オーランのバイパー/Ohran Viper

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(5人の利用者による、間の6版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Ohran Viper}}
 
{{#card:Ohran Viper}}
  
[[低地のバジリスク/Lowland Basilisk]]に[[知恵の蛇/Ophidian]]を足して強化したような[[クリーチャー]]。[[バジリスク能力]]がジレンマを引き起こす。
+
[[低地のバジリスク/Lowland Basilisk]]に[[巻物泥棒/Scroll Thief]]を足して高性能化したような[[氷雪クリーチャー]]。[[バジリスク能力]]がジレンマを引き起こす。
  
同[[コスト]]以下の[[クリーチャー]]では一方的に蹴散らされる事も多く、[[ファッティ]]でも相打ちにされるため[[対戦相手]]としてはあまり[[ブロック]]したくないクリーチャーだろう。かと言って[[プレイヤー]]に通せば[[ドロー]]される上に、知恵の蛇とは違いしっかり[[ダメージ]]まで与える、結構いやらしい奴。また、[[パワー]]が低いゆえに多くの手段で[[アンブロッカブル]]に仕立てやすい。
+
同[[コスト]]以下のクリーチャーでは一方的に蹴散らされることも多く、[[ファッティ]]でも相打ちにされるため[[対戦相手]]としてはあまり[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]したくないクリーチャーだろう。しかし[[プレイヤー]]に通せば[[引く|ドロー]]されるので結構いやらしい奴。また、[[パワー]]が低いゆえに多くの手段で[[ブロックされない|アンブロッカブル]]に仕立てやすい。
  
同様の理由で、[[ブロッカー]]として元祖より格段に進化している点も見逃せない。この特性と、パンチ力にやや欠ける点から、アグレッシブな[[ビートダウン]]よりは、[[クロック・パーミッション]]や[[コントロール#deck|コントロール]]系のデッキで[[アドバンテージ]]を築く[[カード]]として採用される。
+
同様の理由で、ブロック要員として低地のバジリスクより格段に進化している点も見逃せない。この特性と、パンチ力にやや欠ける点から、アグレッシブな[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]よりは、[[クロック・パーミッション]]や[[コントロール (デッキ)|コントロール]]系の[[デッキ]]で[[アドバンテージ]]を築く[[カード]]として採用される。
  
普段はブロッカーとして置いておき、適当な頃にカードを引くために[[攻撃]]するといった使い方も可能。[[バジリスク能力]]が攻防において絶妙に噛み合ったナイスな[[蛇]]である。
+
*[[能力]]の[[誘発]]はいずれも[[戦闘ダメージ]]を与えたときである。低地のバジリスクと違い、[[ティム]]化しても恩恵は得られない点に注意。
 
+
*[[能力]]の[[誘発]]はいずれも[[戦闘ダメージ]]を与えた時である。
+
 
**ブロックした/されただけでは相手を破壊できないので、[[先制攻撃]]や[[側面攻撃]]、[[プロテクション]]などに阻まれやすい。
 
**ブロックした/されただけでは相手を破壊できないので、[[先制攻撃]]や[[側面攻撃]]、[[プロテクション]]などに阻まれやすい。
 
**そのままでは[[パワー]]が1しかないため、複数でブロックされても道連れにできるのは1体だけ。それを逆手にとって[[コンバット・トリック]]を狙う手もある。
 
**そのままでは[[パワー]]が1しかないため、複数でブロックされても道連れにできるのは1体だけ。それを逆手にとって[[コンバット・トリック]]を狙う手もある。
**[[二段攻撃]]を与えれば能力が2回[[誘発]]し、プレイヤーに通った場合はカードを2枚引ける。
 
**たとえ[[炎の鞭/Fire Whip]]の能力でクリーチャーにダメージを与えたとしてもそれを破壊するということは無い。無論、プレイヤーに飛ばしてもドローはできない。
 
*破壊が起こるのは[[戦闘]]終了時なので、これ自身に先制攻撃を持たせても「一方的に相手を破壊」することはできないのでご注意を。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[オーラン山脈/Ohran Mountains]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 +
*[[カード名百科事典#バイパー|バイパー]]([[カード名百科事典]])
 
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[レア]]

2018年7月11日 (水) 14:39時点における最新版


Ohran Viper / オーランのバイパー (1)(緑)(緑)
氷雪クリーチャー — 蛇(Snake)

オーランのバイパーがクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、戦闘終了時にそのクリーチャーを破壊する。
オーランのバイパーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。

1/3

低地のバジリスク/Lowland Basilisk巻物泥棒/Scroll Thiefを足して高性能化したような氷雪クリーチャーバジリスク能力がジレンマを引き起こす。

コスト以下のクリーチャーでは一方的に蹴散らされることも多く、ファッティでも相打ちにされるため対戦相手としてはあまりブロックしたくないクリーチャーだろう。しかしプレイヤーに通せばドローされるので結構いやらしい奴。また、パワーが低いゆえに多くの手段でアンブロッカブルに仕立てやすい。

同様の理由で、ブロック要員として低地のバジリスクより格段に進化している点も見逃せない。この特性と、パンチ力にやや欠ける点から、アグレッシブなビートダウンよりは、クロック・パーミッションコントロール系のデッキアドバンテージを築くカードとして採用される。

[編集] 参考

MOBILE