第二の日の出/Second Sunrise

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Second Sunrise}}
 
{{#card:Second Sunrise}}
  
素直に見ると[[除去]]対策[[カード]][[神の怒り/Wrath of God]]で流れた[[クリーチャー]]を場に戻したりできる。
+
その[[ターン]][[墓地に置く|墓地に置かれた]][[パーマネント]][[戻す]][[呪文]]。
  
また、[[コンボパーツ]]でもある。[[電結の荒廃者/Arcbound Ravager]][[ルーンの解読/Read the Runes]][[パーマネント]]を大量に[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]、それらを一気に場に戻す事で、大量の[[アドバンテージ]]が稼げる。
+
素直に見ると[[除去]]対策[[カード]][[対戦相手]][[唱える|唱えた]][[神の怒り/Wrath of God]]から[[リカバリー]]するなどの使い道が考えられる。
  
*このカードを回収する[[ギミック]]により[[無限ループ]]を発生させる[[コンボデッキ]]が存在する(→[[サニー・サイド・アップ]])。
+
また、[[生け贄に捧げる]]などして自ら墓地に置いたパーマネントを[[回収]]することで[[アドバンテージ]]を稼ぐ使い道もできる。[[サニー・サイド・アップ]]ではこの点に注目され、[[キーカード]]として活躍している。
*[[時の篩/Time Sieve]]との相性もいい。
+
  
[[モダン]]において、2013年5月3日より[[禁止カード]]に指定される。
+
*[[基本セット2013]]で[[信仰の見返り/Faith's Reward]]として[[リメイク]]された。
 +
 
 +
[[モダン]]において、前述のサニー・サイド・アップの[[コンボ]]が非常に時間がかかる(1[[ターン]]に15分以上かかることもある)ことが大会の進行上問題があるとされ、2013年5月3日より[[禁止カード]]に指定された([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/244b2 参考])。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[レア]]

2013年4月22日 (月) 17:56時点における版


Second Sunrise / 第二の日の出 (1)(白)(白)
インスタント

各プレイヤーは、このターン戦場から自分の墓地に置かれたアーティファクト、クリーチャー、エンチャント、土地カードをすべて戦場に戻す。


そのターン墓地に置かれたパーマネント戻す呪文

素直に見ると除去対策カード対戦相手唱えた神の怒り/Wrath of Godからリカバリーするなどの使い道が考えられる。

また、生け贄に捧げるなどして自ら墓地に置いたパーマネントを回収することでアドバンテージを稼ぐ使い道もできる。サニー・サイド・アップではこの点に注目され、キーカードとして活躍している。

モダンにおいて、前述のサニー・サイド・アップのコンボが非常に時間がかかる(1ターンに15分以上かかることもある)ことが大会の進行上問題があるとされ、2013年5月3日より禁止カードに指定された(参考)。

参考

MOBILE