Gate to Phyrexia

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(使用前に破壊される危険&能力使用は任意。両者ともこのカードに限ったことでなく記述に必要性を感じない。)
1行: 1行:
 
{{#card:Gate to Phyrexia}}
 
{{#card:Gate to Phyrexia}}
  
[[アップキープ]]ごとに1回だけかつ[[生け贄]]が必要とはいえ、
+
[[黒]][[アーティファクト]][[破壊]][[カード]]
[[黒]]にとっては画期的に制約の少ない、再利用可能な[[アーティファクト]][[除去]]。
+
 
+
これを出した次の[[ターン]]にならないと除去を行えないので、即効性にはかけるし、そもそも1つも[[破壊]]しないうちにこれ自体が除去されてしまうリスクはある。
+
まあ、黒だから仕方ないとあきらめるべきか。
+
 
+
*能力使用は任意なので、これが出っ放しでも無意味に[[クリーチャー]]を生け贄として失うことはないし、破壊する価値がないアーティファクトを壊す必要もない。
+
その意味で、早めに出しておくことも1つの手。
+
  
 +
[[起動]]には[[クリーチャー]]の[[生け贄]]が必要なことと、使用できるタイミングに制約があるとはいえ、再利用可能なアーティファクト直接除去は黒にはこれ1種のみ。これを出した次の[[ターン]]にならないと除去を行えず、1ターンに1回制限なので即効性に欠ける点に注意。
 +
*アーティファクトを破壊できる黒カードには他に[[ファイレクシアへの貢ぎ物/Phyrexian Tribute]]がある。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[アンコモン]]3
 
*[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[アンコモン]]3

2008年2月23日 (土) 23:32時点における版


Gate to Phyrexia (黒)(黒)
エンチャント

クリーチャー1体を生け贄に捧げる:アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。あなたのアップキープの間にのみ、毎ターン1回のみ起動できる。


アーティファクト破壊カード

起動にはクリーチャー生け贄が必要なことと、使用できるタイミングに制約があるとはいえ、再利用可能なアーティファクト直接除去は黒にはこれ1種のみ。これを出した次のターンにならないと除去を行えず、1ターンに1回制限なので即効性に欠ける点に注意。

参考

MOBILE