火拳の達人/Firefist Adept

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Firefist Adept}} {{未評価|ドミナリア}} ==参考== *カード個別評価:ドミナリア - アンコモン」)
 
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Firefist Adept}}
 
{{#card:Firefist Adept}}
  
{{未評価|ドミナリア}}
+
[[ウィザード]]の数に依存した対[[クリーチャー]]限定[[火力]]の[[ETB]][[能力]]を持つ、[[赤]]の[[人間]]・ウィザード。
 +
 
 +
自身も数えるので[[対応して]]の[[除去]]がないかぎり最低でも1点の[[ダメージ]]は保障されており、かつ[[対象]]が[[対戦相手]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]するものに限られているため自爆の危険性がないのも嬉しい。ただし点数が不安定かつ展開の状況に左右されやすいことに加えて、5[[マナ]]3/3と[[マナレシオ]]も低いことが欠点。登場時の[[スタンダード]]では、1[[マナ]][[軽い]]上に[[サイズ]]は同等、ダメージが3点固定かつ条件達成も比較的緩い[[砂かけ獣/Sand Strangler]]も存在する。それを鑑みればなるべく4点以上のダメージを与えたいところだが、ウィザードは[[タイプ的デッキ]]であっても[[インスタント]]や[[ソーサリー]]の比率が高くなりがちで、自身含めて4体ものウィザードを並べるのは少々難しいというのが懸念材料。
 +
 
 +
[[リミテッド]]ではウィザードを中心としたデッキを組むならば戦力に加算できる除去として優秀であり、是非とも採用したい一枚。一方[[構築]]ではその[[重い|重さ]]がネックであり、ウィザードデッキであっても火力[[呪文]]の方が優先されるか。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ドミナリア]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ドミナリア]] - [[アンコモン]]

2024年6月18日 (火) 09:05時点における最新版


Firefist Adept / 火拳の達人 (4)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

火拳の達人が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。火拳の達人はそれにX点のダメージを与える。Xは、あなたがコントロールしているウィザード(Wizard)の総数に等しい。

3/3

ウィザードの数に依存した対クリーチャー限定火力ETB能力を持つ、人間・ウィザード。

自身も数えるので対応して除去がないかぎり最低でも1点のダメージは保障されており、かつ対象対戦相手コントロールするものに限られているため自爆の危険性がないのも嬉しい。ただし点数が不安定かつ展開の状況に左右されやすいことに加えて、5マナ3/3とマナレシオも低いことが欠点。登場時のスタンダードでは、1マナ軽い上にサイズは同等、ダメージが3点固定かつ条件達成も比較的緩い砂かけ獣/Sand Stranglerも存在する。それを鑑みればなるべく4点以上のダメージを与えたいところだが、ウィザードはタイプ的デッキであってもインスタントソーサリーの比率が高くなりがちで、自身含めて4体ものウィザードを並べるのは少々難しいというのが懸念材料。

リミテッドではウィザードを中心としたデッキを組むならば戦力に加算できる除去として優秀であり、是非とも採用したい一枚。一方構築ではその重さがネックであり、ウィザードデッキであっても火力呪文の方が優先されるか。

[編集] 参考

MOBILE