ペラッカのワーム/Pelakka Wurm
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (→参考) |
|||
(5人の利用者による、間の11版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Pelakka Wurm}} | {{#card:Pelakka Wurm}} | ||
+ | |||
高い[[パワー]]と[[タフネス]]に加え、[[戦場に出る|戦場に出た]]時と[[死亡]]時の両方で仕事をしてくれる[[クリーチャー]]。 | 高い[[パワー]]と[[タフネス]]に加え、[[戦場に出る|戦場に出た]]時と[[死亡]]時の両方で仕事をしてくれる[[クリーチャー]]。 | ||
− | + | 戦場に出た時の[[能力]]は7点[[回復]]。少々の[[ライフ]]差ならひっくり返すほどの点数であり、馬鹿にならない。もう一方の[[死亡誘発]]能力も1[[引く|ドロー]]と、そのまま[[除去]]されても[[アドバンテージ]]を失わない。後半に[[ファッティ]]を出す場合の泣き所である[[プレイヤー]]への[[本体火力]]や[[回避能力]]で押し切られるリスクと[[単体除去]]であっさり対応されるリスク両方にある程度の耐性を持つのが大きな利点。本体は[[トランプル]]持ちなので維持できれば[[勝利]]も近い。 | |
+ | |||
+ | 強力である分、[[重い|重さ]]と[[色拘束]]も相応。運用の際は[[マナ加速]]手段を併用したいところ。例によって[[リアニメイト]]してしまうのも一つの手。 | ||
+ | |||
+ | [[リミテッド]]では当然脅威的。[[エルドラージ覚醒]]のリミテッドでは、見かける事の多い[[エムラクールの手/Hand of Emrakul]]とも相討ちに持ち込める。[[トリプルシンボル]]なので[[デッキ]]を選ぶが、[[草茂る胸壁/Overgrown Battlement]]等の優秀な[[マナ・クリーチャー]]が多いので、それらとうまく組み合わせて使いたい。[[蛇の陰影/Snake Umbra]]もよい相棒となるだろう。 | ||
− | + | エルドラージ覚醒登場時の[[スタンダード]]では、[[アグロ]]系[[デッキ]]への対策として[[エルドラージ・ランプ#ゼンディカー・ブロック期|エルドラージ・ランプ]]などの[[ランプ]]系デッキの[[サイドボード]]に時折採用されていた。 | |
− | + | *[[基本セット2019]]では、[[リミテッド]]における最高評価点な強さのため[[レア]]に格上げされた<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/play-design/m-files-m19-edition-red-green-gold-and-artifacts-2018-07-20 M-Files: M19 Edition – Red, Green, Gold, and Artifacts]/[https://mtg-jp.com/reading/pd/0030861/ Mファイル『基本セット2019』編・赤緑・多色・アーティファクト](Play Design [[2018年]]7月20日 [[Dan Musser]]著)</ref>。 | |
==参考== | ==参考== | ||
+ | <references/> | ||
+ | *[[トリプルシンボルカード]] | ||
+ | *[[グール・ドラズ/Guul Draz#ペラッカ・カルスト/Pelakka Karst|ペラッカ・カルスト/Pelakka Karst]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
*[[カード個別評価:エルドラージ覚醒]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:エルドラージ覚醒]] - [[アンコモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[アンコモン]] (Starter Collection) | ||
+ | *[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[レア]] | ||
*[[カード個別評価:コンスピラシー]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:コンスピラシー]] - [[アンコモン]] | ||
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2015]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:モダンマスターズ2015]] - [[アンコモン]] |
2024年10月31日 (木) 21:08時点における最新版
Pelakka Wurm / ペラッカのワーム (4)(緑)(緑)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm)
クリーチャー — ワーム(Wurm)
トランプル
ペラッカのワームが戦場に出たとき、あなたは7点のライフを得る。
ペラッカのワームが死亡したとき、カードを1枚引く。
高いパワーとタフネスに加え、戦場に出た時と死亡時の両方で仕事をしてくれるクリーチャー。
戦場に出た時の能力は7点回復。少々のライフ差ならひっくり返すほどの点数であり、馬鹿にならない。もう一方の死亡誘発能力も1ドローと、そのまま除去されてもアドバンテージを失わない。後半にファッティを出す場合の泣き所であるプレイヤーへの本体火力や回避能力で押し切られるリスクと単体除去であっさり対応されるリスク両方にある程度の耐性を持つのが大きな利点。本体はトランプル持ちなので維持できれば勝利も近い。
強力である分、重さと色拘束も相応。運用の際はマナ加速手段を併用したいところ。例によってリアニメイトしてしまうのも一つの手。
リミテッドでは当然脅威的。エルドラージ覚醒のリミテッドでは、見かける事の多いエムラクールの手/Hand of Emrakulとも相討ちに持ち込める。トリプルシンボルなのでデッキを選ぶが、草茂る胸壁/Overgrown Battlement等の優秀なマナ・クリーチャーが多いので、それらとうまく組み合わせて使いたい。蛇の陰影/Snake Umbraもよい相棒となるだろう。
エルドラージ覚醒登場時のスタンダードでは、アグロ系デッキへの対策としてエルドラージ・ランプなどのランプ系デッキのサイドボードに時折採用されていた。
[編集] 参考
- ↑ M-Files: M19 Edition – Red, Green, Gold, and Artifacts/Mファイル『基本セット2019』編・赤緑・多色・アーティファクト(Play Design 2018年7月20日 Dan Musser著)
- トリプルシンボルカード
- ペラッカ・カルスト/Pelakka Karst(背景世界/ストーリー用語)
- カード個別評価:エルドラージ覚醒 - アンコモン
- カード個別評価:ファウンデーションズ - アンコモン (Starter Collection)
- カード個別評価:基本セット2019 - レア
- カード個別評価:コンスピラシー - アンコモン
- カード個別評価:モダンマスターズ2015 - アンコモン