精神の願望/Mind's Desire
提供:MTG Wiki
(124.146.175.11 (会話) の編集 ( 93972 版 ) を取り消し) |
(→禁止) |
||
(31人の利用者による、間の51版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Mind's Desire}} | {{#card:Mind's Desire}} | ||
− | [[ | + | [[スカージ]]で登場した[[キーワード能力]]の[[ストーム]]を搭載した[[ソーサリー]]版[[束の間の開口/Temporal Aperture]]と言える[[カード]]。発売前の早くからその危険性が問われていた[[呪文]]である。 |
− | これ単体では[[デッキ]]から[[無作為に]] | + | ==利用== |
+ | これ単体では[[デッキ]]から[[無作為に]]選んだカード1枚を無料で[[プレイ]]できるだけなので(自身の[[重い|重さ]]も加えて)それほど危険ではないが、ストームによって多くの呪文を連発できるところにこの呪文の凶悪性がある。例えば[[マナ・アーティファクト]]をばら撒いてその[[ターン]]中に[[唱える]]といった単純な使用法でも、後述の要素もあわさってストームは恐ろしい数字に膨れ上がる。 | ||
− | + | そしてなにより、このカードの最も凶悪な点は他のストーム呪文との抜群な相性のよさにある。[[土地]]以外のカードがめくれれば、それらもこのターン中に唱えた呪文となるため、この後に唱えられるストーム呪文がより凶悪なものとなるのである。何枚もめくったあげくもう1枚精神の願望が出てきたら悶絶もので、そこから生まれた連鎖反応で[[対戦相手]]の[[ライフ]]を[[苦悶の触手/Tendrils of Agony]]で[[ドレイン|吸い]]尽くす、または[[思考停止/Brain Freeze]]で[[ライブラリーアウト]]を狙う[[コンボデッキ]]、[[デザイア]]が誕生した。その動きの速さは、当時の[[構築]][[環境]]でさえ最速で3ターンキルを誇るほどであった。 | |
− | *まず[[ライブラリー]] | + | *まず[[ライブラリー]]を[[切り直す]]ので、普通は狙ったカードをめくることはできないが、ライブラリーに1種類のカードだけを残せば可能。(→[[Meandeck Doomsday]]) |
− | + | ||
− | + | ||
− | [[ | + | *[[ローテーション]]のない[[フォーマット]]のほとんどで[[禁止カード|禁止]]・[[制限カード|制限]]指定されている(いた)が、[[ヒストリック]]では登場時から4枚フル投入が可能。他のフォーマットとは環境が全く異なるため目立った活躍はしていないが、ストームが溜まってからの爆発力は健在であり、[[ファンデッキ]]もよく構築されている。 |
+ | *0マナ呪文を打ち消し唱えられる初期型の[[ティボルトの計略]]では2ターン目から2回コピーされ他のカードへと繋げる役割を得たが、あちらの禁止指定により現在この利用法は失われている。 | ||
+ | ==ルール== | ||
+ | *[[ルール文章]]に従って厳密に処理するなら、「[[切り直す|切り直し]]て[[ライブラリーの一番上]]を[[追放]]」を何度も繰り返すことになるが、処理に時間がかかってしまうため、最初にライブラリーを切り直したら、あとは(間に[[ライブラリー操作]]など作為が生じる行動を挟まないならば)そのままコピーの数だけ連続で[[公開する|公開して]]いく形に[[省略]]しても問題ない。もちろん、[[対戦相手]]には確認を取っておくこと。 | ||
+ | **当然、省略したとしてもライブラリーはその都度切り直したものとして扱い、[[心因検査器/Psychogenic Probe]]などはその回数ぶん[[誘発]]する。 | ||
+ | *この[[効果]]で追放されたカードが[[代替コスト]]を持っていても、その代替コストを[[支払う]]ことはできない。なぜなら、「[[マナ・コストを支払うことなく唱える|マナ・コストを支払うことなくプレイする]]」こと自体が代替コストであり、二重に代替コストを適用することはできないためである。 | ||
+ | **このため、[[変異]]能力を持つカードを[[裏向き]]に唱えることもできない。 | ||
+ | *土地カードが追放された場合、そのカードを(通常の手順に従って)[[プレイ]]してよい。 | ||
+ | *追放したカードを[[クリンナップ・ステップ]]までにプレイしない場合、そのカードはゲーム終了まで追放されたままである。 | ||
+ | |||
+ | ==禁止== | ||
+ | [[トーナメント]]で使用可能になる2003年7月1日より、[[タイプ1]](現[[ヴィンテージ]])で[[制限カード]]、[[タイプ1.5]]で[[禁止カード]]に指定される。2004年9月20日より[[タイプ1.5]]から移行した[[レガシー]]でも続けて禁止。登場から約20年、[[エターナル]]でこれが4枚使えた日は1日も無かった。 | ||
+ | *これはかの[[記憶の壺/Memory Jar]]すら上回る最速の制限記録であり、通常のトーナメントで用いることを想定していない[[策略]]カードを除く、マジック初の「トーナメントで利用可能と同時に[[構築]]か[[エターナル]]での禁止カード指定」である(競技イベントに採用されているフォーマット限り現状唯一)。 | ||
