オラン=リーフのハイドラ/Oran-Rief Hydra

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Oran-Rief Hydra}}
 
{{#card:Oran-Rief Hydra}}
  
[[上陸]]するたびに[[+1/+1カウンター]]が乗る[[ハイドラ]]。[[戦場に出す|置いた]]のが[[]]なら、さらにもう一個のおまけが付く。
+
[[上陸]]するたびに[[+1/+1カウンター]]が乗る[[ハイドラ]]。[[]][[戦場に出す|戦場に出した]]場合は、さらにもう1個のおまけが付く。
  
[[緑]]にしては[[マナ・コスト]]に比してやや小さめの[[サイズ]]だが、ひとつでも[[土地]]が置ければ相応の[[マナレシオ]]であり、[[フェッチランド]]経由なら一度に最大3個の[[カウンター]]が乗ると、[[トランプル]]も相俟って大きな打撃力を発揮できる。ただし、[[サイクル]]の中でも際立って力任せで融通のきかない面は無視できない欠点。
+
[[緑]]にしては素の[[マナレシオ]]が控え目だが、1回でも[[能力]][[誘発]]すれば標準並。[[フェッチランド]]を経由して一気に3個の+1/+1カウンターを置ければ[[トランプル]]も相まって大きな打撃力を発揮できる。ただし、[[サイクル]]の中でも際立って力任せ故に融通のきかない面は欠点か。
  
[[構築]]では、[[色拘束]]は強いが元から8/8のサイズで[[打ち消されない]][[能力]]も付いた[[土を踏み付けるもの/Terra Stomper]]の方が安定して運用できそうである。また、[[スタンダード]]の緑のこの[[マナ]]域には、より[[コスト・パフォーマンス]]の高い[[龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka]]や[[サグのやっかいもの/Sagu Mauler]]、[[アドバンテージ]]の取れる[[森林の怒声吠え/Woodland Bellower]]や[[ムラーサの緑守り/Greenwarden of Murasa]]などの強力な選択肢があるため、応用も利かず[[戦闘]]一辺倒のこれが、それらを押し退けて採用されるかとなると難しいところ。
+
[[構築]]では、[[色拘束]]は強いが元から8/8の[[サイズ]]で[[打ち消されない]][[能力]]も付いた[[土を踏み付けるもの/Terra Stomper]]の方が安定して運用できそうである。また、[[スタンダード]]の緑のこの[[マナ]]域には、より[[コスト・パフォーマンス]]の高い[[龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka]]や[[サグのやっかいもの/Sagu Mauler]]、[[アドバンテージ]]の取れる[[森林の怒声吠え/Woodland Bellower]]や[[ムラーサの緑守り/Greenwarden of Murasa]]などの強力な選択肢があるため、応用も利かず[[戦闘]]一辺倒のこれが、それらを押し退けて採用されるかとなると難しいところ。
  
[[リミテッド]]では腐っても[[ファッティ]]であり、上陸能力も中~大型の[[エルドラージ]]と張り合えるサイズまで育ち得る。
+
[[リミテッド]]では優秀な[[ファッティ]]。上陸能力により[[中堅クリーチャー|中型]]~[[大型クリーチャー|大型]]の[[エルドラージ]]と張り合えるサイズまで育ち得る。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
14行: 14行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[タジーム/Tazeem #巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood|オラン=リーフ/Oran-Rief]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[レア]]

2016年2月7日 (日) 02:04時点における最新版


Oran-Rief Hydra / オラン=リーフのハイドラ (4)(緑)(緑)
クリーチャー — ハイドラ(Hydra)

トランプル
上陸 ― 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、オラン=リーフのハイドラの上に+1/+1カウンターを1個置く。その土地が森(Forest)であるなら、代わりにオラン=リーフのハイドラの上に+1/+1カウンターを2個置く。

5/5

上陸するたびに+1/+1カウンターが乗るハイドラ戦場に出した場合は、さらにもう1個のおまけが付く。

にしては素のマナレシオが控え目だが、1回でも能力誘発すれば標準並。フェッチランドを経由して一気に3個の+1/+1カウンターを置ければトランプルも相まって大きな打撃力を発揮できる。ただし、サイクルの中でも際立って力任せ故に融通のきかない面は欠点か。

構築では、色拘束は強いが元から8/8のサイズ打ち消されない能力も付いた土を踏み付けるもの/Terra Stomperの方が安定して運用できそうである。また、スタンダードの緑のこのマナ域には、よりコスト・パフォーマンスの高い龍王ドロモカ/Dragonlord Dromokaサグのやっかいもの/Sagu Maulerアドバンテージの取れる森林の怒声吠え/Woodland Bellowerムラーサの緑守り/Greenwarden of Murasaなどの強力な選択肢があるため、応用も利かず戦闘一辺倒のこれが、それらを押し退けて採用されるかとなると難しいところ。

リミテッドでは優秀なファッティ。上陸能力により中型大型エルドラージと張り合えるサイズまで育ち得る。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

戦乱のゼンディカーの、レア上陸を持つクリーチャーサイクル。各に1枚ずつ存在し、対応する基本土地タイプでボーナスが得られる。

[編集] 参考

MOBILE