン/Karn Liberated]] ☆
+
  
==[[白]]==
+
暗殺は失敗し、ギデオンの切り札たる[[再鍛の黒き剣/Blackblade Reforged#ストーリー|黒き剣/Blackblade]]も破られ、万策が尽きたかのようだった。だがリリアナは死を覚悟して自分を縛る契約に背き、そしてギデオンは命を捨ててその契約の対価を肩代わりした。リリアナが永遠衆の矛先をボーラスへ変え、彼の灯を収穫しようとしたまさにその時、ジェイスの脳にウギンの念話が響いた。ボーラスを殺したところで、いずれ復活するかもしれない――双子である自分のように。ゆえに、あれは殺すのではなく封印せねばならないと。ジェイスはウギンに協力し、彼が[[ボーラスの瞑想領土/Bolas's Meditation Realm|瞑想領土/Meditation Realm]]に片割れを運びさる姿を不可視の魔法で隠すとともに、幻影によりボーラスの死を偽装した。こうして彼は、ボーラスが死んでいないという真実を多元宇宙のあらゆる者から隠し通すという責務を負った。
全145枚
+
===白・[[コモン]]===
+
71枚
+
*'''[[拘束の鎖/Chains of Custody]]'''
+
*[[運命のちらつき/Flicker of Fate]]
+
*[[特別工作班/Task Force]] ★
+
*[[軽業の妙技/Acrobatic Maneuver]]
+
*[[天使の布告/Angelic Edict]]
+
*[[天使の従者/Angelic Page]]
+
*[[武勇の選定師/Anointer of Valor]]
+
*[[薬剤師の霊/Apothecary Geist]]
+
*[[オーラ術師/Auramancer]]
+
*[[バスリの侍祭/Basri's Acolyte]]
+
*[[ベナリアの儀仗兵/Benalish Honor Guard]]
+
*[[祝福された反抗/Blessed Defiance]]
+
*[[公判への移送/Bring to Trial]]
+
*[[永存確約/Built to Last]]
+
*[[手の檻/Cage of Hands]]
+
*[[蠱惑的なユニコーン/Captivating Unicorn]]
+
*[[光に目が眩む/Caught in the Brights]]
+
*[[騎兵隊の教練官/Cavalry Drillmaster]]
+
*[[戦闘学の教授/Combat Professor]]
+
*[[夜明けの天使/Dawning Angel]]
+
*[[夜明けの司祭/Daybreak Chaplain]]
+
*[[夜明けの突撃獣/Daybreak Charger]]
+
*[[神聖なる矢/Divine Arrow]]
+
*[[神聖なる評決/Divine Verdict]]
+
*[[宿命の旅人/Doomed Traveler]]
+
*[[凄絶な無気力/Dreadful Apathy]]
+
*[[フェリダーの仔/Felidar Cub]]
+
*[[強制された崇拝/Forced Worship]]
+
*[[凛々しい騎兵隊/Gallant Cavalry]]
+
*[[巨大雄牛/Giant Ox]]
+
*[[ギデオンの法の番人/Gideon's Lawkeeper]]
+
*[[栄光を携える者/Glory Bearers]]
+
*[[絶妙なタイミング/Impeccable Timing]]
+
*[[歴戦の歩兵/Infantry Veteran]]
+
*[[鼓舞する監視者/Inspiring Overseer]]
+
*[[大司法官の扉/Justiciar's Portal]]
+
*[[古の法の神/Kami of Ancient Law]]
+
*[[狐の腕利き/Kitsune Ace]]
+
*[[法ルーンの執行官/Law-Rune Enforcer]]
+
*[[レオニンの投網使い/Leonin Snarecaster]]
+
*[[希望の光/Light of Hope]]
+
*[[殉教者の魂/Martyr's Soul]]
+
*[[台地のオオヤマネコ/Mesa Lynx]]
+
*[[深夜の護衛/Midnight Guard]]
+
*[[制覇の時/Moment of Triumph]]
+
*[[夜番の巡回兵/Nightguard Patrol]]
+
*[[第九橋の巡回員/Ninth Bridge Patrol]]
+
*[[黄金コオロギの騎士団/Order of the Golden Cricket]]
+
*[[星霜の巡礼者/Pilgrim of the Ages]]
+
*[[柱落としの救助者/Pillardrop Rescuer]]
+
*[[敬虔な旅人/Pious Wayfarer]]
+
*[[飛びかかるオオヤマネコ/Pouncing Lynx]]
+
*[[うろつくフェリダー/Prowling Felidar]]
+
*[[レイディアントの審判/Radiant's Judgment]]
+
*[[やんちゃな犬/Rambunctious Mutt]]
+
*[[高潔のあかし/Righteousness]]
+
*[[聖域のガーゴイル/Sanctum Gargoyle]]
+
*[[サバンナの賢者/Savannah Sage]]
+
*[[歌鳥の売り手/Seller of Songbirds]]
+
*[[超現実的決着/Settle Beyond Reality]]
+
*[[輝く鎧/Shining Armor]]
+
*[[空狩人の巡回兵/Skyhunter Patrol]]
+
*[[うろつく空狩人/Skyhunter Prowler]]
+
*[[神憑く相棒/Spirited Companion]]
+
*[[確固たる戦乙女/Stalwart Valkyrie]]
+
*[[ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx]]
+
*[[スレイベンの検査官/Thraben Inspector]]
+
*[[訓練されたカラカル/Trained Caracal]]
+
*[[卓絶した特使/Transcendent Envoy]]
+
*[[三つぞろいの霊魂/Triplicate Spirits]]
+
