鷲の飛翔/Rise of Eagles

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成(未評価))
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Rise of Eagles}}
 
{{#card:Rise of Eagles}}
  
{{未評価|ニクスへの旅}}
+
[[鳥]]の[[クリーチャー・エンチャント]]・[[トークン]]を生み出す[[呪文]]。
 +
 
 +
トークンの[[クリーチャー]]としての性能だけ見れば[[ターランドの発動/Talrand's Invocation]]と同等なので、[[占術]]1がついたとは言え割高に感じる。トークンが[[エンチャント]]でもあることを活かして、[[星座]]などとの[[シナジー]]を狙いたい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[コモン]]

2014年5月3日 (土) 00:48時点における最新版


Rise of Eagles / 鷲の飛翔 (4)(青)(青)
ソーサリー

飛行を持つ青の2/2の鳥(Bird)クリーチャー・エンチャント・トークンを2体生成する。占術1を行う。(あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。あなたはそのカードをあなたのライブラリーの一番下に置いてもよい。)


クリーチャー・エンチャントトークンを生み出す呪文

トークンのクリーチャーとしての性能だけ見ればターランドの発動/Talrand's Invocationと同等なので、占術1がついたとは言え割高に感じる。トークンがエンチャントでもあることを活かして、星座などとのシナジーを狙いたい。

[編集] 参考

MOBILE