死体発掘/Exhume

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
9行: 9行:
 
[[スタンダード]]では、[[ピットサイクル]]で[[レイディアントの竜騎兵/Radiant's Dragoons]]を釣り上げる手段として使用された。コンボが始まってしまえばそのターン中に[[ゲーム]]が終わるため、デメリットは無いも同然だった。
 
[[スタンダード]]では、[[ピットサイクル]]で[[レイディアントの竜騎兵/Radiant's Dragoons]]を釣り上げる手段として使用された。コンボが始まってしまえばそのターン中に[[ゲーム]]が終わるため、デメリットは無いも同然だった。
  
[[Pauper]]においては[[発掘/Unearth]]と並んで良く使われるリアニメイトカード。こちらは相手にも蘇生を許してしまうが、[[ウラモグの破壊者/Ulamog's Crusher]]のような単独で勝負を決めに行ける[[クリーチャー]]を[[釣る]]ことで、損した分の[[カード・アドバンテージ]]を帳消しにできる。[[The_Spy#Pauper|The Spy]]では第二の勝利手段として[[サイドボード]]に採用されている。
+
[[パウパー]]においては[[発掘/Unearth]]と並んで良く使われるリアニメイトカード。こちらは相手にも蘇生を許してしまうが、[[ウラモグの破壊者/Ulamog's Crusher]]のような単独で勝負を決めに行ける[[クリーチャー]]を[[釣る]]ことで、損した分の[[カード・アドバンテージ]]を帳消しにできる。[[The_Spy#パウパー|The Spy]]では第二の勝利手段として[[サイドボード]]に採用されている。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[リアニメイトカード]]
 
*[[リアニメイトカード]]
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:Jumpstart]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:ダスクモーン:戦慄の館統率者デッキ]] - [[ダスクモーン:戦慄の館#製品ラインナップ|Nightmare Bundle]][[プロモーション・カード]]

2024年10月8日 (火) 10:45時点における最新版


Exhume / 死体発掘 (1)(黒)
ソーサリー

各プレイヤーは、自分の墓地からクリーチャー・カードを1枚、戦場に出す。


プレイヤーに恩恵を与えるリアニメイト呪文

対戦相手にも恩恵を与えてしまうことはデメリットだが、対戦相手の墓地が空のうちに唱えれば問題ないため、高速コンボタイプのリアニメイトデッキでは強力。動く死体/Animate Deadとは違ってエンチャント除去を気にしなくてよいこと、再活性/Reanimateのようにライフが減らないので高速デッキ相手にリスクを作りにくいこともポイント。また対象を取らないため、地の封印/Ground Sealの影響を受けず、1枚追放する類の墓地対策にもある程度耐性があるという強みもある。

特に1ターン納墓/Entombからの流れは非常に強力で、納墓禁止前のエクステンデッドではベンツォアングリーハーミット2などで使われた。レガシーでも納墓解禁後にリアニメイトデッキで使われている。

スタンダードでは、ピットサイクルレイディアントの竜騎兵/Radiant's Dragoonsを釣り上げる手段として使用された。コンボが始まってしまえばそのターン中にゲームが終わるため、デメリットは無いも同然だった。

パウパーにおいては発掘/Unearthと並んで良く使われるリアニメイトカード。こちらは相手にも蘇生を許してしまうが、ウラモグの破壊者/Ulamog's Crusherのような単独で勝負を決めに行けるクリーチャー釣ることで、損した分のカード・アドバンテージを帳消しにできる。The Spyでは第二の勝利手段としてサイドボードに採用されている。

[編集] 参考

MOBILE