*[[勇敢な駿馬/Valorous Steed]]
+
*[[良心の呵責/Weight of Conscience]]
+
===白・[[アンコモン]]===
+
46枚
+
*'''[[天使の幼獣/Angelic Cub]]'''
+
*'''[[著名な妖術師/Distinguished Conjurer]]'''
+
*'''[[巧妙なレオニン/Ingenious Leonin]]'''
+
*'''[[寛大な判事/Magnanimous Magistrate]]'''
+
*[[拘引/Arrest]] ☆
+
*[[弁論の幻霊/Eidolon of Rhetoric]] ☆
+
*[[解放の天使/Emancipation Angel]] ☆
+
*[[群れの王/King of the Pride]] ☆
+
*[[賢人の夢想/Sage's Reverie]] ☆
+
*[[勇敢な姿勢/Valorous Stance]] ☆(通常版も有り)
+
*[[浮遊化改造/Aerial Modification]]
+
*[[霊気盾の工匠/Aethershield Artificer]]
+
*[[アジャニの群れ仲間/Ajani's Pridemate]]
+
*[[命の恵みのアルセイド/Alseid of Life's Bounty]]
+
*[[庇護の天使/Angelic Protector]]
+
*[[従者つきの癒し手/Attended Healer]]
+
*[[祝福された霊魂/Blessed Spirits]]
+
*[[煌々馬/Brightmare]]
+
*[[模範となる者、ダニサ・キャパシェン/Danitha Capashen, Paragon]]
+
*[[死の超克/Defy Death]]
+
*[[貪る光/Devouring Light]]
+
*[[信仰の足枷/Faith's Fetters]]
+
*[[イロアスの寵児/Favored of Iroas]]
+
*[[絞首台の守部/Gallows Warden]]
+
*[[黄金夜の指揮官/Goldnight Commander]]
+
*[[有能な整備士/Hotshot Mechanic]]
+
*[[帝国のエアロサウルス/Imperial Aerosaur]]
+
*[[皇国の修復機/Imperial Recovery Unit]]
+
*[[駆り立てる僧侶/Inspiring Cleric]]
+
*[[フェメレフの誇り、クェンデ/Kwende, Pride of Femeref]]
+
*[[抗戦/Make a Stand]]
+
*[[霊廟の護衛/Mausoleum Guard]]
+
*[[奇跡の復活/Miraculous Recovery]]
+
*[[殺人の捜査/Murder Investigation]]
+
*[[忘られじ/Not Forgotten]]
+
*[[密集戦術/Phalanx Tactics]]
+
*[[サバンナ・ライオン/Savannah Lions]]
+
*[[物静かな使用人/Serene Steward]]
+
*[[霊体の鋼/Spectral Steel]]
+
*[[シュタルンハイムの野心家/Starnheim Aspirant]]
+
*[[獅子の爪、エイリン卿/Syr Alin, the Lion's Claw]]
+
*[[鍛え抜かれた古参兵/Tempered Veteran]]
+
*[[疑いなき権威/Unquestioned Authority]]
+
*[[アクロスでの武勇/Valor in Akros]]
+
*[[たなびき織りの天使/Wispweaver Angel]]
+
===白・[[レア]]===
+
22枚
+
*'''[[永遠の兵士、アグルス・コス/Agrus Kos, Eternal Soldier]]'''
+
*'''[[消失師、プレストン/Preston, the Vanisher]]'''
+
*[[放浪の騎士、バーラン/Balan, Wandering Knight]] ☆
+
*[[空翔ける雪花石の天使/Angel of Flight Alabaster]]
+
*[[正義の執政官/Archon of Justice]]
+
*[[太陽の恵みの執政官/Archon of Sun's Grace]]
+
*[[祝福された聖域/Blessed Sanctuary]]
+
*[[希望の夜明け/Dawn of Hope]]
+
*[[正義の命令/Decree of Justice]]
+
*[[フェリダーの撤退/Felidar Retreat]]
+
*[[報いの時/Hour of Reckoning]]
+
*[[今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda]]
+
*[[レオニンの戦導者/Leonin Warleader]]
+
*[[真実を求める者、今田魅知子/Michiko Konda, Truth Seeker]]
+
*[[威厳あるカラカル/Regal Caracal]]
+
*[[修復の天使/Restoration Angel]]
+
*[[正義の戦乙女/Righteous Valkyrie]]
+
*[[無私の霊魂/Selfless Spirit]]
+
*[[空位の玉座の印章/Sigil of the Empty Throne]]
+
*[[アクロスの古参兵、タラニカ/Taranika, Akroan Veteran]]
+
*[[宝物の守部/Trove Warden]]
+
*[[戦乙女の先触れ/Valkyrie Harbinger]]
+
===白・[[神話レア]]===
+
6枚
+
*'''[[機械技師、リタ/Lita, Mechanical Engineer]]'''
+
*[[群れの力、アジャニ/Ajani, Strength of the Pride]]
+
*[[忠誠の円環/The Circle of Loyalty]]
+
*[[祝福されたエミエル/Emiel the Blessed]]
+
*[[正義の勇者ギデオン/Gideon, Champion of Justice]]
+
*[[黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer]]
+
  
