ファングレンの狩人/Fangren Hunter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(関連カード)
8行: 8行:
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
シンプルな性能ゆえ、上記のほかにも[[上位互換]]やプラスアルファのバリエーションは多い。
+
シンプルな性能ゆえ、上記のほかにも[[上位互換]]やプラスアルファのバリエーションは多い。特記が無い限り、5マナ4/4で始めからトランプルを持つ緑のクリーチャーを挙げる。
 
*[[ライオンの群れ/Pride of Lions]] - トランプルの代わりに[[スーパートランプル]]を持つ。([[スターター]])
 
*[[ライオンの群れ/Pride of Lions]] - トランプルの代わりに[[スーパートランプル]]を持つ。([[スターター]])
*[[子守り/Cradle Guard]] - (1)(緑)(緑)の[[エコー]](1)(緑)(緑)。([[ウルザズ・サーガ]])
+
<!-- *[[子守り/Cradle Guard]] - (1)(緑)(緑)の[[エコー]](1)(緑)(緑)。([[ウルザズ・サーガ]])-->
 
*[[獣道の変わり身/Game-Trail Changeling]] - [[多相]]版。([[モーニングタイド]])
 
*[[獣道の変わり身/Game-Trail Changeling]] - [[多相]]版。([[モーニングタイド]])
 
*[[暴走するサイ/Stampeding Rhino]] - 同性能で[[シングルシンボル]]の上位互換。([[基本セット2010]])
 
*[[暴走するサイ/Stampeding Rhino]] - 同性能で[[シングルシンボル]]の上位互換。([[基本セット2010]])
 +
*[[ロウクスのやっかいもの/Rhox Maulers]] - そのままでもシングルシンボルで上位互換。[[高名]]達成で[[+1/+1カウンター]]が2つ置かれる。([[マジック・オリジン]])
 +
*[[水辺の虎/Riparian Tiger]] - 攻撃時に[[エネルギー・カウンター]]を支払うことで一時的に強化される能力を持つ。([[カラデシュ]])
 +
*[[新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk]] - CIP能力で+1/+1カウンターを4つ置く能力を持つ。(カラデシュ)
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ファングレン/Fangren]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ファングレン/Fangren]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[コモン]]

2016年10月23日 (日) 05:05時点における版


Fangren Hunter / ファングレンの狩人 (3)(緑)(緑)
クリーチャー — ビースト(Beast)

トランプル

4/4

トランプル持ちのシンプルな大型クリーチャー

尊大なワーム/Arrogant Wurmカヴーのタイタン/Kavu Titanゴリラのタイタン/Gorilla Titanなどの下位互換であり、構築での出番はない。

リミテッドでは4/4のサイズが頼もしい。ミラディン・ブロックコモンの大型クリーチャーの質が今一つな分、サイズの大きさやトランプルを生かしやすい。5マナならばダブルシンボルもそれほど気にならないだろう。

関連カード

シンプルな性能ゆえ、上記のほかにも上位互換やプラスアルファのバリエーションは多い。特記が無い限り、5マナ4/4で始めからトランプルを持つ緑のクリーチャーを挙げる。

参考

MOBILE