税血の徴収者/Bloodtithe Collector
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(真夜中の狩りに多いのが「~条件」なのか「~条件つきの手札破壊」なのかを明確にするためにここだけ元の順番に入れ替え直し) |
細 |
||
(3人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
12行: | 12行: | ||
*[[手札破壊カード]] | *[[手札破壊カード]] | ||
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[アンコモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[アンコモン]] (ビギナー・ボックス) |
2024年11月3日 (日) 10:30時点における最新版
Bloodtithe Collector / 税血の徴収者 (4)(黒)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire) 貴族(Noble)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire) 貴族(Noble)
飛行
税血の徴収者が戦場に出たとき、このターンに対戦相手がライフを失っていた場合、各対戦相手はそれぞれカード1枚を捨てる。
中堅フライヤー。手札破壊のETB能力を持つが、イニストラード:真夜中の狩りの吸血鬼に多い「対戦相手がライフを失っていた場合」という条件がある。
カルドハイムの古牙の信奉者/Elderfang Discipleのような小粒の手札破壊クリーチャーは序盤に対戦相手の展開を妨害しつつ、生け贄要員、チャンプブロック要員を残せる点が強みだった。一方こちらは戦況が進み、手札も少なくなってきたころに戦場に出ることになる。これ自身が戦力になることもあり、有利な状況を固定するために反撃手段を落とすために使うことになるだろう。
リミテッドでは5マナ3/4飛行というだけでも主戦力クラス。ただし環境柄、フラッシュバックや降霊を持つカードを捨てられることもあるという点に留意しておきたい。
- 後編となるイニストラード:真紅の契りに収録された税血の収穫者/Bloodtithe Harvesterにも同じ「税血の徴収者」の訳が充てられるという名前重複のミスが起こっている(誤訳)。後発のHarvesterの方が現在の収穫者に訂正されたが、紙に印刷された日本語版カードにはどちらも同じ名前が記載されている。
[編集] 参考
- 手札破壊カード
- カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り - アンコモン
- カード個別評価:ファウンデーションズ - アンコモン (ビギナー・ボックス)