==[[]]==
+
===[[War of the Spark: Forsaken]]===
全枚
+
===[[ゼンディカーの夜明け]]===
===青・[[コモン]]===
+
ラヴニカで黄昏るジェイスの前に、ニッサが姿を現す。彼女曰く、ナヒリは石成の核/Lithoform Coreを探し出し、ゼンディカーを復興させようとしているが、その余波で[[エレメンタル]]が死に絶えかねないとのことであった。しかしジェイスは核への好奇心が先走ってしまい、ニッサを苛立たせてしまう。ナヒリの暴走を止めるため、そして自分の罪を償うため、ジェイスはゼンディカーへと向かう。
+
  
===青・[[アンコモン]]===
+
歌う都/The Singing Cityにてナヒリに追いついたジェイスは、彼女を説得すべく心の中を覗き見る。だがそこにあった彼女の理想のゼンディカー、[[乱動/The Roil]]が止み文明が繁栄したゼンディカーにジェイスは感銘を受ける。ナヒリに同調を示したことがニッサをさらに怒らせてしまい、二人に歩み寄りを促そうとしたことでナヒリからも排除されそうになる。
+
  
===青・[[レア]]===
+
ジェイスは一瞬の隙をついてナヒリの動きを止め、石成の核を奪うことに成功する。だがこれを欲求のまま持ち去れば、ニッサとの仲は完全に終わりを告げることも察していた。核を奪い破壊しようとするニッサに、ジェイスは必死で呼びかけ、結果として核はエレメンタルを繁栄させるために力を使い果たして壊れた。だがジェイスは自分のせいでまた誰かを傷つけたことに罪悪感を感じていた。
+
  
===青・[[神話レア]]===
+
===[[ファイレクシア:完全なる統一]]===
+
===侵略後===
 
+
===サンダー・ジャンクションの無法者===
 
+
==[[黒]]==
+
全枚
+
===黒・[[コモン]]===
+
+
 
+
===黒・[[アンコモン]]===
+
+
 
+
===黒・[[レア]]===
+
+
 
+
===黒・[[神話レア]]===
+
+
 
+
==[[赤]]==
+
全枚
+
===赤・[[コモン]]===
+
+
 
+
===赤・[[アンコモン]]===
+
+
 
+
===赤・[[レア]]===
+
+
 
+
===赤・[[神話レア]]===
+
+
 
+
 
+
==[[緑]]==
+
全枚
+
===緑・[[コモン]]===
+
+
 
+
===緑・[[アンコモン]]===
+
+
 
+
===緑・[[レア]]===
+
+
 
+
===緑・[[神話レア]]===
+
+
 
+
==[[アーティファクト]]==
+
全枚
+
===アーティファクト・[[コモン]]===
+
+
 
+
===アーティファクト・[[アンコモン]]===
+
+
 
+
===アーティファクト・[[レア]]===
+
+
 
+
 
+
==[[土地]]==
+
全枚
+
===土地・[[コモン]]===
+
+
 
+
===土地・[[アンコモン]]===
+
+
 
+
===土地・[[レア]]===
+
+
 
+
===[[基本土地]]===
+
 
+
 
+
==参考==
+
*[[カード個別評価]]
+

2024年5月15日 (水) 00:55時点における最新版

ジェイス・ベレレン/Jace Beleren (ストーリー)草案

[編集] 経歴

[編集] ドミナリア

リリアナ達がベルゼンロック/Belzenlok打破のためウェザーライト/Weatherlightでドミナリアを翔ける中、突如としてジェイスがプレインズウォークしてくる。彼はボーラスが罠を張っていること、一刻も早くアジャニの元に集合しボーラスへ立ち向かうべきということを告げる。ジェイスはリリアナへの不信感を露にするものの、ギデオンは彼女に協力し、チャンドラもまたヤヤの元で学ぶためドミナリアに残ることを決めた。ジェイスは諦めのため息をつき、ウェザーライトを後にした。

