監視の呪い/Curse of Surveillance
提供:MTG Wiki
(5人の利用者による、間の11版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Curse of Surveillance}} | {{#card:Curse of Surveillance}} | ||
− | [[青]]の[[呪い]]は[[ドロー]]加速。単独でも1枚、他の呪いと合わせれば更に多くの枚数を引かせてくれる。 | + | [[イニストラード:真夜中の狩り]]の[[青]]の[[呪い]]は[[引く|ドロー]]加速。単独でも1枚、他の呪いと合わせれば更に多くの枚数を引かせてくれる。 |
− | [[ | + | 日本語版[[カード]]は下記の通り[[誤訳]]があり、実際のテキストもかなり分かり難いが、概ね[[エンチャント_(キーワード能力)|エンチャント]]したプレイヤーの[[アップキープ]]に[[あなた]]がカードを引くことができる呪いである。そのプレイヤーに複数の呪いがついていればドロー枚数が増え、また[[多人数戦]]の場合他のプレイヤーにもカードを引かせることができる。 |
− | + | [[張る]]だけで追加ドローを得られる[[ドロー・エンジン]]としては[[風見の本殿/Honden of Seeing Winds]]と同格。複数を同一プレイヤーにかけるとそれぞれが別個に[[誘発]]し、2枚の時点で4枚ドローという圧倒的な[[カード・アドバンテージ]]を得られるのだが、[[戦場に出る|戦場に出た]]時点では何もせず、盤面に直接影響を及ぼさない。更にこれ自体が[[重い]]ことから隙が大きく、呪いをかけた直後に一気に動かれ、[[ボード・アドバンテージ]]を稼がれてそのまま押し切られるという状況も発生しがち。[[対戦相手]]の[[マナ]]域や[[色]]などから、返しの[[ターン]]で何をされる可能性があるかをしっかり考えながら使いたい。 | |
+ | |||
+ | [[リミテッド]]では単純にドロー加速として強力。エンチャントを[[除去]]する手段が少なく、設置コスト以外には[[マナ]]もかからないので中盤以降の息切れを防いでくれる。同セットの呪いは全て[[レア]]なので数を集めるのは難しいとはいえ、とりあえず1枚張っておけば十分なコストパフォーマンスを誇る。一方、[[スタンダード]]では登場時点では[[緑]]や[[白]]の[[アグロ]][[デッキ]]がメタに存在しており、それらを相手取る時に5マナ域をこれに費やすと[[テンポ]]で遅れを取りやすい。風見の本殿が[[構築]]でも活躍を見せたことを考えるとポテンシャルは十分高いと言えるのだが、環境と今ひとつ合致しきれず採用率は控えめ。 | ||
+ | |||
+ | *日本語版には[[誤訳/名訳|誤訳]]があり、「この能力が誘発した時点でエンチャントしていたプレイヤーについている呪いの数に等しい枚数のカードを引く。」が「自分についている呪いの数に等しい枚数のカードを引く」となっているため訂正が出された<ref>[https://mtg-jp.com/reading/information/0035431/ 『イニストラード:真夜中の狩り』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び](マジック日本公式サイト [[2021年]]9月6日)</ref>。自分に呪いをかけることを推奨する[[カード]]ではないので注意。 | ||
+ | *「'''この能力が誘発した時点でエンチャントしていたプレイヤー'''についている呪いの数」なので注意。[[誘発]]時と[[解決]]で監視の呪いのエンチャント先が変わる場合があっても、誘発した時点のエンチャント先のプレイヤーを参照するが、実際にそのプレイヤーについている呪いの数は解決時に参照する。能力に対応して監視の呪いを除去されれば引く枚数は減ってしまう。 | ||
+ | *望む数の[[対象]]を0個にすることで誰もドローしないことを選んでも良い。 | ||
+ | ==関連カード== | ||
+ | ===サイクル=== | ||
+ | {{サイクル/イニストラード:真夜中の狩りの呪い}} | ||
+ | ==脚注== | ||
+ | <references /> | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[レア]] | ||
+ | __NOTOC__ |
2022年10月18日 (火) 23:56時点における最新版
エンチャント — オーラ(Aura) 呪い(Curse)
エンチャント(プレイヤー)
エンチャントしているプレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤー以外の望む数のプレイヤーを対象とする。それらのプレイヤーはそれぞれ、この能力が誘発した時点でエンチャントしていたプレイヤーについている呪い(Curse)の数に等しい枚数のカードを引く。
イニストラード:真夜中の狩りの青の呪いはドロー加速。単独でも1枚、他の呪いと合わせれば更に多くの枚数を引かせてくれる。
日本語版カードは下記の通り誤訳があり、実際のテキストもかなり分かり難いが、概ねエンチャントしたプレイヤーのアップキープにあなたがカードを引くことができる呪いである。そのプレイヤーに複数の呪いがついていればドロー枚数が増え、また多人数戦の場合他のプレイヤーにもカードを引かせることができる。
張るだけで追加ドローを得られるドロー・エンジンとしては風見の本殿/Honden of Seeing Windsと同格。複数を同一プレイヤーにかけるとそれぞれが別個に誘発し、2枚の時点で4枚ドローという圧倒的なカード・アドバンテージを得られるのだが、戦場に出た時点では何もせず、盤面に直接影響を及ぼさない。更にこれ自体が重いことから隙が大きく、呪いをかけた直後に一気に動かれ、ボード・アドバンテージを稼がれてそのまま押し切られるという状況も発生しがち。対戦相手のマナ域や色などから、返しのターンで何をされる可能性があるかをしっかり考えながら使いたい。
リミテッドでは単純にドロー加速として強力。エンチャントを除去する手段が少なく、設置コスト以外にはマナもかからないので中盤以降の息切れを防いでくれる。同セットの呪いは全てレアなので数を集めるのは難しいとはいえ、とりあえず1枚張っておけば十分なコストパフォーマンスを誇る。一方、スタンダードでは登場時点では緑や白のアグロデッキがメタに存在しており、それらを相手取る時に5マナ域をこれに費やすとテンポで遅れを取りやすい。風見の本殿が構築でも活躍を見せたことを考えるとポテンシャルは十分高いと言えるのだが、環境と今ひとつ合致しきれず採用率は控えめ。
- 日本語版には誤訳があり、「この能力が誘発した時点でエンチャントしていたプレイヤーについている呪いの数に等しい枚数のカードを引く。」が「自分についている呪いの数に等しい枚数のカードを引く」となっているため訂正が出された[1]。自分に呪いをかけることを推奨するカードではないので注意。
- 「この能力が誘発した時点でエンチャントしていたプレイヤーについている呪いの数」なので注意。誘発時と解決で監視の呪いのエンチャント先が変わる場合があっても、誘発した時点のエンチャント先のプレイヤーを参照するが、実際にそのプレイヤーについている呪いの数は解決時に参照する。能力に対応して監視の呪いを除去されれば引く枚数は減ってしまう。
- 望む数の対象を0個にすることで誰もドローしないことを選んでも良い。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
イニストラード:真夜中の狩りの呪いサイクル。緑以外の各色のレアに存在する。
- 静寂の呪い/Curse of Silence
- 監視の呪い/Curse of Surveillance
- ヒルの呪い/Curse of Leeches - 血吸いの闇潜み/Leeching Lurker
- 揺らぐ信仰の呪い/Curse of Shaken Faith
[編集] 脚注
- ↑ 『イニストラード:真夜中の狩り』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び(マジック日本公式サイト 2021年9月6日)