限りない強欲/Insatiable Avarice

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
{{カードテキスト
+
{{#Card:Insatiable Avarice}}
|カード名=Insatiable Avarice / 限りない強欲
+
|コスト=(黒)
+
|タイプ=ソーサリー
+
|カードテキスト=放題(以下から1つ以上の追加コストを選ぶ。)<br>+(2) ― あなたのライブラリーからカード1枚を探す。その後、ライブラリーを切り直し、そのカードを一番上に置く。<br>+(黒)(黒) ― プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカード3枚を引き、3点のライフを失う。
+
|PT=
+
|Gathererid=657535
+
|背景=legal
+
}}
+
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。<!--whisperに日本語訳がついたらこちらのコメントアウト解除
+
{{#Card:Insatiable Avarice}}-->''
+
  
 
[[放題]]を持つ[[ソーサリー]]。[[モード]]は[[ライブラリーの一番上]]への[[サーチ]]、[[ライフロス]]付きの[[引く|ドロー]]。
 
[[放題]]を持つ[[ソーサリー]]。[[モード]]は[[ライブラリーの一番上]]への[[サーチ]]、[[ライフロス]]付きの[[引く|ドロー]]。
  
 
(2)(黒)(黒)(黒)で[[唱える|唱えれ]]ば[[サーチ]]した[[カード]]を即座に[[引く]]ことができ、さらに[[手札]]も2枚増える。片方のモードだけでも、サーチならば[[残酷な教示者/Cruel Tutor]]と同等の性能、ドローなら3[[マナ]]3ドローと[[苦い真理/Painful Truths]]並みの効率になる。ドローモードが[[黒]]の[[トリプルシンボル]]を要求されることを考えると、[[マナ基盤]]を強く[[黒]]に寄せたデッキ、あるいは[[黒単色デッキ]]で用いたい。
 
(2)(黒)(黒)(黒)で[[唱える|唱えれ]]ば[[サーチ]]した[[カード]]を即座に[[引く]]ことができ、さらに[[手札]]も2枚増える。片方のモードだけでも、サーチならば[[残酷な教示者/Cruel Tutor]]と同等の性能、ドローなら3[[マナ]]3ドローと[[苦い真理/Painful Truths]]並みの効率になる。ドローモードが[[黒]]の[[トリプルシンボル]]を要求されることを考えると、[[マナ基盤]]を強く[[黒]]に寄せたデッキ、あるいは[[黒単色デッキ]]で用いたい。
 +
 +
なお、ドローはほかの[[プレイヤー]]も[[対象]]にできる[[血の署名/Sign in Blood]]系統なので、場合によっては止めを刺すのにも使える。実現が容易な例としては[[黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse]]と組み合わせれば合計9点のライフロスとなる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[サーチカード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[サーチカード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無法者]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無法者]] - [[レア]]

2024年5月28日 (火) 17:37時点における最新版


Insatiable Avarice / 限りない強欲 (黒)
ソーサリー

放題(以下から1つ以上の追加コストを選ぶ。)
+(2) ― あなたのライブラリーからカード1枚を探す。その後、ライブラリーを切り直し、そのカードを一番上に置く。
+(黒)(黒) ― プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカード3枚を引き、3点のライフを失う。


放題を持つソーサリーモードライブラリーの一番上へのサーチライフロス付きのドロー

(2)(黒)(黒)(黒)で唱えれサーチしたカードを即座に引くことができ、さらに手札も2枚増える。片方のモードだけでも、サーチならば残酷な教示者/Cruel Tutorと同等の性能、ドローなら3マナ3ドローと苦い真理/Painful Truths並みの効率になる。ドローモードがトリプルシンボルを要求されることを考えると、マナ基盤を強くに寄せたデッキ、あるいは黒単色デッキで用いたい。

なお、ドローはほかのプレイヤー対象にできる血の署名/Sign in Blood系統なので、場合によっては止めを刺すのにも使える。実現が容易な例としては黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypseと組み合わせれば合計9点のライフロスとなる。

[編集] 参考

MOBILE