+ | *[[DCI]]は制限カード・禁止カードの指定に際し、実際にトーナメントの中で当該カードの強さが証明されるのが望ましいと考えていた。しかしながら、エターナルでこのカードを4枚使えるようにすることは、テストプレイの段階でもゲームバランスを著しく崩壊させることが明らかであったため、利用可能と同時に制限・禁止措置となった。<ref>[https://web.archive.org/web/20080603032232/http://www.wizards.com/default.asp?x=dci/announce/dci20030529a June Banned/Restricted Announcement(Internet Archive)]([[DCI]] [[2003年]]6月1日)</ref><!--/[http://mjmj.info/data/obsolete/br_0306j.txt 翻訳]) リンク切れ、archiveも文字化け --> | ||
+ | |||
+ | [[2023年]]8月7日、レガシーで禁止解除される。[[ピッチスペル]]<ref group="注釈">原文・邦訳ともに「[[フリースペル]]/free spell」と表記されているが、サイクルがありストームへの対抗策という文脈からこちらと推測される。公式記事では当wikiで[[ピッチスペル]]とするものもフリースペルと呼称することがある(フリースペルの項目も参照)。</ref>の増加を始めとした周囲の[[カードパワー]]の上昇により、コンボデッキを強化しても問題ないとされたため<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/announcements/august-7-2023-banned-and-restricted-announcement August 7, 2023 Banned and Restricted Announcement]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037133/ 2023年8月7日 禁止制限告知]([[Daily MTG]] [[2023年]]8月7日 [[Carmen Handy]], [[Michael Majors]]著)</ref>。 | ||
+ | |||
+ | ==その他== | ||
+ | *[[2007年]]に[[ジャッジ褒賞]]として新規[[絵|イラスト]]でプロモーション・カードが配布された。[[デュエルデッキ]]:[[精神vs物理]]版にも{{Gatherer|id=426641|このイラスト}}が使用されている。 | ||
+ | |||
+ | ==類似カード== | ||
+ | *[[予想外の結果/Unexpected Results]] - ストームはないが、土地がめくれた際には手札に戻ってくる。([[ギルド門侵犯]]) | ||
+ | *[[精神の大魔術師/Magus of the Mind]] - [[大魔術師]]版。([[統率者2017]]) | ||
+ | *[[電位式リレー/Galvanic Relay]] - [[衝動的ドロー]]版。ただしプレイできるのは次のターンのみ。([[モダンホライゾン2]]) | ||
+ | |||
+ | その他、ライブラリートップを[[踏み倒す]]カードの一覧は[[野生の呼び声/Call of the Wild]]を参照。 | ||
+ | ==脚注== | ||
+ | ===出典=== | ||
+ | <references/> | ||
+ | ===注釈=== | ||
+ | <references group="注釈"/> | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | |||
*[[デザイア]] | *[[デザイア]] | ||
*[[カード個別評価:スカージ]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:スカージ]] - [[レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:Vintage Masters]] - [[レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:ミスティカルアーカイブ]] - [[神話レア]] | ||
+ | *[[From the Vault:Lore]] |
2023年8月17日 (木) 23:22時点における最新版
ソーサリー
あなたのライブラリーを切り直す。あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。ターン終了時まで、あなたはそのカードをそのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。
ストーム(あなたがこの呪文を唱えたとき、このターンにそれより前に唱えた呪文1つにつきそれを1回コピーする。)
スカージで登場したキーワード能力のストームを搭載したソーサリー版束の間の開口/Temporal Apertureと言えるカード。発売前の早くからその危険性が問われていた呪文である。
目次 |
[編集] 利用
