燃えさし角のミノタウルス/Emberhorn Minotaur

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Emberhorn Minotaur}}
 
{{#card:Emberhorn Minotaur}}
  
[[督励]]すると一回り大きくなり[[威迫]]もつく[[ミノタウルス]]。[[国境地帯のミノタウルス/Borderland Minotaur]]の[[クリーチャー・タイプ]]まで含めた完全な[[上位互換]]。
+
[[攻撃]]時に[[督励]]すると一回り大きくなり[[威迫]]も付く[[ミノタウルス]]。
  
[[赤]]の[[コモン]]としては素の[[サイズ]]でも合格点。督励して5/4威迫になれば終盤での押し込みにおいてかなりの力を発揮するナイスコモン。[[リミテッド]]では赤の主力としてお世話になるだろう。
+
[[赤]]の[[コモン]]としては素の[[サイズ]]のみでも優秀な性能で、後述するように様々な[[カード]]の[[上位互換]]でもある。督励して5/4威迫になれば終盤での押し込みにおいてかなりの力を発揮するナイスコモン。[[リミテッド]]では赤の主力としてお世話になるだろう。
 +
 
 +
*[[丘巨人/Hill Giant]]、[[低地の巨人/Lowland Giant]]、[[オーガの監督官/Ogre Taskmaster]]、[[年季奉公の鈍愚/Indentured Oaf]]などの上位互換。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アモンケット]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アモンケット]] - [[コモン]]

2017年7月24日 (月) 20:48時点における最新版


Emberhorn Minotaur / 燃えさし角のミノタウルス (3)(赤)
クリーチャー — ミノタウルス(Minotaur) 戦士(Warrior)

燃えさし角のミノタウルスが攻撃するに際し、あなたはこれを督励してもよい。そうしたとき、ターン終了時まで、これは+1/+1の修整を受けるとともに威迫を得る。(督励されたクリーチャーは、あなたの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。)

4/3

攻撃時に督励すると一回り大きくなり威迫も付くミノタウルス

コモンとしては素のサイズのみでも優秀な性能で、後述するように様々なカード上位互換でもある。督励して5/4威迫になれば終盤での押し込みにおいてかなりの力を発揮するナイスコモン。リミテッドでは赤の主力としてお世話になるだろう。

[編集] 参考

MOBILE