赤兎馬/Riding Red Hare

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
5行: 5行:
 
全般にやや[[小型クリーチャー|小粒]]気味で[[サイズ]]で押す戦略が強いポータル三国志[[環境]]ではなかなか頼れる1枚。通常の[[エターナル]]でも、打点を3点も上げつつ事実上の[[ブロックされない|アンブロッカブル]]付与ということで、[[白]]らしからぬ[[本体]][[火力]]的運用が可能。
 
全般にやや[[小型クリーチャー|小粒]]気味で[[サイズ]]で押す戦略が強いポータル三国志[[環境]]ではなかなか頼れる1枚。通常の[[エターナル]]でも、打点を3点も上げつつ事実上の[[ブロックされない|アンブロッカブル]]付与ということで、[[白]]らしからぬ[[本体]][[火力]]的運用が可能。
  
*「赤兎馬」とは、三国演義に登場する有名な馬。一日に千里を駆け抜ける名馬であり、元は[[暴君 董卓/Dong Zhou, the Tyrant|董卓]]が所有していたが[[武芸の達人 呂布/Lu Bu, Master-at-Arms|呂布]]へ贈られ、呂布を破った[[魏公 曹操/Cao Cao, Lord of Wei|曹操]]を通じて[[列聖の武将 関羽/Guan Yu, Sainted Warrior|関羽]]の愛馬となる。関羽が[[呉/Wu|呉]]との戦に敗れた後、呉の将軍に褒章として与えられたが、赤兎は餌を一切食べず関羽の後を追うように死んだという。
+
*「赤兎馬」とは、三国志演義に登場する有名な馬。一日に千里を駆け抜ける名馬であり、元は[[暴君 董卓/Dong Zhou, the Tyrant|董卓]]が所有していたが[[武芸の達人 呂布/Lu Bu, Master-at-Arms|呂布]]へ贈られ、呂布を破った[[魏公 曹操/Cao Cao, Lord of Wei|曹操]]を通じて[[列聖の武将 関羽/Guan Yu, Sainted Warrior|関羽]]の愛馬となる。関羽が[[呉/Wu|呉]]との戦に敗れた後、呉の将軍に褒章として与えられたが、赤兎は餌を一切食べず関羽の後を追うように死んだという。
 
*中国では「赤兎馬」では通じず、「胭脂馬」(えんじ色の馬の意)の呼び名のほうが一般的らしい。「胭脂馬碰到関老爺」(赤兎は関羽に出会った=己にふさわしい運命の相手に出会った)という言い回しが有名である。しかしポータル三国志の[[中国語版]]ではそのまま「赤兎」と訳されている。
 
*中国では「赤兎馬」では通じず、「胭脂馬」(えんじ色の馬の意)の呼び名のほうが一般的らしい。「胭脂馬碰到関老爺」(赤兎は関羽に出会った=己にふさわしい運命の相手に出会った)という言い回しが有名である。しかしポータル三国志の[[中国語版]]ではそのまま「赤兎」と訳されている。
  

2019年11月6日 (水) 20:25時点における最新版


Riding Red Hare / 赤兎馬 (2)(白)
ソーサリー

クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修整を受けるとともに馬術を得る。(それは、馬術を持たないクリーチャーによってはブロックされない。)


天使の祝福/Angelic Blessingポータル三国志版。飛行の代わりに馬術を得るようになった。

全般にやや小粒気味でサイズで押す戦略が強いポータル三国志環境ではなかなか頼れる1枚。通常のエターナルでも、打点を3点も上げつつ事実上のアンブロッカブル付与ということで、らしからぬ本体火力的運用が可能。

  • 「赤兎馬」とは、三国志演義に登場する有名な馬。一日に千里を駆け抜ける名馬であり、元は董卓が所有していたが呂布へ贈られ、呂布を破った曹操を通じて関羽の愛馬となる。関羽がとの戦に敗れた後、呉の将軍に褒章として与えられたが、赤兎は餌を一切食べず関羽の後を追うように死んだという。
  • 中国では「赤兎馬」では通じず、「胭脂馬」(えんじ色の馬の意)の呼び名のほうが一般的らしい。「胭脂馬碰到関老爺」(赤兎は関羽に出会った=己にふさわしい運命の相手に出会った)という言い回しが有名である。しかしポータル三国志の中国語版ではそのまま「赤兎」と訳されている。
  • 日本語版カード名だけ見ると、なぜソーサリーなのか(伝説のクリーチャーでないのか)疑問に思うが、英語名を直訳すると「赤兎馬に乗る」であって、赤兎そのもののカード化ではないようである。

[編集] 関連カード

[編集] 参考

MOBILE