ファイレクシアへの放逐/Phyrexian Purge
提供:MTG Wiki
(「無謀な悪意」のほうが後世のカード。またブロック差があるとはいっても隣接ブロックなので、ブロック記述も見直します。) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Phyrexian Purge}} | {{#card:Phyrexian Purge}} | ||
− | 1対多の交換ができる[[クリーチャー]][[破壊]] | + | 1対多の交換ができる[[クリーチャー]][[破壊]][[呪文]]。3点の[[ライフ]]を[[支払う]]ごとに[[対象]]を増やすことができる。 |
− | + | ||
− | + | 1体につき3点のライフは痛いが、それ以降の[[大型クリーチャー]]の[[攻撃]]を3点でおさえたと考えれば悪くない。4[[マナ]]にしてはなかなか豪快な[[カード]]。とはいえ[[構築]]で複数のクリーチャーを[[除去]]する必要がある場面では、[[全体火力]]や全体マイナス[[修整]]で事足りることが多い。どちらかというと[[リミテッド]]向けのカードだろう。 | |
+ | |||
+ | これが使えた時期の似たような役割のカードとしては、1つ後の[[テンペスト・ブロック]]での「5ライフで2対象除去」の[[無謀な悪意/Reckless Spite]]がある。これと比較してみると、「1マナ[[重い]]」「[[多色]]になって[[プロテクション]]に引っかかりやすい」「2体破壊したときの[[ライフロス]]が6点と不利」「[[ソーサリー]]」といったデメリットがある代わりに「[[黒]]のクリーチャーも対象に取れる」「対象の数で融通が利く」といったメリットがある。 | ||
==オラクルの変遷== | ==オラクルの変遷== |
2013年11月27日 (水) 20:00時点における版
ソーサリー
この呪文を唱えるためのコストは、各対象につき3点のライフだけ多くなる。
望む数のクリーチャーを対象とし、それらを破壊する。
1対多の交換ができるクリーチャー破壊呪文。3点のライフを支払うごとに対象を増やすことができる。
1体につき3点のライフは痛いが、それ以降の大型クリーチャーの攻撃を3点でおさえたと考えれば悪くない。4マナにしてはなかなか豪快なカード。とはいえ構築で複数のクリーチャーを除去する必要がある場面では、全体火力や全体マイナス修整で事足りることが多い。どちらかというとリミテッド向けのカードだろう。
これが使えた時期の似たような役割のカードとしては、1つ後のテンペスト・ブロックでの「5ライフで2対象除去」の無謀な悪意/Reckless Spiteがある。これと比較してみると、「1マナ重い」「多色になってプロテクションに引っかかりやすい」「2体破壊したときのライフロスが6点と不利」「ソーサリー」といったデメリットがある代わりに「黒のクリーチャーも対象に取れる」「対象の数で融通が利く」といったメリットがある。
オラクルの変遷
印刷時は、ライフの支払いは唱える際に「対象1つにつき3点のライフを支払う」追加コストであった。
その後オラクルが変更され、追加のライフの支払い部分が「これによって破壊されたクリーチャー1体につき3点のライフを失う」と、解決時にライフを失うように変更された。これにより、自分の残りライフを超えた数の対象を取る事もできた(もちろん、白金の天使/Platinum Angelなどが戦場に居ないと即座に負けてしまうが)。
2005年10月のオラクル変更の際に、「これによって破壊されたクリーチャー1体につき3点のライフを失う」部分は、印刷時の機能に近い「対象としたクリーチャー1体につき3点のライフを失う」と変更された。
2009年7月のオラクル変更の際に、印刷時の通り、ライフの支払いは唱える際のコストに戻された。