思考掃き/Thought Scour
提供:MTG Wiki
細 |
(パウパーについて加筆) |
||
(2人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
5行: | 5行: | ||
削るライブラリーは2枚と控えめだが、[[キャントリップ]]により[[カード・アドバンテージ]]の損失がなく、1[[マナ]]のインスタントであるため[[テンポ]]も失いにくく使いやすい。墓地利用[[デッキ]]とライブラリー破壊デッキ、双方で利用価値のある[[カード]]。 | 削るライブラリーは2枚と控えめだが、[[キャントリップ]]により[[カード・アドバンテージ]]の損失がなく、1[[マナ]]のインスタントであるため[[テンポ]]も失いにくく使いやすい。墓地利用[[デッキ]]とライブラリー破壊デッキ、双方で利用価値のある[[カード]]。 | ||
− | また小技として、[[教示者]]や[[有毒の蘇生/Noxious Revival]]などで[[ライブラリーの一番上]]に置かれたカードを叩き落としたり、逆に自分が[[思案/Ponder]]で溜まった不要なカードをどかしたり、といったことも可能。特に[[リミテッド]]では、[[イニストラード・ブロック]]にちらほら見られる[[幻影の掌握/Grasp of Phantoms]]などの[[ライブラリーの一番上]]への[[バウンス]]を事実上の[[除去]]に変えるテクニックを覚えておきたい。 | + | また小技として、[[教示者]]や[[有毒の蘇生/Noxious Revival]]や[[占術]]などで[[ライブラリーの一番上]]に置かれたカードを叩き落としたり、逆に自分が[[思案/Ponder]]で溜まった不要なカードをどかしたり、といったことも可能。特に[[リミテッド]]では、[[イニストラード・ブロック]]にちらほら見られる[[幻影の掌握/Grasp of Phantoms]]などの[[ライブラリーの一番上]]への[[バウンス]]を事実上の[[除去]]に変えるテクニックを覚えておきたい。 |
[[スタンダード]]および[[イニストラード・ブロック構築]]では少しでも[[インスタント]]、[[ソーサリー]]の数を水増ししたい[[Delver-Go]]系のデッキにしばしば採用された。[[ルーン唱えの長槍/Runechanter's Pike]]や[[ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt]]、[[瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage]]など[[シナジー]]を形成するカードも多い。 | [[スタンダード]]および[[イニストラード・ブロック構築]]では少しでも[[インスタント]]、[[ソーサリー]]の数を水増ししたい[[Delver-Go]]系のデッキにしばしば採用された。[[ルーン唱えの長槍/Runechanter's Pike]]や[[ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt]]、[[瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage]]など[[シナジー]]を形成するカードも多い。 | ||
11行: | 11行: | ||
[[モダン]]では[[ストーム (デッキ)#モダン|ストーム]]での[[血清の幻視/Serum Visions]]と[[手練/Sleight of Hand]]に続く1マナ[[引く|ドロー]]という位置づけが多い。[[タルキール覇王譚]]以後は多くの有力[[探査]]呪文とのシナジーを前提に[[青]]系[[コントロール (デッキ)|コントロール]]にも採用されるなど、活躍の機会が増えた。 | [[モダン]]では[[ストーム (デッキ)#モダン|ストーム]]での[[血清の幻視/Serum Visions]]と[[手練/Sleight of Hand]]に続く1マナ[[引く|ドロー]]という位置づけが多い。[[タルキール覇王譚]]以後は多くの有力[[探査]]呪文とのシナジーを前提に[[青]]系[[コントロール (デッキ)|コントロール]]にも採用されるなど、活躍の機会が増えた。 | ||
