暴れ狂うヤオ・グアイ/Rampaging Yao Guai
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (新規) |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
3行: | 3行: | ||
[[戦場に出る]]と[[アーティファクト]]や[[エンチャント]]を[[破壊]]する、[[X]][[クリーチャー]]の[[熊]]・[[ミュータント]]。 | [[戦場に出る]]と[[アーティファクト]]や[[エンチャント]]を[[破壊]]する、[[X]][[クリーチャー]]の[[熊]]・[[ミュータント]]。 | ||
− | {{ | + | [[火種]]こそ[[トリプルシンボル]]を要求されるが、基本の[[パワー/タフネス]]が2/2あるので[[マナレシオ]]的には[[キヅタの精霊/Ivy Elemental]]等と同格である。 |
+ | |||
+ | [[除去]]能力は[[マナ総量]]の制限がある都合上、[[重い]][[置物]]を破壊して[[テンポ]]を取ることは狙いにくい。一方、マナ総量の範囲内なら何個でも破壊できるという点がミソで、マナ総量0なら好きなだけ含めることができる。[[宝物]]などのアーティファクト・[[トークン]]や[[アーティファクト・土地]]など、[[統率者戦]]で散見されるアーティファクト類を一掃できる点は大きい。これらを[[除去]]する分にはX=0であったり[[踏み倒し]]で出ても問題なく、ヤオ・グアイのマナ総量も3マナと[[軽い]]ので、[[緑の太陽の頂点/Green Sun's Zenith]]などの[[サーチ]]候補としても扱いやすい。 | ||
+ | |||
+ | *ヤオ・グアイが戦場に出たときの能力で用いるXの値は、ヤオ・グアイを[[唱える|唱えた]]ときに用いたXの値と同じである({{CR|107.3m}})。緑の太陽の頂点など、[[コスト]]にXを含む呪文や能力でヤオ・グアイを出した場合でも、そちらのXが代入されたりはしない。唱えずに戦場に出たヤオ・グアイはX=0として扱われる。 | ||
==参考== | ==参考== |
2024年11月20日 (水) 18:01時点における最新版
Rampaging Yao Guai / 暴れ狂うヤオ・グアイ (X)(緑)(緑)(緑)
クリーチャー — 熊(Bear) ミュータント(Mutant)
クリーチャー — 熊(Bear) ミュータント(Mutant)
警戒、トランプル
暴れ狂うヤオ・グアイは+1/+1カウンターX個が置かれた状態で戦場に出る。
暴れ狂うヤオ・グアイが戦場に出たとき、望む数のアーティファクトやエンチャントを、マナ総量の合計がX以下になるように選び、対象とする。それらを破壊する。
戦場に出るとアーティファクトやエンチャントを破壊する、Xクリーチャーの熊・ミュータント。
火種こそトリプルシンボルを要求されるが、基本のパワー/タフネスが2/2あるのでマナレシオ的にはキヅタの精霊/Ivy Elemental等と同格である。
除去能力はマナ総量の制限がある都合上、重い置物を破壊してテンポを取ることは狙いにくい。一方、マナ総量の範囲内なら何個でも破壊できるという点がミソで、マナ総量0なら好きなだけ含めることができる。宝物などのアーティファクト・トークンやアーティファクト・土地など、統率者戦で散見されるアーティファクト類を一掃できる点は大きい。これらを除去する分にはX=0であったり踏み倒しで出ても問題なく、ヤオ・グアイのマナ総量も3マナと軽いので、緑の太陽の頂点/Green Sun's Zenithなどのサーチ候補としても扱いやすい。
- ヤオ・グアイが戦場に出たときの能力で用いるXの値は、ヤオ・グアイを唱えたときに用いたXの値と同じである(CR:107.3m)。緑の太陽の頂点など、コストにXを含む呪文や能力でヤオ・グアイを出した場合でも、そちらのXが代入されたりはしない。唱えずに戦場に出たヤオ・グアイはX=0として扱われる。