空想の書物/Folio of Fancies
提供:MTG Wiki
(青黒のテーマはLOではなく墓地利用で、黒で相手の墓地を利用するカードはコンラッドのみ) |
|||
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
3行: | 3行: | ||
全ての[[プレイヤー]]の[[手札の上限]]をなくす[[常在型能力]]と、全てのプレイヤーに同じ枚数の[[カード]]を[[引く|ドロー]]させる[[起動型能力]]と、対戦相手の手札の枚数分[[ライブラリー破壊]]を行う起動型能力を併せ持つ[[有色アーティファクト]]。 | 全ての[[プレイヤー]]の[[手札の上限]]をなくす[[常在型能力]]と、全てのプレイヤーに同じ枚数の[[カード]]を[[引く|ドロー]]させる[[起動型能力]]と、対戦相手の手札の枚数分[[ライブラリー破壊]]を行う起動型能力を併せ持つ[[有色アーティファクト]]。 | ||
− | [[吠えたける鉱山/Howling Mine]] | + | [[吠えたける鉱山/Howling Mine]]系列のカードであり、基本的な運用方法もおおよそ共通している。何度も使えるドロー手段として、あるいは[[ライブラリーアウト]][[デッキ]]のパーツとしての運用が考えられるが、何も考えずにひとつめの能力を起動させると、自分だけ[[アドバンテージ]]損になってしまう欠点も同じ。こちらは[[起動コスト]]が必要なので輪をかけて損失が大きくなりがちだが、潤沢な[[マナ]]が用意できる場合の爆発力は侮り難く、加えてライブラリー破壊の起動型能力を持つため、トレードオフといったところか。 |
− | やはり本家同様、何らかのサポート手段との併用を心がけたいところ。[[覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils]]でカードを引かせない、[[息詰まる徴税/Smothering Tithe]]で[[テンポ]]差を縮める、[[法の定め/Rule of Law]]、[[耳の痛い静寂/Deafening Silence]]で[[唱える| | + | やはり本家同様、何らかのサポート手段との併用を心がけたいところ。[[覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils]]でカードを引かせない、[[息詰まる徴税/Smothering Tithe]]で[[テンポ]]差を縮める、[[法の定め/Rule of Law]]、[[耳の痛い静寂/Deafening Silence]]で[[唱える|唱え]]られる[[呪文]]の数自体を制限するなどといった方法が考えられる。 |
− | [[リミテッド]] | + | [[リミテッド]]においても上記の問題があり、何も考えずに採用・起動することは愚策である。[[エルドレインの王権]]で[[青赤]]に割り振られている[[セカンドドロー]]との[[シナジー]]や、[[厳格な者、コンラッド卿/Syr Konrad, the Grim]]との[[コンボ]]、あるいはライブラリーアウト戦略における[[フィニッシャー]]として用いたい。 |
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[ライブラリー破壊カード]] | ||
*[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[レア]] |
2024年12月2日 (月) 19:42時点における最新版
アーティファクト
各プレイヤーの手札の上限はなくなる。
(X)(X),(T):各プレイヤーはそれぞれカードをX枚引く。
(2)(青),(T):各対戦相手はそれぞれ、自分の手札にあるカードの枚数に等しい枚数のカードを切削する。
全てのプレイヤーの手札の上限をなくす常在型能力と、全てのプレイヤーに同じ枚数のカードをドローさせる起動型能力と、対戦相手の手札の枚数分ライブラリー破壊を行う起動型能力を併せ持つ有色アーティファクト。
吠えたける鉱山/Howling Mine系列のカードであり、基本的な運用方法もおおよそ共通している。何度も使えるドロー手段として、あるいはライブラリーアウトデッキのパーツとしての運用が考えられるが、何も考えずにひとつめの能力を起動させると、自分だけアドバンテージ損になってしまう欠点も同じ。こちらは起動コストが必要なので輪をかけて損失が大きくなりがちだが、潤沢なマナが用意できる場合の爆発力は侮り難く、加えてライブラリー破壊の起動型能力を持つため、トレードオフといったところか。
やはり本家同様、何らかのサポート手段との併用を心がけたいところ。覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veilsでカードを引かせない、息詰まる徴税/Smothering Titheでテンポ差を縮める、法の定め/Rule of Law、耳の痛い静寂/Deafening Silenceで唱えられる呪文の数自体を制限するなどといった方法が考えられる。
リミテッドにおいても上記の問題があり、何も考えずに採用・起動することは愚策である。エルドレインの王権で青赤に割り振られているセカンドドローとのシナジーや、厳格な者、コンラッド卿/Syr Konrad, the Grimとのコンボ、あるいはライブラリーアウト戦略におけるフィニッシャーとして用いたい。