悪疫/Pox
提供:MTG Wiki
細 |
(リンク修正) |
||
14行: | 14行: | ||
これだけの事をこなす3[[マナ]]呪文が注目されないはずもなく、様々な方法で使用を試みられた。 | これだけの事をこなす3[[マナ]]呪文が注目されないはずもなく、様々な方法で使用を試みられた。 | ||
結果、このカードを十分に活用した[[シュナイダーポックス]]等といった[[デッキ]]が誕生することになる。 | 結果、このカードを十分に活用した[[シュナイダーポックス]]等といった[[デッキ]]が誕生することになる。 | ||
− | 惚れた人はとことん惚れた、魅惑的なカード。実際にこれで[[ | + | 惚れた人はとことん惚れた、魅惑的なカード。実際にこれで[[黒]][[単色|単]]デッキに目覚めた人もいるほど。 |
だが、残念ながらこのカードも決して万能の強さを持つものではなく、いわゆる決め手に欠けるのだ。 | だが、残念ながらこのカードも決して万能の強さを持つものではなく、いわゆる決め手に欠けるのだ。 | ||
結局2/3は残る上に、除去する手札・クリーチャー・土地の選択はコントローラーの任意で行う為、相手の戦力を根絶できないのである。 | 結局2/3は残る上に、除去する手札・クリーチャー・土地の選択はコントローラーの任意で行う為、相手の戦力を根絶できないのである。 | ||
このカードを使って引き合戦に持ち込んだものの、相手が先にリカバーし、自分はガタガタの状態まま敗北することもしばしばあった。 | このカードを使って引き合戦に持ち込んだものの、相手が先にリカバーし、自分はガタガタの状態まま敗北することもしばしばあった。 | ||
− | また例によって、[[ | + | また例によって、[[アーティファクト]]と[[エンチャント]]には手を出せず、[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]させることはできない。 |
いかにも黒らしい弱点ではあるが、それを逆手にとって自分の[[リソース]]を確保するという手もある。 | いかにも黒らしい弱点ではあるが、それを逆手にとって自分の[[リソース]]を確保するという手もある。 | ||
2008年3月9日 (日) 16:56時点における版
ソーサリー
各プレイヤーは、自分のライフの端数を切り上げた3分の1を失う。その後各プレイヤーは自分の手札にあるカードの端数を切り上げた3分の1を捨てる。その後各プレイヤーは自分がコントロールするクリーチャーの端数を切り上げた3分の1を生け贄に捧げる。その後各プレイヤーは自分がコントロールする土地の端数を切り上げた3分の1を生け贄に捧げる。
アイスエイジ初出、第5版で再録されたかなり奇妙なコントロール呪文。 ネクロポーテンス/Necropotenceとは同期のトリプルシンボルカードである。
このカードの面白いところは、たった1枚で複数の消失が行われること。つまり
以上の4つの事が、解決と同時に独立のイベントで順に行われるのである。 これだけの事をこなす3マナ呪文が注目されないはずもなく、様々な方法で使用を試みられた。 結果、このカードを十分に活用したシュナイダーポックス等といったデッキが誕生することになる。 惚れた人はとことん惚れた、魅惑的なカード。実際にこれで黒単デッキに目覚めた人もいるほど。
だが、残念ながらこのカードも決して万能の強さを持つものではなく、いわゆる決め手に欠けるのだ。 結局2/3は残る上に、除去する手札・クリーチャー・土地の選択はコントローラーの任意で行う為、相手の戦力を根絶できないのである。 このカードを使って引き合戦に持ち込んだものの、相手が先にリカバーし、自分はガタガタの状態まま敗北することもしばしばあった。 また例によって、アーティファクトとエンチャントには手を出せず、生け贄に捧げさせることはできない。 いかにも黒らしい弱点ではあるが、それを逆手にとって自分のリソースを確保するという手もある。
何にせよ扱いの難しい呪文であるので、使用する際の流れをしっかり考えてデッキを組むように。
- 小型版はその名の通り小悪疫/Smallpox。また、リメイク版として死の雲/Death Cloudがある。
- 1/3とは言うが、端数切り上げであるため実際にはもっと多くのリソースを失わせることも出来る。
例えば手札が4枚であった場合、4/3=1.33…を切り上げて2枚のカードを捨てることになり、4枚のうち半分を捨てていることになる。
- 3番目の効果で大霊堂の信奉者/Disciple of the Vaultを生け贄に捧げ、4番目の効果でアーティファクト・土地を生け贄に捧げた場合、ライフを失わせることはできない。
4番目の効果の処理の時点で、すでに大霊堂の信奉者が場に存在しないからである。