Krovikan Elementalist

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(4人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Krovikan Elementalist}}
 
{{#card:Krovikan Elementalist}}
  
[[友好色]]である[[青]]と[[赤]]の能力を持つ、[[]][[クリーチャー]]
+
[[友好色]]である[[青]]と[[赤]][[能力]]を持つ[[]][[クリーチャー]]。赤らしい「[[パンプアップ#パワー増加|パワーのみのパンプアップ]]」と、青らしい「[[飛行]]の付与」が行える。
赤らしい『[[パワー]]のみの[[パンプアップ]]』と、青らしい『[[飛行]]の付与』が行える。
+
  
能力の[[起動コスト]]に[[タップ]]が含まれないので、[[マナ]]があるかぎり強化が行えるのは魅力。
+
能力の[[起動コスト]]に[[タップ]]が含まれないので、[[マナ]]があるかぎり[[起動]]できるのが魅力。しかし、3マナにつき[[パワー]]1点[[強化]]と効率は悪く、飛行の方も[[対象]]を[[生け贄に捧げる]]必要があるので繰り返し使えない。また、これ自身が黒の[[ダブルシンボル]]なので、起動コストで要求されるマナとかみ合わせが良くないという使いにくさがある。
だがコストの要求マナ量が少々大きすぎ、それほど自由にならないので使いづらくはある。
+
  
 +
*[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[クリーチャー・タイプ]]に[[人間]]が追加された。
 +
*[[サイクル]]中これだけ二つの友好色が対等なものとして扱われていないあたりに、黎明期特有の手探り感が感じられる。
 +
 +
==関連カード==
 +
===サイクル===
 +
{{サイクル/アイスエイジの友好色利用アンコモン}}
 +
 +
==ストーリー==
 +
'''Krovikan Elementalist'''(クロヴのエレメンタル使い)は[[アイスエイジ|氷河期]]の[[クロヴ/Krov]]の魔術師({{Gatherer|id=2463}})。
 +
 +
小説[[The Eternal Ice]]ではクロヴの魔術師の一派と説明され、[[キイェルドー/Kjeldor]]・[[バルデュヴィア/Balduvia]]連合軍で[[ヤヤ・バラード/Jaya Ballard (ストーリー)|ヤヤ・バラード/Jaya Ballard]]の散兵部隊に配属される者もいた。
 +
 +
[[コールドスナップ]]の[[ファットパック]]でのストーリー解説では、クロヴの新支配者[[ガルザ・ゾル/Garza Zol]]に仕える魔術師団として登場し、[[ハイダー/Heidar]]の下に派遣されている。エレメンタル使いの知識と協力によって、氷河から発掘された[[ファイレクシア/Phyrexia]]機械の再起動に成功し、ハイダーは機械生物軍団を手中に収めることとなった。派遣されたエレメンタル使いの中には[[ガルザの暗殺者/Garza's Assassin#ストーリー|暗殺者]]も紛れていた。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:アイスエイジブロック]]
+
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[アンコモン]]
 +
__NOTOC__

2021年4月29日 (木) 19:25時点における最新版


Krovikan Elementalist (黒)(黒)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

(2)(赤):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
(青)(青):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで飛行を得る。次の終了ステップの開始時に、それを生け贄に捧げる。

1/1

友好色である能力を持つクリーチャー。赤らしい「パワーのみのパンプアップ」と、青らしい「飛行の付与」が行える。

能力の起動コストタップが含まれないので、マナがあるかぎり起動できるのが魅力。しかし、3マナにつきパワー1点強化と効率は悪く、飛行の方も対象生け贄に捧げる必要があるので繰り返し使えない。また、これ自身が黒のダブルシンボルなので、起動コストで要求されるマナとかみ合わせが良くないという使いにくさがある。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

アイスエイジ友好色クリーチャーを利用するアンコモン単色カードサイクル

色の役割から外れるあるいは不得手な、本来は友好色に属する能力を使用できる。

[編集] ストーリー

Krovikan Elementalist(クロヴのエレメンタル使い)は氷河期クロヴ/Krovの魔術師(イラスト)。

小説The Eternal Iceではクロヴの魔術師の一派と説明され、キイェルドー/Kjeldorバルデュヴィア/Balduvia連合軍でヤヤ・バラード/Jaya Ballardの散兵部隊に配属される者もいた。

コールドスナップファットパックでのストーリー解説では、クロヴの新支配者ガルザ・ゾル/Garza Zolに仕える魔術師団として登場し、ハイダー/Heidarの下に派遣されている。エレメンタル使いの知識と協力によって、氷河から発掘されたファイレクシア/Phyrexia機械の再起動に成功し、ハイダーは機械生物軍団を手中に収めることとなった。派遣されたエレメンタル使いの中には暗殺者も紛れていた。

[編集] 参考

MOBILE