− | [[パウパー]]では思案に加えて[[定業/Preordain]]まで使えるため、当初はDelver-Go系デッキでもあまり使われなかったが、モダン同様有力探査呪文とのシナジーを考慮したデッキが登場し始めると留意と共にこれを採用されるデッキが増えた。 | + | [[パウパー]]では思案に加えて[[定業/Preordain]]まで使えるため、当初はDelver-Go系デッキでもあまり使われなかったが、モダン同様有力探査呪文とのシナジーを考慮したデッキが登場し始めると留意と共にこれを採用されるデッキが増えた。[[トレイリアの恐怖/Tolarian Terror]]登場以降は、留意と共に[[ディミーア・テラー]]や[[青単テラー]]でフル投入される。[[渦まく知識/Brainstorm]]とも好相性。 |
*基本的には留意の[[上位互換]]だが、[[プレイヤー]]を[[対象]]に取るため時には[[立ち消え]]の危険もある。また、カードを引くのは必ず[[あなた|自分]]であるため、[[移し変え/Redirect]]によるライブラリーアウトに注意が必要となることもある。 | *基本的には留意の[[上位互換]]だが、[[プレイヤー]]を[[対象]]に取るため時には[[立ち消え]]の危険もある。また、カードを引くのは必ず[[あなた|自分]]であるため、[[移し変え/Redirect]]によるライブラリーアウトに注意が必要となることもある。 | ||
19行: | 19行: | ||
*[[ライブラリー破壊カード]] | *[[ライブラリー破壊カード]] | ||
*[[カード個別評価:闇の隆盛]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:闇の隆盛]] - [[コモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:Jumpstart]] - [[コモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:ダブルマスターズ2022]] - [[コモン]] | ||
*[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[コモン]] |
2023年10月13日 (金) 16:19時点における最新版
キャントリップ付きのライブラリー破壊or墓地肥やしインスタント。ライブラリーを削れる効果を対戦相手に対して行うことも可能になった留意/Mental Noteと言える。
削るライブラリーは2枚と控えめだが、キャントリップによりカード・アドバンテージの損失がなく、1マナのインスタントであるためテンポも失いにくく使いやすい。墓地利用デッキとライブラリー破壊デッキ、双方で利用価値のあるカード。
また小技として、教示者や有毒の蘇生/Noxious Revivalや占術などでライブラリーの一番上に置かれたカードを叩き落としたり、逆に自分が思案/Ponderで溜まった不要なカードをどかしたり、といったことも可能。特にリミテッドでは、イニストラード・ブロックにちらほら見られる幻影の掌握/Grasp of Phantomsなどのライブラリーの一番上へのバウンスを事実上の除去に変えるテクニックを覚えておきたい。
スタンダードおよびイニストラード・ブロック構築では少しでもインスタント、ソーサリーの数を水増ししたいDelver-Go系のデッキにしばしば採用された。ルーン唱えの長槍/Runechanter's Pikeやムーアランドの憑依地/Moorland Haunt、瞬唱の魔道士/Snapcaster Mageなどシナジーを形成するカードも多い。
モダンではストームでの血清の幻視/Serum Visionsと手練/Sleight of Handに続く1マナドローという位置づけが多い。タルキール覇王譚以後は多くの有力探査呪文とのシナジーを前提に青系コントロールにも採用されるなど、活躍の機会が増えた。
パウパーでは思案に加えて定業/Preordainまで使えるため、当初はDelver-Go系デッキでもあまり使われなかったが、モダン同様有力探査呪文とのシナジーを考慮したデッキが登場し始めると留意と共にこれを採用されるデッキが増えた。トレイリアの恐怖/Tolarian Terror登場以降は、留意と共にディミーア・テラーや青単テラーでフル投入される。渦まく知識/Brainstormとも好相性。
- 基本的には留意の上位互換だが、プレイヤーを対象に取るため時には立ち消えの危険もある。また、カードを引くのは必ず自分であるため、移し変え/Redirectによるライブラリーアウトに注意が必要となることもある。
- ルール文章に書いてある順番通りに実行するので、自分を対象にした場合、まずライブラリーの上から1枚目と2枚目を墓地に置いて、3枚目を引くことになる。