これ単体ではデッキから無作為に選んだカード1枚を無料でプレイできるだけなので(自身の重さも加えて)それほど危険ではないが、ストームによって多くの呪文を連発できるところにこの呪文の凶悪性がある。例えばマナ・アーティファクトをばら撒いてそのターン中に唱えるといった単純な使用法でも、後述の要素もあわさってストームは恐ろしい数字に膨れ上がる。
そしてなにより、このカードの最も凶悪な点は他のストーム呪文との抜群な相性のよさにある。土地以外のカードがめくれれば、それらもこのターン中に唱えた呪文となるため、この後に唱えられるストーム呪文がより凶悪なものとなるのである。何枚もめくったあげくもう1枚精神の願望が出てきたら悶絶もので、そこから生まれた連鎖反応で対戦相手のライフを苦悶の触手/Tendrils of Agonyで吸い尽くす、または思考停止/Brain Freezeでライブラリーアウトを狙うコンボデッキ、デザイアが誕生した。その動きの速さは、当時の構築環境でさえ最速で3ターンキルを誇るほどであった。
- まずライブラリーを切り直すので、普通は狙ったカードをめくることはできないが、ライブラリーに1種類のカードだけを残せば可能。(→Meandeck Doomsday)
- ローテーションのないフォーマットのほとんどで禁止・制限指定されている(いた)が、ヒストリックでは登場時から4枚フル投入が可能。他のフォーマットとは環境が全く異なるため目立った活躍はしていないが、ストームが溜まってからの爆発力は健在であり、ファンデッキもよく構築されている。
- 0マナ呪文を打ち消し唱えられる初期型のティボルトの計略では2ターン目から2回コピーされ他のカードへと繋げる役割を得たが、あちらの禁止指定により現在この利用法は失われている。
[編集] ルール
- ルール文章に従って厳密に処理するなら、「切り直してライブラリーの一番上を追放」を何度も繰り返すことになるが、処理に時間がかかってしまうため、最初にライブラリーを切り直したら、あとは(間にライブラリー操作など作為が生じる行動を挟まないならば)そのままコピーの数だけ連続で公開していく形に省略しても問題ない。もちろん、対戦相手には確認を取っておくこと。
- 当然、省略したとしてもライブラリーはその都度切り直したものとして扱い、心因検査器/Psychogenic Probeなどはその回数ぶん誘発する。
- この効果で追放されたカードが代替コストを持っていても、その代替コストを支払うことはできない。なぜなら、「マナ・コストを支払うことなくプレイする」こと自体が代替コストであり、二重に代替コストを適用することはできないためである。
- 土地カードが追放された場合、そのカードを(通常の手順に従って)プレイしてよい。
- 追放したカードをクリンナップ・ステップまでにプレイしない場合、そのカードはゲーム終了まで追放されたままである。
[編集] 禁止
トーナメントで使用可能になる2003年7月1日より、タイプ1(現ヴィンテージ)で制限カード、タイプ1.5で禁止カードに指定される。2004年9月20日よりタイプ1.5から移行したレガシーでも続けて禁止。登場から約20年、エターナルでこれが4枚使えた日は1日も無かった。
- これはかの記憶の壺/Memory Jarすら上回る最速の制限記録であり、通常のトーナメントで用いることを想定していない策略カードを除く、マジック初の「トーナメントで利用可能と同時に構築かエターナルでの禁止カード指定」である(競技イベントに採用されているフォーマット限り現状唯一)。
- DCIは制限カード・禁止カードの指定に際し、実際にトーナメントの中で当該カードの強さが証明されるのが望ましいと考えていた。しかしながら、エターナルでこのカードを4枚使えるようにすることは、テストプレイの段階でもゲームバランスを著しく崩壊させることが明らかであったため、利用可能と同時に制限・禁止措置となった。[1]
2023年8月7日、レガシーで禁止解除される。ピッチスペル[注釈 1]の増加を始めとした周囲のカードパワーの上昇により、コンボデッキを強化しても問題ないとされたため[2]。
[編集] その他
[編集] 類似カード
- 予想外の結果/Unexpected Results - ストームはないが、土地がめくれた際には手札に戻ってくる。(ギルド門侵犯)
- 精神の大魔術師/Magus of the Mind - 大魔術師版。(統率者2017)
- 電位式リレー/Galvanic Relay - 衝動的ドロー版。ただしプレイできるのは次のターンのみ。(モダンホライゾン2)
その他、ライブラリートップを踏み倒すカードの一覧は野生の呼び声/Call of the Wildを参照。
[編集] 脚注
[編集] 出典
- ↑ June Banned/Restricted Announcement(Internet Archive)(DCI 2003年6月1日)
- ↑ August 7, 2023 Banned and Restricted Announcement/2023年8月7日 禁止制限告知(Daily MTG 2023年8月7日 Carmen Handy, Michael Majors著)
[編集] 注釈
- ↑ 原文・邦訳ともに「フリースペル/free spell」と表記されているが、サイクルがありストームへの対抗策という文脈からこちらと推測される。公式記事では当wikiでピッチスペルとするものもフリースペルと呼称することがある(フリースペルの項目も参照)。