元ソルジャー、クラウド/Cloud, Ex-SOLDIER

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の2版が非表示)
20行: 20行:
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/FINAL FANTASY統率者デッキの統率者}}
 
{{サイクル/FINAL FANTASY統率者デッキの統率者}}
 +
==ストーリー==
 +
'''クラウド・ストライフ'''/''Cloud Strife''は『[[FFVII]]』のキャラクター。FFVIIの主人公。
 +
 +
元は作中世界最大の企業グループ、神羅カンパニーの私設軍隊の一員だったが脱退。物語開始時点ではなんでも屋を営んでおり、反神羅組織『アバランチ』に雇われて活動を共にする。
 +
 +
人の背丈ほどもある大剣[[バスターソード/Buster Sword]]を武器にして非常に高い戦闘能力を有する他、仲間からは「何となくできそう」と様々な乗り物の操縦を任せられ、実際に出来てしまう。バイクやバギーなどの一般的な代物から、一生操作しない人の方が多いだろう潜水艦、スノーボードやチョコボ(現実における乗馬が近い)などのスポーツ的なものまでソツなくこなす。実際に操縦している訳ではないが、本人曰く飛空挺もその気になれば操作できるらしい。
 +
 +
外見的な特徴として「チョコボ頭」とも呼ばれるツンツンした金髪が言及される場合が多い。高所から落下しても水に濡れてもツンツンしている。一応ゲーム中で軽くセットしているシーンも見られるが、母親も(息子と違い前髪のみだが)ツンツンした髪をしているので、恐らく素で癖毛なのだろう。
 +
 +
FFVIIの「ソルジャー」とは神羅カンパニーの私兵というだけでなく、魔晄エネルギーによって強化された人間を指す。[[クリーチャー・タイプ]]が兵士・傭兵という変わった組み合わせなのはそのため。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:FINAL FANTASY統率者デッキ]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:FINAL FANTASY統率者デッキ]] - [[神話レア]]

2025年5月20日 (火) 20:44時点における最新版


Cloud, Ex-SOLDIER / 元ソルジャー、クラウド (2)(赤)(緑)(白)
伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 兵士(Soldier) 傭兵(Mercenary)

速攻
これが戦場に出たとき、あなたがコントロールしている装備品(Equipment)1つを対象とする。それをこれにつける。
これが攻撃するたび、あなたがコントロールしていて装備品がついている攻撃クリーチャー1体につき1枚のカードを引く。その後、これのパワーが7以上なら、宝物(Treasure)・トークン2つを生成する。

4/4


カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。

リミットブレイク/Limit Breakのメイン統率者戦場に出たとき装備品を自身につけることができ、攻撃するたび装備品がついている攻撃クリーチャーの数だけドローパワーが7以上なら宝物を2つ得る伝説の人間兵士傭兵

未評価カードです
このカード「元ソルジャー、クラウド/Cloud, Ex-SOLDIER」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

目次

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

FINAL FANTASY統率者デッキ統率者稀少度神話レアFINAL FANTASYコレクター・ブースターからはキャラクター・ボーダーレス版や拡張アート版が出現する。

トランス・リアニメイト/Revival Trance(赤白黒)
リミットブレイク/Limit Break(赤緑白)
カウンター・ブリッツ/Counter Blitz(緑白青)
サイオンズ・スペル/Scions & Spellcraft(白青黒)

[編集] ストーリー

クラウド・ストライフ/Cloud Strifeは『FFVII』のキャラクター。FFVIIの主人公。

元は作中世界最大の企業グループ、神羅カンパニーの私設軍隊の一員だったが脱退。物語開始時点ではなんでも屋を営んでおり、反神羅組織『アバランチ』に雇われて活動を共にする。

人の背丈ほどもある大剣バスターソード/Buster Swordを武器にして非常に高い戦闘能力を有する他、仲間からは「何となくできそう」と様々な乗り物の操縦を任せられ、実際に出来てしまう。バイクやバギーなどの一般的な代物から、一生操作しない人の方が多いだろう潜水艦、スノーボードやチョコボ(現実における乗馬が近い)などのスポーツ的なものまでソツなくこなす。実際に操縦している訳ではないが、本人曰く飛空挺もその気になれば操作できるらしい。

外見的な特徴として「チョコボ頭」とも呼ばれるツンツンした金髪が言及される場合が多い。高所から落下しても水に濡れてもツンツンしている。一応ゲーム中で軽くセットしているシーンも見られるが、母親も(息子と違い前髪のみだが)ツンツンした髪をしているので、恐らく素で癖毛なのだろう。

FFVIIの「ソルジャー」とは神羅カンパニーの私兵というだけでなく、魔晄エネルギーによって強化された人間を指す。クリーチャー・タイプが兵士・傭兵という変わった組み合わせなのはそのため。

[編集] 参考

MOBILE