ボガートの獲物さらい/Boggart Trawler

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Boggart Trawler}} {{未評価|モダンホライゾン3}} ==参考== *カード個別評価:モダンホライゾン3 - アンコモン」)
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Boggart Trawler}}
 
{{#card:Boggart Trawler}}
  
{{未評価|モダンホライゾン3}}
+
[[戦場に出た]]時、[[対象]]の[[プレイヤー]]の[[墓地]]を[[追放]]する[[ゴブリン]]。[[第2面]]が[[土地]]の[[モードを持つ両面カード]]。
 +
 
 +
[[クリーチャー]]としても[[マナ総量]]相応の[[パワー]]を持ち、最低限程度の戦力とはなる。[[マナ・コスト]]が共通する[[無神経な血魔道士/Callous Bloodmage]]とはまた違った形で汎用性が高く、[[メインデッキ]]から投入しても問題になりづらい[[墓地対策カード]]として活躍してくれるだろう。
 +
 
 +
登場時点の[[構築]]においても[[黒]]が絡む[[デッキ]]に幅広く投入されているのが確認できる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[アンコモン]]

2024年6月21日 (金) 21:13時点における最新版


Boggart Trawler / ボガートの獲物さらい (2)(黒)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin)

ボガートの獲物さらいが戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの墓地を追放する。

3/1
Boggart Bog / ボガートの沼地
土地

ボガートの沼地が戦場に出るに際し、3点のライフを支払ってもよい。そうしないなら、これはタップ状態で戦場に出る。
(T):(黒)を加える。


戦場に出た時、対象プレイヤー墓地追放するゴブリン第2面土地モードを持つ両面カード

クリーチャーとしてもマナ総量相応のパワーを持ち、最低限程度の戦力とはなる。マナ・コストが共通する無神経な血魔道士/Callous Bloodmageとはまた違った形で汎用性が高く、メインデッキから投入しても問題になりづらい墓地対策カードとして活躍してくれるだろう。

登場時点の構築においてもが絡むデッキに幅広く投入されているのが確認できる。

[編集] 参考

MOBILE