厳然たるスフィンクス/Magister Sphinx

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Magister Sphinx}}
 
{{#card:Magister Sphinx}}
  
 [[星の揺らぎ/Sway of the Stars]]にあるような相手のライフを点数で決定してしまう、無限ライフのコンボ対策にはもってこいのカード。
+
[[CIP]][[能力]]で[[プレイヤー]]1人の[[ライフ]]を10点にしてしまう[[アーティファクト・クリーチャー]]。
 +
 
 +
CIP能力は、減った自分のライフを[[回復]]させたり、相手の[[無限ライフ]]を帳消しにしたりできる。しかし、対策[[カード]]として使うには3[[色]]7[[マナ]]という[[マナ・コスト]]は[[重い]]。5/5[[飛行]]という性能は強力ではあるが、重さを考えると[[構築]]で[[フィニッシャー]]として使うには物足りない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:コンフラックス]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:コンフラックス]] - [[レア]]

2009年2月6日 (金) 16:41時点における版


Magister Sphinx / 厳然たるスフィンクス (4)(白)(青)(黒)
アーティファクト クリーチャー — スフィンクス(Sphinx)

飛行
厳然たるスフィンクスが戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの総ライフは10点になる。

5/5

CIP能力プレイヤー1人のライフを10点にしてしまうアーティファクト・クリーチャー

CIP能力は、減った自分のライフを回復させたり、相手の無限ライフを帳消しにしたりできる。しかし、対策カードとして使うには37マナというマナ・コスト重い。5/5飛行という性能は強力ではあるが、重さを考えると構築フィニッシャーとして使うには物足りない。

参考

MOBILE