巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(9人の利用者による、間の12版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Oran-Rief, the Vastwood}}
 
{{#card:Oran-Rief, the Vastwood}}
  
動きはやや違うが[[ラノワールの再生地/Llanowar Reborn]]の上位互換。
 
 
[[戦場に出る|戦場に出た]]ばかりの[[緑]]の[[クリーチャー]]に[[+1/+1カウンター]]を置く[[起動型能力]]を持った[[土地]]。[[進化の中心、ノヴィジェン/Novijen, Heart of Progress]]に似ている。[[起動]]が容易になった代わりに[[タップイン]]と[[強化]]できるクリーチャーに制限が付いた。
 
[[戦場に出る|戦場に出た]]ばかりの[[緑]]の[[クリーチャー]]に[[+1/+1カウンター]]を置く[[起動型能力]]を持った[[土地]]。[[進化の中心、ノヴィジェン/Novijen, Heart of Progress]]に似ている。[[起動]]が容易になった代わりに[[タップイン]]と[[強化]]できるクリーチャーに制限が付いた。
  
[[タップイン]]ではあるが、自身の[[タップ]]以外の[[起動コスト]]なしにクリーチャーを永続的に[[強化]]できるのは便利。[[色マナ]]も生み出せるので、緑の濃い中速[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]などに採用される可能性はある。
+
タップインではあるが、自身の[[タップ]]以外の[[起動コスト]]なしにクリーチャーを永続的に[[強化]]できるのは便利。[[色マナ]]も生み出せるので、緑の濃い中速[[ビートダウン]]などが相性が良い。
[[スタンダード]]では主力クリーチャーのほぼ全てが強化対象となる[[黒赤緑|ジャンドカラー]]のビートダウンに採用され、[[タフネス]]3のクリーチャーを[[稲妻/Lightning Bolt]]に耐えられるようにしたり、[[ミラーマッチ|同系]]に対し[[サイズ]]でリードしたりと活躍。この土地が複数並ぶような後半だと大抵のクリーチャーを[[フィニッシャー]]クラスに仕立て上げられるため長期戦にも強い。
+
  
[[芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax]]は自身が強化対象である上、生成される[[トークン]]も全て2/2になり特に相性が良い。[[野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker]]等のトークン生成や土地の再利用カードとも強力な[[シナジー]]を形成する。
+
[[スタンダード]]では主力クリーチャーのほぼ全てが強化対象となる[[黒赤緑|ジャンドカラー]]のビートダウンに採用され、[[タフネス]]3のクリーチャーを[[稲妻/Lightning Bolt]]に耐えられるようにしたり、[[ミラーマッチ|同系]]に対し[[サイズ]]でリードしたりと活躍した。この土地が複数並ぶような後半だと、大抵のクリーチャーを[[フィニッシャー]]クラスに仕立て上げられるため長期戦にも強い。
  
[[エクステンデッド]]では[[台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks]]と組み合わせるのがお勧め。タップだけで[[頑強]]によって上に乗った[[-1/-1カウンター]]を相殺できるので、[[バーン]]デッキおよびビートダウンデッキを絶望させることができる。
+
その後はジャンドビートダウン以外の緑を含むクリーチャー型のデッキでは何枚か採用するケースが広く見られるようになり、[[緑単色デッキ]]はこのカードを4枚積みできる点がメリットとされるなど、[[環境]]のクリーチャー戦線に無視できない影響を与えている。
  
*[[対戦相手]][[コントロール (ルール用語)|コントロール]]するクリーチャーであっても、そのターンに戦場に出たならば+1/+1カウンターが置かれる。
+
[[芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax]]は自身が強化対象である上、生成される[[トークン]]も全て2/2になり特に相性がよい。[[野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker]]等のトークン生成や土地の再利用カードとも強力な[[シナジー]]を形成する。
 +
 
 +
[[エクステンデッド]]では[[台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks]]と組み合わせるのがお勧め。タップだけで[[頑強]]によって上に乗った[[-1/-1カウンター]]を相殺できるので、[[バーン]]デッキおよび[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]を絶望させることができる。
 +
 
 +
*[[対戦相手]]が[[コントロール]]するクリーチャーであっても、そのターンに戦場に出たならば+1/+1カウンターが置かれる。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 +
*[[オラン=リーフの廃墟/Ruins of Oran-Rief]] - [[無色マナ]]版。+1/+1カウンターを置けるのは[[無色]]のクリーチャー1体のみ。([[ゲートウォッチの誓い]])
 +
**その他の類似カードについては[[進化の中心、ノヴィジェン/Novijen, Heart of Progress#類似カード|進化の中心、ノヴィジェン/Novijen, Heart of Progress]]のページを参照。
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/ゼンディカーのレアのタップインランド}}
 
{{サイクル/ゼンディカーのレアのタップインランド}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[タジーム/Tazeem #巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood|オラン=リーフ/Oran-Rief]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ゼンディカー]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ゼンディカー]] - [[レア]]

2024年11月22日 (金) 07:52時点における最新版


Oran-Rief, the Vastwood / 巨森、オラン=リーフ
土地

巨森、オラン=リーフはタップ状態で戦場に出る。
(T):(緑)を加える。
(T):このターン戦場に出た緑の各クリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。


戦場に出たばかりのクリーチャー+1/+1カウンターを置く起動型能力を持った土地進化の中心、ノヴィジェン/Novijen, Heart of Progressに似ている。起動が容易になった代わりにタップイン強化できるクリーチャーに制限が付いた。

タップインではあるが、自身のタップ以外の起動コストなしにクリーチャーを永続的に強化できるのは便利。色マナも生み出せるので、緑の濃い中速ビートダウンなどが相性が良い。

スタンダードでは主力クリーチャーのほぼ全てが強化対象となるジャンドカラーのビートダウンに採用され、タフネス3のクリーチャーを稲妻/Lightning Boltに耐えられるようにしたり、同系に対しサイズでリードしたりと活躍した。この土地が複数並ぶような後半だと、大抵のクリーチャーをフィニッシャークラスに仕立て上げられるため長期戦にも強い。

その後はジャンドビートダウン以外の緑を含むクリーチャー型のデッキでは何枚か採用するケースが広く見られるようになり、緑単色デッキはこのカードを4枚積みできる点がメリットとされるなど、環境のクリーチャー戦線に無視できない影響を与えている。

芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinaxは自身が強化対象である上、生成されるトークンも全て2/2になり特に相性がよい。野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker等のトークン生成や土地の再利用カードとも強力なシナジーを形成する。

エクステンデッドでは台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finksと組み合わせるのがお勧め。タップだけで頑強によって上に乗った-1/-1カウンターを相殺できるので、バーンデッキおよびビートダウンデッキを絶望させることができる。

  • 対戦相手コントロールするクリーチャーであっても、そのターンに戦場に出たならば+1/+1カウンターが置かれる。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ゼンディカーレアタップインランドサイクル。各に対応して1枚ずつ存在する。それぞれゼンディカー/Zendikarの特定の地所を表しているが、当時のゲームデザインの方針として伝説の土地は作らないとされていたため伝説ではない(2014年3月14日のMark Rosewaterのtumblr)。

[編集] 参考

MOBILE