ドミナリアでの目的を達成したプレインズウォーカー達は改めてジェイスの元を訪れるも、そこにリリアナの姿はなかった。皆がリリアナを擁護する中、ジェイスだけは彼女がウェザーライトクルーを利用するだけして、用済みになったので去ったのだと疑っていた。

[編集] 灯争大戦

ジェイスはゼンディカーへ赴き、数週間をかけてニッサを探し出すと、再びゲートウォッチに協力してくれるよう説得した。だが彼女にゲートウォッチへ戻るつもりはなく、またリリアナも行方不明のままであった。ピースが揃い切らないまま、ゲートウォッチとその同盟者たちは次元間の標/Interplanar Beaconに導かれラヴニカへと向かう。

ラヴニカへ到着した直後、次元橋/Planar Bridgeがギルドパクト庁舎を飲み込み、永遠衆/Eternalによる侵略が始まった。ジェイスはギルドパクトとしての力をふるい、平和を乱した罪でボーラスを拘束すると宣告した。しかし、彼の言葉はただ空しく響くだけであった。ギルドパクトの根源である力線、それが集合する庁舎を破壊されたことにより、もはやギルドパクトは機能しなくなってしまったのだ。

さらに悪いことに、永遠衆を指揮しているのはリリアナであった。自分がニッサの元へ向かわず、もっと早くラヴニカへ戻りヴラスカの記憶を戻していたら、このような悲劇にはならなかったのではないか?自責の念に苦しみながらも、彼はラヴニカとリリアナの両方を救うべく奔走する。だがリリアナを――永遠衆を操り無辜の市民やプレインズウォーカーを虐殺する彼女を生かすことはもはや誰も許さなかった。彼は苦渋の想いでリリアナ暗殺作戦の指揮を執るも、ボーラスの妨害により徒労に終わった。

暗殺は失敗し、ギデオンの切り札たる黒き剣/Blackbladeも破られ、万策が尽きたかのようだった。だがリリアナは死を覚悟して自分を縛る契約に背き、そしてギデオンは命を捨ててその契約の対価を肩代わりした。リリアナが永遠衆の矛先をボーラスへ変え、彼の灯を収穫しようとしたまさにその時、ジェイスの脳にウギンの念話が響いた。ボーラスを殺したところで、いずれ復活するかもしれない――双子である自分のように。ゆえに、あれは殺すのではなく封印せねばならないと。ジェイスはウギンに協力し、彼が瞑想領土/Meditation Realmに片割れを運びさる姿を不可視の魔法で隠すとともに、幻影によりボーラスの死を偽装した。こうして彼は、ボーラスが死んでいないという真実を多元宇宙のあらゆる者から隠し通すという責務を負った。

[編集] War of the Spark: Forsaken

[編集] ゼンディカーの夜明け

ラヴニカで黄昏るジェイスの前に、ニッサが姿を現す。彼女曰く、ナヒリは石成の核/Lithoform Coreを探し出し、ゼンディカーを復興させようとしているが、その余波でエレメンタルが死に絶えかねないとのことであった。しかしジェイスは核への好奇心が先走ってしまい、ニッサを苛立たせてしまう。ナヒリの暴走を止めるため、そして自分の罪を償うため、ジェイスはゼンディカーへと向かう。

歌う都/The Singing Cityにてナヒリに追いついたジェイスは、彼女を説得すべく心の中を覗き見る。だがそこにあった彼女の理想のゼンディカー、乱動/The Roilが止み文明が繁栄したゼンディカーにジェイスは感銘を受ける。ナヒリに同調を示したことがニッサをさらに怒らせてしまい、二人に歩み寄りを促そうとしたことでナヒリからも排除されそうになる。

ジェイスは一瞬の隙をついてナヒリの動きを止め、石成の核を奪うことに成功する。だがこれを欲求のまま持ち去れば、ニッサとの仲は完全に終わりを告げることも察していた。核を奪い破壊しようとするニッサに、ジェイスは必死で呼びかけ、結果として核はエレメンタルを繁栄させるために力を使い果たして壊れた。だがジェイスは自分のせいでまた誰かを傷つけたことに罪悪感を感じていた。

[編集] ファイレクシア:完全なる統一

[編集] 侵略後

[編集] サンダー・ジャンクションの無法者

MOBILE