大地の知識/Earthcraft

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(8人の利用者による、間の8版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Earthcraft}}
 
{{#card:Earthcraft}}
  
[[マナ加速]]用[[エンチャント]]
+
[[マナ加速]]用[[エンチャント]]。自軍全体を[[草原のドルイド僧/Ley Druid]]のような擬似[[マナ・クリーチャー]]として利用できる。[[タップ・アウトレット]]であるために[[召喚酔い]]状態の[[クリーチャー]]でも[[起動コスト]]にできるのも強み。
自軍全体を[[草原のドルイド僧/Ley Druid]]のように利用できる。
+
  
だが、実際にはデザイナーの意図に反し、簡単に[[無限マナ]]の生成を可能にする[[エンチャント]]の1つとなってしまった。
+
だが、実際にはデザイナーの意図に反し、簡単に[[無限コンボ]]を形成できる[[コンボパーツ]]の1つとなってしまった。「[[土地]]1枚で([[アンタップ]]状態の)クリーチャーを1体確保できる状況」を[[トークン]][[生成]]手段や[[繁茂/Wild Growth]]などを絡めて作り出すと、簡単に[[無限ループ]]([[無限マナ]]・[[無限トークン]])が成立してしまうのだ。このコンセプトを主軸としたデッキは俗に[[クラフト]]と呼ばれ、以降様々なタイプが考案された。
何らかの[[トークン]]生成のメカニズムを組み込むことにより、[[無限ループ]]が発生してしまうのだ。
+
このコンセプトを主軸としたデッキは俗に[[クラフト]]と呼ばれ、以降様々なタイプが考案された。
+
  
過去これを使用した[[クラフト]]系デッキとしては[[メサクラフト]]が有名。
+
これを使用した[[クラフト]]系デッキとしては[[メサクラフト]]が有名。他に[[カニクラフト]][[ゴブリンクラフト]]などのデッキが作られ、猛威を振るった。また[[エターナル]]では[[リスの巣/Squirrel Nest]]との2枚[[コンボ]][[リスクラフト]]が単色で組めるというメリットもあり、主流となっていった。現在でも[[Middle School Magic]]でリスクラフトに使用されている。
他に[[カニクラフト]][[ゴブリンクラフト]]などのデッキが作られ、猛威を振るった。
+
[[エターナル]]では、[[リスの巣/Squirrel Nest]]との2枚[[コンボ]][[リスクラフト]]が有名。
+
単色で組めるというメリットもあり、主流となっていった。
+
  
[[スタンダード]]では1999/4/1より禁止。
+
[[スタンダード]]では1999年4月1日より[[禁止カード]]に指定される。[[タイプ1]](現[[ヴィンテージ]])では2003年4月1日に[[制限カード]]に指定されていたが、2004年9月20日に制限解除される。[[タイプ1.5]]では2003年4月1日より禁止カードに指定され、2004年9月20日に移行した[[レガシー]]でも続けて禁止になっている。
[[ヴィンテージ]]では2003/04/01から2004/09/19まで[[制限カード|制限]]されていた。
+
 
[[Type1.5]]では2003/04/01より[[禁止カード|禁止]]、2004/09/20に移行した[[レガシー]]でも続けて禁止になっている。
+
*タイプ1で制限されていた理由は、タイプ1で問題があったというよりはタイプ1.5で禁止カードに指定するため<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/september-br-list-update-2004-09-03 SEPTEMBER B&R LIST UPDATE]</ref>であり、ヴィンテージとレガシーで制限・禁止リストを分離したことにより制限する理由がなくなった。
 +
*後の[[謎の石の儀式/Cryptolith Rite]]がシンプルにした[[リメイク]]版と言えるか。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
<references />
 +
*[[クラフト]]
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]
  
[[Category:再録禁止カード|たいちのちしき]]
+
[[Category:テンペストの再録禁止カード|たいちのちしき]]

2022年5月24日 (火) 12:25時点における最新版


Earthcraft / 大地の知識 (1)(緑)
エンチャント

あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャーを1体タップする:基本土地1つを対象とし、それをアンタップする。


マナ加速エンチャント。自軍全体を草原のドルイド僧/Ley Druidのような擬似マナ・クリーチャーとして利用できる。タップ・アウトレットであるために召喚酔い状態のクリーチャーでも起動コストにできるのも強み。

だが、実際にはデザイナーの意図に反し、簡単に無限コンボを形成できるコンボパーツの1つとなってしまった。「土地1枚で(アンタップ状態の)クリーチャーを1体確保できる状況」をトークン生成手段や繁茂/Wild Growthなどを絡めて作り出すと、簡単に無限ループ無限マナ無限トークン)が成立してしまうのだ。このコンセプトを主軸としたデッキは俗にクラフトと呼ばれ、以降様々なタイプが考案された。

これを使用したクラフト系デッキとしてはメサクラフトが有名。他にカニクラフトゴブリンクラフトなどのデッキが作られ、猛威を振るった。またエターナルではリスの巣/Squirrel Nestとの2枚コンボリスクラフトが単色で組めるというメリットもあり、主流となっていった。現在でもMiddle School Magicでリスクラフトに使用されている。

スタンダードでは1999年4月1日より禁止カードに指定される。タイプ1(現ヴィンテージ)では2003年4月1日に制限カードに指定されていたが、2004年9月20日に制限解除される。タイプ1.5では2003年4月1日より禁止カードに指定され、2004年9月20日に移行したレガシーでも続けて禁止になっている。

  • タイプ1で制限されていた理由は、タイプ1で問題があったというよりはタイプ1.5で禁止カードに指定するため[1]であり、ヴィンテージとレガシーで制限・禁止リストを分離したことにより制限する理由がなくなった。
  • 後の謎の石の儀式/Cryptolith Riteがシンプルにしたリメイク版と言えるか。

[編集] 参考

  1. SEPTEMBER B&R LIST UPDATE
MOBILE