未収マナ保管所/Mana Cache

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
11行: 11行:
 
*[[血染めの月/Blood Moon]]などによるロック中はマナが溜まっていきやすいが、やや[[オーバーキル]]だろうか。
 
*[[血染めの月/Blood Moon]]などによるロック中はマナが溜まっていきやすいが、やや[[オーバーキル]]だろうか。
  
[[マナバーン]]が[[基本セット2010]]導入時のルール変更により廃止されたことは、このカードにとって逆風である。
+
[[マナ・バーン]]が[[基本セット2010]]導入時のルール変更により廃止されたことは、このカードにとって逆風である。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ネメシス]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ネメシス]] - [[レア]]

2013年9月30日 (月) 22:57時点における版


Mana Cache / 未収マナ保管所 (1)(赤)(赤)
エンチャント

各プレイヤーの終了ステップの開始時に、そのプレイヤーがコントロールするアンタップ状態の土地1つにつき、未収マナ保管所の上に蓄積(charge)カウンターを1個置く。
未収マナ保管所から蓄積カウンターを1個取り除く:(◇)を加える。この能力は、どのプレイヤーも起動できるが、そのプレイヤーのターンの間で終了ステップより前にしか起動できない。


使わなかったマナを共有しようというエンチャント

ターンマナを使い切るようなデッキならば、相手より恩恵に与りやすい。使い切れなければ相手の動きも助けてしまうので、起動コスト無色マナを要求するパーマネントなどがあると良い。

蓄積カウンターを使うので電離の嵐/Ion Stormと一緒に使うと良いかもしれない。

  • マナ能力を持たないなど、マナの出せない状態の土地もカウントする。

マナ・バーン基本セット2010導入時のルール変更により廃止されたことは、このカードにとって逆風である。

参考

MOBILE