白き盾の騎士団/Order of the White Shield

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
9行: 9行:
 
*能力の[[起動]]に[[マナ]]が要求されるため、通常の白ウィニーとはおおむね相性がよい[[ハルマゲドン/Armageddon]]との相性は悪い。
 
*能力の[[起動]]に[[マナ]]が要求されるため、通常の白ウィニーとはおおむね相性がよい[[ハルマゲドン/Armageddon]]との相性は悪い。
 
*[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[人間]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得した。
 
*[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[人間]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得した。
*[[MicroProse版マジック:ザ・ギャザリング]]ではゲーム専用[[カード]]([[アストラルセット]])として、亜種の[[Rainbow Knights]]が作られている。そちらはコンピューターゲームらしく、[[プロテクション]]や強化値が[[ランダム]]になっている。
+
*[[MicroProse版マジック:ザ・ギャザリング]]ではゲーム専用[[カード]]([[アストラルセット]])として、亜種の[[Rainbow Knights]]が作られている。そちらは[[コンピューターゲーム]]らしく、[[プロテクション]]や[[強化]]値が[[ランダム]]になっている。
  
 
==参考==
 
==参考==

2013年7月24日 (水) 19:54時点における最新版


Order of the White Shield / 白き盾の騎士団 (白)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 騎士(Knight)

プロテクション(黒)
(白):白き盾の騎士団はターン終了時まで先制攻撃を得る。
(白)(白):白き盾の騎士団はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。

2/1

マジック白ウィニーを代表するクリーチャーストロームガルドの騎士/Knight of Stromgaldと対をなして作られた。Order of Leitbur同型再版である。

攻撃した時点で白マナを出せる状態にしておけば、先制攻撃を持たないタフネス2以下のクリーチャーブロックされにくい。

2つ目のパンプアップ能力タフネスは上がらないが、先制攻撃を得られることを考えればあまり気にならず、大型クリーチャーを打破できる可能性もある。

[編集] 参考

MOBILE