Letter Bomb

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Letter Bomb}}
 
{{#card:Letter Bomb}}
  
[[ブービートラップ/Booby Trap]]のパロディ……ではなく、プロトタイプ。[[あなた|自分]]が[[オーナー]]であるカードが他の[[プレイヤー]]の[[ライブラリー]]に入ってしまう、ルール破りな一品である。
+
[[ブービートラップ/Booby Trap]]のパロディ……ではなく、プロトタイプ。[[あなた|自分]]が[[オーナー]]である[[カード]]が他の[[プレイヤー]]の[[ライブラリー]]に入ってしまう、[[総合ルール|ルール]]破りな一品である。
  
ほぼ即死になる[[ダメージ]]量はよいのだが、ブービートラップよりも当たりにくい。その代わりブービートラップのように相手のデッキ構成を予測する必要は無いので、遊びとして気軽にデッキに入れておいてもよいかもしれない。
+
ほぼ即死になる[[ダメージ]]量はよいのだが、ブービートラップよりも当たりにくい。その代わりブービートラップのように[[対戦相手]]の[[デッキ]]構成を予測する必要は無いので、遊びとして気軽にデッキに入れておいてもよいかもしれない。
  
 
[[視野狭窄/Tunnel Vision]]で指定すれば、相手の次の[[引く|ドロー]]でほぼ間違いなく「爆発」させる事が可能。また[[繁栄/Prosperity]]や[[吠えたける鉱山/Howling Mine]]、[[テフェリーの細工箱/Teferi's Puzzle Box]]で相手にも大量のドローをさせるのもいいだろう。
 
[[視野狭窄/Tunnel Vision]]で指定すれば、相手の次の[[引く|ドロー]]でほぼ間違いなく「爆発」させる事が可能。また[[繁栄/Prosperity]]や[[吠えたける鉱山/Howling Mine]]、[[テフェリーの細工箱/Teferi's Puzzle Box]]で相手にも大量のドローをさせるのもいいだろう。
  
 
*すでにサインが書いてあるなら、改めてサインをする必要は無い。要するに相手のカードと区別が出来ればよい。
 
*すでにサインが書いてあるなら、改めてサインをする必要は無い。要するに相手のカードと区別が出来ればよい。
*ダメージを与えたあとこのカードをどうするか書かれていないが、FAQによれば、オーナーの墓地に置かれるそうだ。
+
*ダメージを[[与える|与えた]]あとこのカードをどうするか書かれていないが、FAQによれば、オーナーの[[墓地]]に置かれるそうだ。
**これはゲーム終了時も同じなので、引かずにゲームが終わった場合もちゃんと返してもらうように。
+
**これは[[ゲーム]]終了時も同じなので、引かずにゲームが終わった場合もちゃんと返してもらうように。
*元々これは[[テンペスト]]に収録される予定だったが、ルール上「相手のデッキに入る」ということが問題になって没になってしまった。その代わりにデザインされたのが[[ブービートラップ/Booby Trap]]である。(→[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/cotd/0805 Card of the Day 2005/08/05]([http://abomination.jp/empire/Misc/CotD/CD200508.shtml 邦訳])参照)
+
*元々これは[[テンペスト]]に収録される予定だったが、ルール上「相手のデッキに入る」ということが問題になって没になってしまった。その代わりにデザインされたのが[[ブービートラップ/Booby Trap]]である。(→[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-day-august-2005-2005-08-01 Card of the Day 2005/08/05]([http://abomination.jp/empire/Misc/CotD/CD200508.shtml 邦訳])参照)
 
*実際問題として、相手のデッキに入れると(誰でも[[スリーブ]]を使っているだろうから)それは容易にどこにあるかが明白な状況になってしまうわけで、そうするとライブラリーに入れた後の「[[シャッフル]]」を解決する際に問題になるのは明らかだったりする。さすがにアンシリーズにしか入るまい。
 
*実際問題として、相手のデッキに入れると(誰でも[[スリーブ]]を使っているだろうから)それは容易にどこにあるかが明白な状況になってしまうわけで、そうするとライブラリーに入れた後の「[[シャッフル]]」を解決する際に問題になるのは明らかだったりする。さすがにアンシリーズにしか入るまい。
 
