セクスタプルシンボル

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(スポイラー情報を元に編集しないで下さい。公式的に確認できてから、「可能性は少ないとされていたが~」という文脈で追記してください。 210.153.87.129)
(再誕世界、エムラクールを追加)
 
(7人の利用者による、間の8版が非表示)
1行: 1行:
 
'''セクスタプルシンボル'''(''Sextuple Symbol'')とは、同じ種類の[[マナ・シンボル]]が6つあること。または、[[マナ・コスト]]に同じ種類のマナ・シンボルが6つある[[カード]]のこと。
 
'''セクスタプルシンボル'''(''Sextuple Symbol'')とは、同じ種類の[[マナ・シンボル]]が6つあること。または、[[マナ・コスト]]に同じ種類のマナ・シンボルが6つある[[カード]]のこと。
  
現在、セクスタプルシンボル・カードは[[緑]]の[[尊原初/Primalcrux]]のみである。また、マナ・コスト以外でセクスタプルシンボルが登場するカードも[[飛来する石弾/Volley of Boulders]]([[フラッシュバック]]・コストが[[赤マナ]]6つ)のみ。
+
{{#card:Primalcrux}}
  
セクスタプルシンボル・カードを(コストを踏み倒す方法を用いずに)使いたければ、[[単色]]である上に[[無色マナ]]しか出ない[[土地]]は使わない[[デッキ]]にしないとかなり厳しいだろう。
+
現在、セクスタプルシンボル・カードは[[]]の[[尊原初/Primalcrux]]のみである。マナ・コスト以外でセクスタプルシンボルが登場するカードも[[飛来する石弾/Volley of Boulders]]([[フラッシュバック]]・コストが[[赤マナ]]6点)、[[運命の大立者/Figure of Destiny]](3つ目の[[起動型能力]]の[[起動コスト]]が(赤/白)6点)、[[再誕世界、エムラクール/Emrakul, the World Anew]]([[マッドネス]]コストが[[無色マナ]]6点)と数少なく、いずれもまともに[[支払う]]には[[マナ基盤]]の調整を余儀なくされよう。
  
セクスタプルシンボル・カードは、[[銀枠]]を抜かせばマナ・コストに同じ種類のマナ・シンボルが最も多く登場するカードであり、これを超える(つまりマナ・コストに同じ種類のマナ・シンボルが7つ以上登場する)カードが出る可能性はかなり低いだろう。と言うより、新しくセクスタプルシンボルのカードが出るかもかなり怪しい。
+
*これを超えるカードが([[アン・カード]]以外で)出る可能性はかなり低いだろうと言われていたが、[[エルドラージ覚醒]]で同種マナ・シンボル8つ(オクタプル(Octuple)シンボル)の[[カルニのハイドラ/Khalni Hydra]]が登場して超えてしまった。
 
+
**そもそも、尊原初が登場するまでは「セクスタプルシンボル・カードが登場する可能性は低い」と言われていたことを考えると、今後さらに上が登場する可能性も否定できない。
*しかしながら、尊原初が登場するまでは「セクスタプルシンボル・カードが登場する可能性は低い。」と言われていたので油断はできない。
+
*上で「アン・カード以外で」と書いたが、そのアン・カードには何と同色マナ15個を必要とするカードが存在する([[B.F.M.(Big Furry Monster)]]、[[黒]])。クウィンデキュプル(Quindecuple)シンボルと呼べるかもしれないが、こんなコストを持つカードはアン・カード以外ではまず現れないだろうからあまり意味はない。
*上で「銀枠を抜かせば」と書いたが、その銀枠には何と同色マナ15個を必要とするカードが存在する([[B.F.M.(Big Furry Monster)]]、[[黒]])。クウィンデキュプル(Quindecuple)シンボルと呼べるかもしれないが、こんなコストを持つカードは二度と現れないだろうからあまり意味はない。
+
  
 
==参考==
 
==参考==

2024年6月29日 (土) 11:39時点における最新版

セクスタプルシンボル(Sextuple Symbol)とは、同じ種類のマナ・シンボルが6つあること。または、マナ・コストに同じ種類のマナ・シンボルが6つあるカードのこと。


Primalcrux / 尊原初 (緑)(緑)(緑)(緑)(緑)(緑)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)

トランプル
彩色 ― 尊原初のパワーとタフネスはそれぞれ、あなたがコントロールするパーマネントのマナ・コストに含まれる緑マナ・シンボルの総数に等しい。

*/*

現在、セクスタプルシンボル・カードは尊原初/Primalcruxのみである。マナ・コスト以外でセクスタプルシンボルが登場するカードも飛来する石弾/Volley of Bouldersフラッシュバック・コストが赤マナ6点)、運命の大立者/Figure of Destiny(3つ目の起動型能力起動コストが(赤/白)6点)、再誕世界、エムラクール/Emrakul, the World Anew(マッドネスコストが無色マナ6点)と数少なく、いずれもまともに支払うにはマナ基盤の調整を余儀なくされよう。

  • これを超えるカードが(アン・カード以外で)出る可能性はかなり低いだろうと言われていたが、エルドラージ覚醒で同種マナ・シンボル8つ(オクタプル(Octuple)シンボル)のカルニのハイドラ/Khalni Hydraが登場して超えてしまった。
    • そもそも、尊原初が登場するまでは「セクスタプルシンボル・カードが登場する可能性は低い」と言われていたことを考えると、今後さらに上が登場する可能性も否定できない。
  • 上で「アン・カード以外で」と書いたが、そのアン・カードには何と同色マナ15個を必要とするカードが存在する(B.F.M.(Big Furry Monster))。クウィンデキュプル(Quindecuple)シンボルと呼べるかもしれないが、こんなコストを持つカードはアン・カード以外ではまず現れないだろうからあまり意味はない。

[編集] 参考

MOBILE