生命の律動/Biorhythm

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Biorhythm}}
 
{{#card:Biorhythm}}
  
[[]]にしては珍しく、相手の[[ライフ]]に直接作用できる[[カード]][[対戦相手]][[ノンクリーチャー]][[デッキ]]だったり、そうでなくとも[[クリーチャー]][[戦場]]に出していなければ瞬殺である。
+
すべての[[プレイヤー]][[ライフ]]を、[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している[[クリーチャー]]数と同じ数に変更する[[ソーサリー]][[]]にしては珍しく、[[回復]]以外の側面でライフに直接干渉できる[[カード]]
  
問題といえば、緑は基本的にクリーチャー[[除去]]ができない[[]]であるという点か。使うなら[[]][[]]と組みたいところだが、赤ならそもそもこれを使う必要は無いだろうし、[[対抗色]]である黒とは組み辛い。むしろ[[神の怒り/Wrath of God]]系の[[呪文]]がある[[白]]と組むべきだろうか。[[トークン]]を大量に出して数の暴力で押し切ると言う手もあり。
+
[[対戦相手]][[ノンクリーチャー]]の状態であれば一気に0まで、そうでなくとも残り数点まで減らせるだろう。あとは[[トランプル]]持ちなどで最後のひと押しをしてやればほぼ[[勝利]]できる。
  
瞬殺できなくともライフを大幅に減らせれば十分だろうし、この[[重い|重さ]]を克服できるならそのまま使ってもよいかもしれない。
+
対戦相手のクリーチャー数を削いでから使うのが基本。緑は[[除去]]が[[色の役割|不得手]]であるため、使うなら除去が得意なほかの色の助けを借りたい。ただ[[赤]]や[[黒]]なら[[火力]]や[[ドレイン]]で直接ライフを狙えることからこれを使う必要性が薄くなるので、[[白]]や[[青]]の[[全体除去]]や[[バウンス]]と組むのがよいだろう。緑単色にこだわるならば、[[トークン]]を大量に出して数の暴力で押し切る戦略もある。
  
*自分にも作用することは忘れないように。[[神の怒り/Wrath of God]]を使った直後に使って[[引き分け]]、では悲しいし、[[解決]]直後に[[火力]]を打たれて負けはもっと悲しい。
+
非常に[[重い]]だけあり、決定力という意味では侮れないものがあるが、現実的には8[[マナ]]もかかる割に使う状況が限られるという大きな欠点があるカードである。
*この効果でライフが増減した場合も「ライフを得た」「ライフを失った」として扱われる。もちろん、変わらなかった場合はどちらとも扱われない。
+
 
 +
主に[[カジュアルプレイ|カジュアル]]向けで、特に[[多人数戦]]でこそ面白みや強みを発揮できるだろう。[[構築]]では、[[プロツアーヴェニス03]]にて[[Kai Budde]]の[[ベジテーション]]に投入された実績がある。
 +
 
 +
*自分にも作用することは忘れないように。[[神の怒り/Wrath of God]]を使った直後に使って[[引き分け]]、では悲しいし、[[解決]]直後に[[火力]]を撃たれて負けはもっと悲しい。
 +
*この効果でライフが増減した場合も「ライフを[[得る|得た]]」「ライフを[[失う|失った]]」として扱われる。もちろん、変わらなかった場合はどちらとも扱われない。
 
*「Biorhythm」の定訳には「生命の律動」の他に「生体リズム」「生物リズム」「バイオリズム」などがある。
 
*「Biorhythm」の定訳には「生命の律動」の他に「生体リズム」「生物リズム」「バイオリズム」などがある。
 +
*[[失われた業の巫師/Shaman of Forgotten Ways]]はこれを内蔵している。
 +
*[[統率者戦]]において、[[禁止カード]]に指定されている。
 +
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:第9版]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:第9版]] - [[レア]]

2017年12月19日 (火) 14:39時点における最新版


Biorhythm / 生命の律動 (6)(緑)(緑)
ソーサリー

各プレイヤーのライフの総量は、そのプレイヤーがコントロールするクリーチャーの数に等しくなる。


すべてのプレイヤーライフを、コントロールしているクリーチャー数と同じ数に変更するソーサリーにしては珍しく、回復以外の側面でライフに直接干渉できるカード

対戦相手ノンクリーチャーの状態であれば一気に0まで、そうでなくとも残り数点まで減らせるだろう。あとはトランプル持ちなどで最後のひと押しをしてやればほぼ勝利できる。

対戦相手のクリーチャー数を削いでから使うのが基本。緑は除去不得手であるため、使うなら除去が得意なほかの色の助けを借りたい。ただなら火力ドレインで直接ライフを狙えることからこれを使う必要性が薄くなるので、全体除去バウンスと組むのがよいだろう。緑単色にこだわるならば、トークンを大量に出して数の暴力で押し切る戦略もある。

非常に重いだけあり、決定力という意味では侮れないものがあるが、現実的には8マナもかかる割に使う状況が限られるという大きな欠点があるカードである。

主にカジュアル向けで、特に多人数戦でこそ面白みや強みを発揮できるだろう。構築では、プロツアーヴェニス03にてKai Buddeベジテーションに投入された実績がある。

  • 自分にも作用することは忘れないように。神の怒り/Wrath of Godを使った直後に使って引き分け、では悲しいし、解決直後に火力を撃たれて負けはもっと悲しい。
  • この効果でライフが増減した場合も「ライフを得た」「ライフを失った」として扱われる。もちろん、変わらなかった場合はどちらとも扱われない。
  • 「Biorhythm」の定訳には「生命の律動」の他に「生体リズム」「生物リズム」「バイオリズム」などがある。
  • 失われた業の巫師/Shaman of Forgotten Waysはこれを内蔵している。
  • 統率者戦において、禁止カードに指定されている。

[編集] 参考

MOBILE