**相手が予備のスリーブを持っていれば貸してもらうなどしよう。その際も対戦終了後に持って行かれないように注意されたい。
 
**相手が予備のスリーブを持っていれば貸してもらうなどしよう。その際も対戦終了後に持って行かれないように注意されたい。
 
*[[プレミアム・カード]]版は、イラストのサイン用紙に「SIGN↓HERE」と文字が書かれている。({{Gatherer|id=74232|通常版カード画像}}、[http://magiccards.info/uhaa/en/122.html プレミアム・カード画像])
 
*[[プレミアム・カード]]版は、イラストのサイン用紙に「SIGN↓HERE」と文字が書かれている。({{Gatherer|id=74232|通常版カード画像}}、[http://magiccards.info/uhaa/en/122.html プレミアム・カード画像])
 
*[[フレイバー・テキスト]]のみならただのファンレターに見えるが、その中身は…。
 
*[[フレイバー・テキスト]]のみならただのファンレターに見えるが、その中身は…。
{{フレイバーテキスト|"Dear Magic R&D, . . ." ( "親愛なるマジック[[R&D]]様へ…" )}}
+
{{フレイバーテキスト|"Dear Magic R&D...." ( "親愛なるマジック[[R&D]]様へ…" )}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アンヒンジド]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アンヒンジド]] - [[レア]]

2017年8月3日 (木) 15:11時点における版


Letter Bomb (6)
アーティファクト

Letter Bombが戦場に出た時、プレイヤー1人を対象とする。あなたはLetter Bombにサインをして、そのプレイヤーのライブラリーに加えて切りなおす。そのプレイヤーは、Letter Bombを引くまで、引いた各カードを公開する。そのプレイヤーがLetter Bombを引いたとき、それはそのプレイヤーに19(1/2)点のダメージを与える。


ブービートラップ/Booby Trapのパロディ……ではなく、プロトタイプ。自分オーナーであるカードが他のプレイヤーライブラリーに入ってしまう、ルール破りな一品である。

ほぼ即死になるダメージ量はよいのだが、ブービートラップよりも当たりにくい。その代わりブービートラップのように対戦相手デッキ構成を予測する必要は無いので、遊びとして気軽にデッキに入れておいてもよいかもしれない。

視野狭窄/Tunnel Visionで指定すれば、相手の次のドローでほぼ間違いなく「爆発」させる事が可能。また繁栄/Prosperity吠えたける鉱山/Howling Mineテフェリーの細工箱/Teferi's Puzzle Boxで相手にも大量のドローをさせるのもいいだろう。

  • すでにサインが書いてあるなら、改めてサインをする必要は無い。要するに相手のカードと区別が出来ればよい。
  • ダメージを与えたあとこのカードをどうするか書かれていないが、FAQによれば、オーナーの墓地に置かれるそうだ。
    • これはゲーム終了時も同じなので、引かずにゲームが終わった場合もちゃんと返してもらうように。
  • 元々これはテンペストに収録される予定だったが、ルール上「相手のデッキに入る」ということが問題になって没になってしまった。その代わりにデザインされたのがブービートラップ/Booby Trapである。(→Card of the Day 2005/08/05邦訳)参照)
  • 実際問題として、相手のデッキに入れると(誰でもスリーブを使っているだろうから)それは容易にどこにあるかが明白な状況になってしまうわけで、そうするとライブラリーに入れた後の「シャッフル」を解決する際に問題になるのは明らかだったりする。さすがにアンシリーズにしか入るまい。
    • 相手が予備のスリーブを持っていれば貸してもらうなどしよう。その際も対戦終了後に持って行かれないように注意されたい。
  • プレミアム・カード版は、イラストのサイン用紙に「SIGN↓HERE」と文字が書かれている。(通常版カード画像プレミアム・カード画像
  • フレイバー・テキストのみならただのファンレターに見えるが、その中身は…。
"Dear Magic R&D...." ( "親愛なるマジックR&D様へ…" )

参考

MOBILE